古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

BAD BOY ほぼ完成!

2013-01-07 23:09:17 | レストア&オールドパーツ
BAD BOY ほぼ完成! 引き取り先に決まった義父からの出資を受け、タイヤ、ワイヤー類、ブレーキパッド、チェーンを新調して一気に組み上げました。 この後はボルト類を締め直し、グリスアップしてボトルゲージや泥ヨケ等々のアクセサリー類を装着して完成。 シフターはシマノALIVIO。前3枚、後8枚。サクサク変速します。 フロントは3s リアは8s。室内での変速調整は問題なかっ . . . Read more

KYOKUTO TOP RUN ペダルを分解洗浄

2013-01-04 22:27:20 | レストア&オールドパーツ
KYOKUTO TOP RUN ペダルを分解洗浄。 80年頃のマスプロランドナーについていたペダル。極東製で、TOP-RUNの文字。鉄製でとにかく重い。 濡れ雑巾でゴシゴシして、落とせる範囲の汚れを落としました。 分解、洗浄後の各パーツ。中はガビガビのカラッカラでしたが、ハブのメンテナンスを覚えてからは回転系の部品も抵抗無く作業出来るようになってきました。 灯油と真鍮ブラシで綺 . . . Read more

BADBOY ヘッドパーツの分解、洗浄、グリスアップ

2013-01-01 21:57:56 | レストア&オールドパーツ
BADBOYは祖父が乗ることになって早々に完成させてしまっていますが、ヘッドパーツのメンテを行っているので写真を中心に記録だけ。 ステムとスペーサーを外しました。 サビと汚れはもちろんですが、全体的に乾燥している感じ。 フォークコラム。 サビと汚れが詰まったヘッドパーツを外していきます。 上ワン、まずは切れ目の入ったスペーサーが外れました。 続いて、玉押しが外れ . . . Read more