goo blog サービス終了のお知らせ 

古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

ハンドル考 其の三

2016-07-19 05:31:36 | パーツ&アイテム

NITTO Neat-M194 STI

期待したM194STIですが、思っていた形状と異なりました。ウーン、上手く行きません。合うと感じていた不明ハンドル(写真/下)と比べると、不明ハンドルの下ハン部分は柔らかなカーブを描いているのに対して、M194は直線的で曲がり部分も角がある感じ。上ハンからブラケットにかけての傾斜は緩やかなのでSTIは若干上についてブラケットポジションは楽になりそうですが、不明ハンドル比で3~5mm程の差なので大きな差は感じません。

不明ハンドルの下ハン部分はレバー側に入るように緩やかに傾斜したカーブ。この絶妙な曲がり具合はレバーを近づけてくれて、尚且つ私の手には良くフィットします。今のところ、これが良いかな。



6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドロハンと言っても (さくらなみき)
2016-07-20 09:13:53
色々な形があることに、今更ながら驚いてます。

で、いろいろ悩まれているようですが、男なら黙って

\B123/


W
返信する
Re:ドロハンと言っても (ken)
2016-07-21 06:28:14
B123
うーんオトコらしすぎますw
国産ホリゾンタルには合いそうですが私には深すぎます^^;

ハンドルは、本当に微妙な事を気にしだすとサドルと同じ沼に入ります。ソコソコでも妥協点が必要かもしれません(汗;
返信する
泥沼化 (さくらなみき)
2016-07-22 22:04:08
現在、フォルダのドロハン化(など)を済ませましたが、そのハンドルを手に取ったとき「あれれ、こんなに浅いの?」と思い鉄レーサーのハンドルと比べましたが、浅曲がりのほうが普通なことを意識しました。

サドル沼は知ってましたが、この記事を見れば確かにハンドルにも沼がありますねf(^д^;)
返信する
Re:泥沼化 (ken)
2016-07-23 05:50:13
鉄レーサーはそれこそB123だったでしょうか?
そうすると、どのハンドルをつけても浅く感じるかもしれません(笑)

既に沼化しつつありましたが、一応、一段落させる予定です(笑)
結局、ポジション全般を見直すきっかけになったかもしれません^^;
返信する
鉄レーサーは (さくらなみき)
2016-07-23 19:55:13
深曲がりだったこともあって、B123をチョイスしました。アルミか鉄が選べましたが、鼻先の重い方が好みなので、鉄です。

あまり浅いとハンドルの下とタイヤの間が間延びしてしまうと考えるあたりに、自転車への接し方の一端を垣間見ることがw
返信する
Re:鉄レーサーは (ken)
2016-07-25 07:56:04
B123はアルミか鉄か選べるんですねー
昔はどうか知りませんが、そんなハンドルはあまり聞いたことがないですね。
ドロップの浅いハンドルのシルエットは、人(バイク)によってはデメリットかもしれません。快適性には変えられませんが(笑)
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。