New ハンドルバーの続きネタで
新しいグリップを調達しました。
PORTLAND DESIGN WORKS 通称 PDW の
ダッパー・ダン・グリップ
ナチュラルレザーカラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ad/32bb9ba47cd8daff3fa295b7f49b1c09.jpg)
天然素材で染色して、天然オイルとワックスで仕上げたフルグレインレザーを使用したというグリップ。
かなりECO?を主張されてるみたいですが・・・・・
皮グリップは以前にも 英国はB社 のものを使いましたが今回は?
目論みはこんな風な ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/31/513a088fdbaede05dc8ac3c96408d3a2.jpg)
皮サドルとのマッチングを重視して選択したのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/0164320160a9d45fb92aa7a003dfd6bf.jpg)
あ、色が合いませんねぇ。何でだろう?
使い込んだら変わってくるかな。
ちょっと自分には太い感じです。あと「溝無し」のツルツル感がやや不安
もうひとつ
17年以上使用しているフロアポンプ
米式 仏式 を頻繁に入れ換えて使ううちに、先端が壊れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/15939bac3efeb9f4f7ef12fe904583f6.jpg)
かなり高い品物だっただけに本体はまだまだ問題なし。
そこで 先っぽだけを
TOPEAKの良い奴に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/3af8462f79a92c4b631a191b2f9c7556.jpg)
付け替え。
米式 仏式両用でべんり。
ホースも柔らかくて良くなりました。
新しいグリップを調達しました。
PORTLAND DESIGN WORKS 通称 PDW の
ダッパー・ダン・グリップ
ナチュラルレザーカラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ad/32bb9ba47cd8daff3fa295b7f49b1c09.jpg)
天然素材で染色して、天然オイルとワックスで仕上げたフルグレインレザーを使用したというグリップ。
かなりECO?を主張されてるみたいですが・・・・・
皮グリップは以前にも 英国はB社 のものを使いましたが今回は?
目論みはこんな風な ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/31/513a088fdbaede05dc8ac3c96408d3a2.jpg)
皮サドルとのマッチングを重視して選択したのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/0164320160a9d45fb92aa7a003dfd6bf.jpg)
あ、色が合いませんねぇ。何でだろう?
使い込んだら変わってくるかな。
ちょっと自分には太い感じです。あと「溝無し」のツルツル感がやや不安
もうひとつ
17年以上使用しているフロアポンプ
米式 仏式 を頻繁に入れ換えて使ううちに、先端が壊れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/15939bac3efeb9f4f7ef12fe904583f6.jpg)
かなり高い品物だっただけに本体はまだまだ問題なし。
そこで 先っぽだけを
TOPEAKの良い奴に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/3af8462f79a92c4b631a191b2f9c7556.jpg)
付け替え。
米式 仏式両用でべんり。
ホースも柔らかくて良くなりました。