花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ミヤマホオジロです。

2014-12-21 | Weblog
最初見つけた時は、遠くて、遠くて、上の写真が精一杯でした。
ここでは一応、♂、♀が写っています。
身を隠す場所がなくて、近づいたら気付かれてしまいました。(泣)

最下は、なんとか♂をGETしたところです。
昨日の写真もそうですが、イマイチなんですよね~。

満たされない思いです。
ルリちゃんを含め、再度挑戦することにします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ(♀)です。

2014-12-20 | Weblog
昨日は待望のベニマシコとミヤマホオジロをGETしました。
マシ子ちゃんですけどね。(笑)

ミヤマホオジロ(♂)は明日UPします。(笑)

ベニマシコがここに居ることは、2年前、偶然発見しました。
今のところモノポリー状態です。(笑)

あとはルリちゃんに逢うことです。(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ(上)と

2014-12-19 | Weblog
シメ(下)です。

賑やかな団体様も到着しました。まだ慣れなくて地面には降りてきません。

人差し指を差し出したらヤマガラが止まってくれました。
別のところで2回も。めんこいなぁ。(笑)

寒くて誰も居なかったから? 近すぎて証拠写真も撮れませんでした。(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラ、三態

2014-12-18 | Weblog
仕種がなんともカワユイですね~。

人気者のルリビタキ、ミヤマホオジロ、ベニマシコも入ったようですが、
まだ縄張りが定着していないようで、ご馳走のある場所を物色しているようです。

意外にグルメで、餌が豊富なうちは浮気している?(笑)

昨日よりも風が内輪なので、またお出かけしてみるかな。(笑)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバンです。

2014-12-17 | Weblog
昨日は当地でも初雪が降ったようですが、気付きませんでした。
行政区域が広いせいか、おじさんチのあたりでは雨でしたよ。

予報では今晩あたり降るみたいです。
それにしても北海道は大変だな~。

やや風はありますが、お天気は良いので、これからお出かけします。(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする