Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

蜜柑と柚子

2012-11-12 15:16:35 | 日記
11月12日 (月)  夕


柚子を少し庭の木から収穫する。

一枝にいっぱい付いているものは少し切って
花瓶にさして飾ってみた。




昨年枝落としをしたので、小さい実しかならないんであろう。
~~~~~~~~~~~
庭の片隅の蜜柑も黄色くなっているので一部収穫する。



今年は、風布の小林蜜柑山に行かなくても良いかな?・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~

柿に続き、秋の味覚品がキッチンを囲む!

===========================
 「桃・栗3年、柿8年、梅は酸い酸い13年、柚子は大馬鹿18年、 林檎ニコニコ25年」 と言うが

さてさて蜜柑がはいってないなあ~!”桃栗蜜柑3年・・・かな?

おじぎ草

2012-11-12 14:49:56 | 日記
11月12日 (月曜日) 曇り → 晴れ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★小さい霧の様な雨がかすかに顔に当たる。
 晴れるのが2~3時間はずれそうだ!
 11時頃にはすっかり晴天になって気分良し。
=~~~~~~~~~~~~~~~~

 今朝、おじぎ草の種獲りを行った。来年も蒔いてみよう、好奇心から・・・
 でも何でこんな名前が付いたのか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
質問投稿に
おじぎ草は何でおじぎするの?
家に、『おじぎ草』という、葉っぱを触るとおじぎする草があります。
そこで、何故、おじぎするのか?という疑問です!
~~~~~~~~~
回答

オジギソウは、別名「ネムリグサ」ともいわれ
★私達が子供の頃は”ネムッテ”などと呼んでいた。
ブラジルを原産地とするマメ科の植物で、
茎にはトゲがあり、だいたい6~8月頃、
淡紅色のかわいらしい花を付けます。



何かが触れたり、 振動を感じたりすると
、素早く葉を閉じて葉の柄がおじぎをするように垂れ下がります。
そして20分くらいすると、またもとの状態に戻ります。

 私達が葉を触ったりすると、それが電気信号となって運動器官である
主葉枕(しゅようちん)、いわゆる折れ曲がるところですね、
 そこに伝わるんです。
この時の電気信号を計測すると、動物の神経伝達の電気信号と非常に似ているのです。

別の解説には

<しくみ>
葉は何かに触れると、葉のつけねのところにある水が
葉の先の方に ピューッと移るため、なぜか葉全体が それにしたがって下向きになり
葉も閉じて、おじぎしたように見える。
10分くらいしたらまた元に戻るらしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

可憐な花を咲かすが、派手さはない、そこが叉良いのかも!
来年は大きな木に迄育てよう。