KKT PRO VIC 2
内部の回転部分。グリスが乾いてしまい、乾燥した泥の様になっています^^;
部品はこれで全部。玉押しを止めていた11mmのロックナットが外れずに浸透潤滑剤をスプレーして放置しつつ、11mmのソケットレンチを買ってきて漸く外せました。
写真右の玉押しは少し食われてしまっています。無事だったほうと比較すると一目瞭然。
錆をやっつけて、なるべく均一に磨き . . . Read more
SUGINO GT クランク
クランク裏にSUGINOの刻印があるのでSUGINO製です。薄っすらと残るプリント跡からは、「SUGINO GT」って書いてある様に見えます。
例によって出来るだけ綺麗にしました。
分解前、このダブル用ピンが全く動きません。ネジ緩め用の浸透潤滑剤をスプレーして少し放置。
この浸透潤滑剤は結構効果があって、簡単に5ピン全て外す事が出来ました。
. . . Read more
SUNTOUR VXのWレバー。
このフレームは直付け仕様ですが、バンド式Vxレバーの部品を流用します。
Vx直付けレバーのパーツ構成(上の写真)。
左から二番目のスリープだけはバンド式では使ってなくて、オリジナルの直付けから使用。あとのパーツはバンド式も直付けも共通でした。バンド式はカシメを使っているところもあったので、バンド部を切断してパーツを取り外しました。 . . . Read more