
イタビはイヌビワのこと
だから、大きなイヌビワと言う意味になるのだが、学名は「小さなイチジク」
オオイタビは雌雄異株、雄株と雌株で果実の形が多少異なり、
雌果は球形に近く、雄果はやや歪な鐘形。
▲ 何ヶ所かでセンニンソウがまだ咲いていた。
オオイタビ(大崖石榴) クワ科イチジク属 Ficus pumila
(2017.12.01 上の丸)
☆
▲ 蔦同様、付着根で他のものに付いて伸びてゆく。
--------------------------------------------------------------
今年の春
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます