キノコ狩り第2弾、その2です。
アカモミタケです。(食)もっとたくさん採れたときもあります。
不思議ですねー、モミの木の下にしか生えてきません。
似たキノコにアカハツがありますが、どちらも食べられます。
このキノコはハツタケと同じように、食べるとボソボソしていて美味しくありません。
それは出し殻を食べているからです。
舌触りでなく、味で評価されるので間違わないように願います。
最近、農産物直売所で10コ500円くらいで売られています。
ったく(怒)、売るようになると山が荒れるのです。

アイシメジ(上)とキヌメリガサ(下)です。
少量ですが採れたので種類としてご紹介します。いずれも(食)です。
食べると、アイシメジはシャキシャキ、キヌメリガサはその名のとおりヌルヌルします。
アカモミタケです。(食)もっとたくさん採れたときもあります。
不思議ですねー、モミの木の下にしか生えてきません。
似たキノコにアカハツがありますが、どちらも食べられます。
このキノコはハツタケと同じように、食べるとボソボソしていて美味しくありません。
それは出し殻を食べているからです。
舌触りでなく、味で評価されるので間違わないように願います。
最近、農産物直売所で10コ500円くらいで売られています。
ったく(怒)、売るようになると山が荒れるのです。

アイシメジ(上)とキヌメリガサ(下)です。
少量ですが採れたので種類としてご紹介します。いずれも(食)です。
食べると、アイシメジはシャキシャキ、キヌメリガサはその名のとおりヌルヌルします。
