古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

膝が痛い!

2017-07-19 05:35:37 | Cycling

先々週の日曜日だったかな、、ランドナーが組みあがったので久しぶりに少し長い距離を走ってみました。しかし結論からいうと久々に膝痛に見舞われ、帰りは結構辛い状態に。

藤沢から海沿いを走って小田原へ。小田原からは下道ではなくて、旧道の上道。少ない交通量、適度なアップダウンと素晴らしい景色で、時間があるなら断然上が良い。片道100km、往復200kmを目標に家を出ましたが、70km走ったところで膝に嫌な気配。湯河原でUターンしてゆっくり戻るコトにしましたが、間違いなく膝が痛い…、サドルを上げたり踏み方を変えたりしますが痛みは増すばかりで、帰りは試練の70km(ToT)

膝通の原因は、たぶんサドル高とクランク長。

ランドナーの見た目に拘ってサドルをかなり低め、ロード比でマイナス4cm近くにしていたこと。さらに普段のロードは172.5mmのクランク、しかも最近は通勤やチョイ乗りでBAD BOYの175mmにも慣れていましたから、このランドナーの165mmは回し方が違ったみたい。もちろん工夫の余地はありますが、ランドナーとして私が乗るには少し小さいとあらためて実感。しかしこのフレーム、特にフロントが良くて、この手のフレームとしてはかなり良さ気な感じがします。嫌な挙動が全くなく操作性が素直で、気持ちが良い。それだけに、この結果が痛い。膝も痛いけど、気持ちの方がもっと痛い。

さて、どうしようか。フェンダーを外せば長いクランクを使っても前輪との干渉は無さそうだし、サドルの高さも上げて何ならフラットバーにして、ルックスにも用途にも自在性の効きそうなパスハンター風はどうかな?フェンダーが無いと色んな意味で使い勝手が良さそうですし…。ランドナーとしてはスッパリ諦めるか、素敵なランドナーのまま他の方に乗って頂くか。今のところ、二択。



2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真写りは完璧 (さくらなみき)
2017-07-21 09:51:54
…なところが惜しまれますね。

しかし「ロード対比4cm低め」と「クランク長165mm」は拷問に近いものがあります。いや近いではなく『拷問』ですね。

>二択
…あと「自分が小さくなる」って手が(嘘
返信する
Re:写真写りは完璧 (ken)
2017-07-23 04:56:27
こんにちわ
コメントありがとうございました。
うーん、本当に惜しいんです(笑)
まぁ、組んでるときから半分理解しているんですが、なかなかどうして…

フレームサイズは、私は割と大柄で足も長め(自慢じゃありません;)なので毎回悩ませられるところです。ツーリング車的な結論は一応、あたまの中にはあるんですけどね(笑)
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。