古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

さて、何から始めようかな…。

2016-03-12 05:58:33 | レストア&オールドパーツ

色々、整理中デス。

自転車部屋の中はちょっと見せられないくらいにゴチャゴチャで、弄るよりも片付けに没頭しなければいけない感じなのですが…。

手軽に出来そうなところでとりかかったのは、ミニベロフレームのタッチアップ補修。唯一傷があるのは左のチェーンステー。それこそチェーン落ちかチェーンサックで付いた様な傷は、表面が錆びはじめています。

これ位の範囲の錆ならすぐにやっつけられますが、今回はニューアイテムを試してみます。細かい場所の細工や装飾に使われる「ルーター」ですが、随分前に知人が捨てるというのを頂いてきました。

結論からいうと、一緒に頂いたヘッド?類では上手く出来そうになくて、結局のところ指先の感覚で分かり易い「いつもの道具」を使いました。今度ホームセンターで使えそうな形状のヘッドがあるか見てきます。

この自転車の塗装はあまり強くないって記事を見かけてそう思っていましたが、塗装の厚みや削った感じの手応えからは相当にしっかりしています。クリアが薄いのか傷は目立ちやすいのかもしれませんが、ポロッと剥がれる様な脆さは全くありません。

気休め程度ですが、錆の再発防止と下処理にリン酸入りの錆落としを垂らして少々放置。

ラッカーうすめ液で油分を除去してから、プラサフを塗ります。プラサフは錆落としの段で傷つけてしまう周辺の塗装部にも使う事が多いのですが、今回は塗装が丈夫そうなこともあり、塗装を削って金属が露出した部分にだけ塗りました。このあとは色を塗って、クリアを少し広い範囲で重ね塗りします。

手持ちの黒系在庫はダークグレーマイカMしかありませんでした。車体の色は限りなく黒に近い感じですが、目立つ場所でも無いしクリアは使う予定でしたので、これでOKって事にします。プラサフのあとは耐水ペーパーで慣らし→色付け→乾燥→クリアの順ですが、仕上がり具合はまたいずれ、機会があれば。



post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。