カーボンロードのタイヤを前後入れ替えてみました。
写真(上)はリア。
タイヤはVittoria OPEN CORSA EVO CX2(23c)。複数台のロードバイク、そしてホイールで使って今に至っていますが、実走行は2500km程。フロントで使っていたタイヤをリアへ持ってきてフロントは新品ってパターンが良いと思っていますが、銘柄を揃えなければいけないっていうのも中々とっかかれない理由。このタイヤ、とても気に入ってはいますが他に味見したいタイヤは山ほど有って…。
フロントはまだ少し接地面のイボイボが残っています。今回はコレをリアへ使いますが、かなり減リ始めているリアをフロントで使うのはやっぱりちょっと抵抗があって、結局一本買うかもしれません(汗;
家で作業しますが、出先のパンクを想定して車体を逆さにしてみたり、普段携帯しているポンプ&レバーで作業してみたり。何気にタイヤを外す作業はとても久しぶり。
チューブはパナのR-AIRですが、随分外してなかったのでタイヤにしっかり張り付いていました。薄いチューブですので気を使って作業して、更にタイヤパウダーは多めに使ってみました。でもパウダー効果は毎回全くワカリマセン、使ってもしっかり張り付いてるし…(゜-゜)
春先にCR-Rのコンポを移植して乗り始めたカーボンロードですが、此処までの出番は極僅か。例年寒い時期はロードが多いので、これから出番が増えるかどうか…。