月刊★糖尿病
ではタイトル的に痛々しいので
月刊 お菓子★お菓子
月刊は特に関係ないのだが。
ところで皆さんは幸福だろうか?
幸せもなんて事のない日常に混ざり、気づかないまま過ごしている事もある。
その日常が幸福だったりする。
私も、このブログを始めた時にはパソコンが故障していた。
はじめは故障の為、まったく書くことが出来なかったのだが 次第にうまくやり、
ブログだけならなんとか時間がかかるが更新できるようになった。
本来片手クリックで出来る事も両手を使う。
故障は左クリックの為、決定キーの役割は消え、設定やネットの買い物、買い物の際の選択などは出来ない。
それ以外は右クリックで補える設定に変えたため
会社の自分のパソコンなど、本来の物を扱う場合もうっかり左クリックばかり押してしまう。
そんな状況が半年続き・・・なぜか昨日、急に壊れて不便になった決定的な致命傷となる左クリックが
また突如治っていた!
突然壊れるのはパソコンの特徴だが 半年後に勝手に突如治るちおかは聞いたことが無い
怪奇現象かもしれないが
この右、ワンクリックですべてできる
片手で事が済む・・・
普通なら当たり前の事なのだが、私には原始人が文明の進化を垣間見たような
感動的である。
前回日記にも同じ事を書いたが
マウスを右クリック設定に戻したため
本来の使用に戻ったのである。
嬉しいのでまた書いただけである。
ではワンクリックで画像登録や画像を載せる事が出来るようになったので
最近のお菓子を載せたい。
6/12のお菓子

糸子と買い、このお菓子で騒いだ

飲み物はコレ。 ライチが特に美味しかった。甘党の方には白桃ラテもオススメ

昔懐かしい、粉と水で作る系のお菓子。
昆虫を造る

好きな人には美味しく感じる。私も糸子も好きである。

糸子は葡萄みたいなのを作るやつ。
こちらは所長が買ってきてくれたもの。


メロンや琵琶や、プリン・ア・ラ・モード
一番高いのはマンゴーとの事。

私は2つもらう事が出来た

メタボと糖尿病に気をつけなくては・・・!