foopのメーカー『アドトロンテクノロジー』さまから、設置場所についてのアドバイスをいただきました。
10月10日の記事を見ると、ボディ左右にもう少し間隔を開けたほうが良いとのこと。
さらにfoopは照明が強いため、ボクたちの食事中に顔が向かない場所に移動したかったので、コチラに移設しました。
以前は縦の矢印位置、冷蔵庫の左でしたが、今度は横矢印の、ダイニングとリビングの間にあるガラス棚です。
ここなら左右ともに20cmの間隔を確保できるので、メーカーのアドバイスどおり設置できました。
直射日光は避けたいfoopですが、冷蔵庫脇も今度の場所も全く日が当たらないので問題ないです(^^)
ちなみに棚は強化ガラスなので、人が乗っても大丈夫だとトヨタホームさんに言われています(^^)
ただし、人がfoopにぶつかると滑り落ちて危険なので、キャスターを止めるパーツを3Mの超強力両面テープで貼り付けて、そこにfoopを乗せました。
東日本大震災で震度5強の時、我家は家全体がわずかにユラユラする程度で、棚から物が落ちるなんてことはなかったので、地震でfoopが落下する可能性は低いと思います。
foopにとって、こちらのほうがいい場所だと思いますが、やはり照明が強い(^^;
こちらはダイニング側から見た写真ですが、白い光がダイニング向きぢゃないです(-_-;)
ダイニングは高演色の白熱灯カラーで照明を統一しているのですが、白い光が割り込んでしまいます。
なにか工夫が必要ですね(-_-;) しばらく考えます。