体制が整ってきたCAAD9で箱根へ行ってきました。
自宅出発は9時近く。行先は決めずに家を出ましたが、CAAD9は仕様変更してから初めての遠出。そもそも自転車でしっかり出掛けること自体が久しぶりなので疲れたら引き返そうと思っていましたが、箱根には良いペースのまま到着。旧道を上がると決めて麓のコンビニで一息。
休憩しながら何とか。車体が軽くなってもキツイものはキツイ。
箱根の山は落葉が目立っていました。それもまた良いのですが、今年は箱根に限らず一面染まる様な紅葉はなかなか見られませんでしたから少なからず塩害の影響が有るのかもしれない。
天気はとても良かったけど上の方はとにかく寒くて凍えるほど。秋仕様に毛の生えた程度の軽装でしたが、リュックにウインドブレーカーと薄いフリースのジャケットを入れてきていて大正解。無かったら下りは試練だった(汗;
国府津のコンビニでエネルギーを補給して、そこから自宅まではノンストップ。
距離146.06km,Ave24.0km/h,高度1209m♪
久しぶりのロングライドは色々と収穫がありました。まずはカーボンハンドル。微振動が明らかに減ったので荒れた路面がとても快適になった。ずっしり残ると感じていた疲労もそれほどでは無かった気がして、こちらは200Kmとかもっと長い距離を乗ってから確証を得たい。もう一つ楽しみにしていたのがサドル。楽しみというか合わなかったら嫌だなと怯えていた軽量サドルですが、これが合わないどころか思いのほか良かった。そのサドルについてはまたそのうち機会があれば書こうと思います。
登りきるまであと少しのところで両足が攣って休憩を余儀なくされたし、登坂がとにかくきつくて身体は完全に鈍っているのを実感。鍛え直さないといけないけど、やはりもう少し軽いギアが必要かな(-_-;)