気が向いたままに

木工〜樹脂加工、金属などなど・・・なんでも自作します。

マシンハヤブサ製作記(その53)

2019-02-03 | マシンハヤブサ
V4エンジンの続きです。



ロケットの前部に付く部分を複製しました。
これはV2エンジンと同じ部品です。



V2と同じなので何も考えないで真鍮パイプを埋め込んだりしてたのですが、
ロケットの間隔が狭くてすごく苦労しました。



複製部品を塗装して組み立て中です。



ロケットに仮組みしてみました。
もう少しやなーなんて思ってました。



エンジン本体とのジョイント部分と、エンジンの後ろに付くにぎやかし部品です。



丸いにぎやかし部品は塗装してデカールを貼ってみました。
バックトゥーザフューチャーのデロリアンにこんな感じのが付いてたなーなんてイメージです。
たしか、ゴミを燃料にするシーンやったかな?



ところが!

ジョイント部分もできたし、一度ボディに乗せてみようかなーなんて思ったら、
ロケットの前部に付けた青い部品が当たって乗せれないのが今になって発覚しました。

あらー です。



この左右の出っ張りが当るワケです。



塗装もしてたのに、ゴリゴリ削り、また塗り直して、羽も塗り分けして、

やっとロケット部分が完成しました。



ギリギリです。





丸い部品はここに付けました。

まだエンジン本体は塗装してませんが、なんとかV4エンジンが形になりました。

いよいよ最後のエンジンのV5です。


つづく