花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

スイセン(第2弾)です。

2007-02-19 | Weblog
猫額庭でスイセンが咲きました。
色も形も様々ですね。
今年の春は、昨年と比べて半月早いです。
おかげで、もう花粉症になりました。弱りました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前橋探訪 その37 | トップ | 前橋探訪 その38 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きなこさん、おはようございます。 (胴ながおじさん)
2007-02-20 08:17:45
これから咲くスイセンは花芽がまだ見えないので、暫らくお待ち下さい。

赤城山の雪は今年は少ないです。降っても陽の当るところは直ぐ解けてしまうみたいです。
熊太郎の目覚めは早いと思います。事件になるでしょう。

お恥ずかしいことですが、当地の座禅草は富士見村で管理していて、簡単に見られます。

今日はこれから栃木県に行って、セツブンソウを撮ってきます。
では、行ってきま~~す。
返信する
八重咲き(^^) (きなこ)
2007-02-19 22:11:48
スイセンの八重咲き、お花に重みがありますね。ここいら辺に咲く八重スイセンは黄色一色でどうも好きになれない花でしたが、おじさんチのこのスイセン、八重なのにキレイです←こう言うとスイセンに失礼ですが

赤城山、薄っすらと雪化粧
今年は暖冬と言われているので雪は少ないのかな? 冬眠している熊さんも目覚めが早いのでしょうか?
春になったら、おじさんがホームページにアップされていた緑色のザゼンソウを探したいと思っているんですよ あのザゼンソウ、簡単に見つかりましたか?そこんところが気になります
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事