前回のリセットから1年が経ち、だいぶ汚れていた我家のアクアリウム。
『崩れない焼成ソイル』が、底面フィルターの下では泥になっていました(-_-;)
もう底面フィルターとはサヨナラしたくて、ついにエーハイムの外部フィルターを購入しました!
我家の水槽は幅60cm×高さ23cm×奥行20cmのスリム水槽なので、水量は24Lとなります。
信頼のエーハイムなら、一番小さな『アクアコンパクト』で50Lまで濾過できるので充分です。
アクアコンパクトは2種類あって、2004は濾過容積1.0L・濾材容量0.8Lなのに対し、2005は濾過容積1.5L・濾材容量1.3Lと余裕があります。
迷わず2005を、チャームさんで購入(4,980円)しました。
セットアップは簡単で、すぐに始動できました。
もう崩れるソイルは必要ありません。
大磯砂ですから半永久的に使えます(^^)
水槽内のソイルから突き出た水中ポンプが無くなってスッキリです。
右奥にエーハイムのシステムが見えますが、コンパクトでカッコイイです。
給水口から吸い上げた水をホースで外部フィルターまで導き、濾過した水がシャワーパイプから出て来ます。
吐水工はいろいろアレンジできますが、とりあえずデフォルトのシャワーパイプにしました。
キッチンカウンター下の手作りラックに水槽を乗せています。
外部フィルターは右下にセットしました。
エーハイムと言うとグリーンのホースが主流なんですが、あの色が苦手なボク(^^;
エーハイム創立70周年記念の黒いホースがチャームさんにあったので、コレにしました♪
さあ、これで新しいお友達🐠を入れたくなりましたね(^^)