これまで何度も企画しつつ流れ続けて今回漸く実現しました。
長男と二人で彼がどこまでやれるか試す意味もありました。
梅雨明けしたわりに全然はっきりしない天気・・・・
降っていなかったので決行です。
コースは一般的な「夏山登山道」
大山は崩落が激しい山なので、登山道整備に力を入れています。
九合目までほとんど階段が整備されています。
階段はズルズル滑らなくて良いのですが、歩幅が不規則になってしまい疲れます。
小さな子供は段をよじ登る感じになります。
下のほうは広大なブナ林ですが高度が上がると木々が低くなります。
雲の上に出ました。雲海です。
九合目からは木道で歩きやすく、丁度花盛りの植物達が花を咲かせてていました。
頂上付近の キャラボクの群生 も大山ならでは。
海抜 1710メートル の頂上到着。彼も1人で登りきりました。頂上まで所要約3時間でした。
気温は20℃ほど、ひんやりと涼しかった。
頂上付近はガスの中。残念ながら周りの景色を望むことはできませんでした。
一木一石運動の石置き場。とりあえず 1個 は持って上がりました。
実は買ってしまったんです。
GARMIN Oregon300
英語版です。地図はUUD製作所の25000分の1のものを入れました。
かなり正確です。トラックログもほぼ登山道の上に表示されます。
まだ使用方法勉強中。
下りは下りで膝に来ますが何とか無事に下山できました。
私と彼にとってとても有意義で貴重な時間になったと思います。