K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

はとバスツアー♪

2018-05-26 23:16:39 | Go out

どこでも見かける黄色い『はとバス』、今日まで乗ったことがなかったボクがついに乗りました!

たくさんあるコースの中から、1日かけて都内を回ってさらに昼食付と言う条件でオクサマとチョイスしました。

午前9時過ぎに東京駅丸の内南口のはとバス乗り場に到着して、予約していたチケットを購入。

バスガイドさんも乗り込んで、10時前に発車しました。

 

最初の見学地は築地場外市場です。

ツアー参加者にクーポン券が配られて、お土産ももらえる設定になっていました。

真っ先に向かったのは、テリー伊藤さんのお兄さんが経営しているらしい卵焼きのお店。

ここで、焼きたての卵焼きが食べられるクーポン券が付いていたので試食♪

卵大好きオクサマですが、焼きたてで熱過ぎるのと人ごみのなかで立ち食いだったので、ちょっとかわいそうだったかな(^^;

 

次に降車したのは八芳園で、ここで昼食になりました。

ままごとサイズだったけど、とても美味しかったです。

もちろんオクサマと、日本酒を追加注文していただきました(^^)

その後庭園を散策してバスへ。

 

バスは六本木ヒルズへと向かい、展望台の東京シティビューを見学。

その下の森美術館で開催されていた『建築の日本展』と言う展覧会を見学していたら、アッと言う間にバスの集合時刻になってしまってあわてて戻りました(^^;

 

バスはお台場に向かい、ここからシーバスで竹芝桟橋まで20分足らずのクルーズです。

出港時刻まで1時間ほど自由行動だったので、ダイバーシティにあるACEとアクアシティお台場にあるPORTERを覗きに行きました。

タウンユースのデイパックが欲しいんです(^^)

今日はガマンしましたけど。

そして竹芝桟橋から再びはとバスに乗って、東京駅で解散。

 

今夜はお台場で花火大会が開催されていて、我家に向かう高速バスから花火が見えました。

 

家に着いたのは22時あたりでしょうか。

東京駅構内で軽く食べて来たのですが、あらためてお土産のフォカッチャをパクリ♪

画像左の白い包装4個は、八芳園で買ったクロワッサンとフォカッチャ。

その右上は築地場外市場『江戸一』の甘みそ落花生、その下は築地場外市場『鳩屋』の殻付アーモンド、どちらもツアーにセットされている無料クーポンでいただきました♪

約7時間、移動はおまかせで数ヶ所を見学&体験でき、昼食もお土産も付いたはとバスツアーは良かったです(^^)

料金もリーズナブルだし、今度は違うコースに参加したいです。

コメント

今日は室内清掃。

2018-05-25 23:28:15 | Others

今日は元々休みだったので、首の痛みとは関係なく過ごしました。

整形外科も行かないし、でも痛くてたいしたことはできないので、家でできることをしました。

床のモップ掛けと掃除機で全館スッキリしてから、daison掃除機の手入れもできました。

ローラーヘッドに髪の毛がからみついていたので除去。

ローラーヘッド回転のオンオフを決めるセンサーのようなローラーも、髪の毛が絡んで動かなくなっていたのでクリーンアップ!

掃除の都度手入れをすべき部分ですが、使いっぱなしでした(^^;

掃除機って吸わせて終わりぢゃなく、掃除機もクリーンアップして終了ですね(^^;

なんだか間違った生活が続いて来たので、ここいらで修正したいと思います。

がんばって手に入れたマイホームですから、きちんと手入れしなくちゃ(^^;

コメント

椎間板ヘルニアの診断から5日目。

2018-05-24 23:43:37 | Others

前回の日曜日に、頸椎が椎間板ヘルニアになりかけていると診断されてから5日目の今日。

以来毎日治療に行っている整形外科で偶然同僚に会って、社内の近況を聴きました。

同じグループで仕事をしているMが、労災事故で右肩を骨折して全治1ヶ月とのこと。

あいつは無茶をするので、そのうちケガをするだろうと言うのはボクの予告済。

やっぱりね、やっと来たか、みたいな感じ。

そうなるとメンバーが足りなくて仕事が回らなくなっているはず。

ボクはまだ首が痛むし、慌てて復帰するつもりはありません。

逆にあらためて診断書をいただいて、しばらく休養したい気分.....

コメント

気になるラーメン店に行ってみた。

2018-05-23 23:58:30 | Gourmet

木更津市にある『天一景ラーメン』さん。

昭和のころから営業していると思いますが行ったことはありませんでした。

いつも混んでいる印象は無く、でも営業を続けているのはコアな客がいるからでしょうか.....

今日は勇気を出して行ってみました。

 

店内は、昭和の香りプンプンの大衆食堂。

すでに懐かしいたたずまいではないですか(^^;

 

片隅にはコミック本が整列していました。

これまた昭和チックな感じ。

すべての本が色褪せていたのが印象的でした(^^;

 

70代と思われるおばちゃんが運んで来たボクのチャーシュー麺です。

「お待ちどうさま」なんてセリフはもちろんありません(^^)

いかにも昔懐かしいラーメンでした。

チャーシューは噛み応えのあるタイプで、いわゆるフワトロではありません。

ボクはこのチャーシュー好きですね(^^)

ただ、スープがしょっぱい(^^;

たぶんこれを食べきると15g以上の塩分チャージができると思います(^^;

近くにある『竹岡ラーメン』が、塩分控えめなスッキリ系に感じます。

なので気分で選べばいいのかな♪

このお店はちょっと深掘りしてみたいかも。

コメント

docomoの料金プランを変更してきた。

2018-05-22 23:46:53 | MONO

今日も整形外科医院で治療を受けてから、ついでに近くのドコモショップへ料金プランの相談に行きました。

現在はボクとオクサマともにカケホーダイライトですが、これを来月からシンプルプランに変更!

基本料が1,720円×2台から980円×2台と安くなる代わりに、5分以内の無料通話が無くなります。

この5分以内と言うのがミソ(-_-;)

従量制なら43分間の通話で1720円となりますが、1ヶ月間でそんなに通話していません。

そして通話するなら5分間を意識しないといけないのがカケホーダイライトなんです。

要件を考えて長引きそうなら別の通信手段で.....なんて考えるのがメンドクサイ(-_-;)

そこでG-Callがあることを思い出しました。

G-Callなら通話料金半額な上に消費税がかかりません♪

G-CallはIP電話と違うので、通話品質も問題ないことを知っています。

とにかく、docomoに無料通話部分があったのでボクはG-Callの存在を忘れていたんですね(^^;

今こそ再びこれを利用することで、お得な通信手段になります。

これ以下なら無料なんて課金システム、めんどくさいしストレス溜まりますね。

コメント