冷蔵庫にダブついた生卵をなんとかしようと、今夜は2個ゆで卵にしました。
平飼い卵と言う、檻の中ではない環境で産まれた卵です。
今月20日の記事でも紹介していますが、この卵は茹でてもパンクしません!
気室側にヒビを入れてあげると絶対にパンクしないんです。
1個当たり50円以上しますが、美味しいし自然に近い鶏卵だと思うとやめられませんね(^^)
冷蔵庫にダブついた生卵をなんとかしようと、今夜は2個ゆで卵にしました。
平飼い卵と言う、檻の中ではない環境で産まれた卵です。
今月20日の記事でも紹介していますが、この卵は茹でてもパンクしません!
気室側にヒビを入れてあげると絶対にパンクしないんです。
1個当たり50円以上しますが、美味しいし自然に近い鶏卵だと思うとやめられませんね(^^)
今月18日に両親宅に呼ばれて、次回の運転免許証更新はせずに返納すると言っていた父が、やっぱり来年3月の運転免許証を更新すると言われた件。
不便な地域に住んでいるのでマイカーが利用できないと困るのはわかります。
だったら今どき当たり前の安全装備した車に買い替えたらどうかと提案したら、そんなの要らないと一蹴されて勝手にしろと思っていました。
父は現在88歳です(-_-;)
しかし今日、カーディラーに行って相談して来たようです。
ホンダ系ディーラーなんですが、父の担当者はボクの小中学校の先輩で店長経験者。
先輩の年齢からして、現在は高齢再雇用されたスタッフじゃないかと思います。
あの先輩が、ボクの父に最適なクルマを紹介してくれると信じています。
以前、ボクもその先輩に商売で世話になりましたからね(^^;
それよりも、あの父がボクの言葉を聞いて次の車を考えてくれたことがうれしかった(^^)
最後まで安全運転してくれよ!オヤジ!
久しぶりに竹岡系ラーメンが食べたくなって、最近お気に入りの福助屋さんに行きました。
ここに来るといつもチャーシュー麺ばかり食べているので、今日はこの店でたぶん一番人気のハマコーセットにしました。
あのハマコーさんが愛したラーメンだそうです(^^;
ラーメンと半チャーハンを一口ずつ食べたころに、ギョーザが3個やって来ます。
これで1,000円。
今日のラーメンは味が濃かった(-_-;)タレを間違えて2杯入れちゃった?
この店のチャーハンとギョーザは初めて食べたけど、イマイチかなぁ.....
バーミヤンのほうがウマイかも。
したがって今日のランチは失敗でした(-_-;)
カーディーラーでもらったレトルトカレーが3個もあるので先週1個食べたのですが、これが超ユルユルでお世辞にも美味くない!
パッケージの横にはカレー職人の文字があって、温めずに食べられる非常食っぽいです。
捨てるのはもったいないので、もう少し美味しく味変できないかと考えました。
行き着いたのはガラムマサラ。
クミンやコリアンダーはたぶん単品スパイスだけど、ガラムマサラはいろんなスパイスがミックスされているようです。
なので各社ブレンドが違うと思います。
とりあえず近所で売っていたS&Bのガラムマサラを237円で買って来ました。
さっそく今日の朝ごはんに、カレー丼風でいただきました。
丼ができてから、胡椒をかけるようにパラパラと適量ふってみました。
するとあのユルユルカレーが3ランクアップ!
パンチが出たし香りもイイ(^^)
新宿中村屋のインドカリー スパイシーチキン以外はどれを食べても80点以下だけど、ガラムマサラがあれば20点のカレーも80点にできるって感じかな(^^;
昨日仕事から帰ると、水面に油膜が発生していました(-_-;)
画像は、それから24時間経って安定したところです。
夕べ、水流が強すぎるかなと思って外部フィルターの流量を絞ったのが良くなかったもよう。
今月12日のリセット時にソイルを全交換して、以前の飼育水は1Lほどしか入れてないので濾過バクテリアが全然足りないんですね。
この時、水面で水流が滞ると良く油膜が発生します。
なのでシャワーパイプをやや上に向けて、強水流にして水面をたたくように24時間回しておきました。
ひとまず収まりましたが、1ヶ月間くらいは安定しないですね。