お弁当の謎。
水曜日のお昼
母に作ってもらったお弁当を開けてびっくり

この空白は一体…
実は醤油や寿司酢で漬け込んだゆで卵が入る予定だったらしい。
翌日、木曜日(って言うか今日)

卵がジョイントされた
帰りに葡萄100%と書かれたジュースを買って
コンクラーベをこの葡萄のジュースで作ってみた。
今みでオレンジジュースで作るのをパイナップルジュース、グレープフルーツジュースと試し、どれも美味しかったが
今回葡萄ので作ると不味かった…
牛乳好きならそうでもないかもしれないが…
で、葡萄ジュースだけで飲むことに。

…

美味しくない…なんだろう
いや、95円で買った紙パックジュースに文句つける気は無いが葡萄の香りも味も感じない、なんか別のなんか甘みが有るだけの物…
「リューデスハイムで飲んだ葡萄ジュースと全然違う…」
ワインの名産地の極上葡萄で作られた本場の物と
100円以下のパックジュースを比較すること自体論外だが(このジュースしかなかったのだ。別に文句があるわけじゃない)
最近飲んだ葡萄ジュースといえばドイツやスイスで飲んでいた物
どちらも素晴らしいワインができる場所
ワインといえば
最近ノンアルコールカクテルが主だが
少しだけだけれどアルコールを入れたカクテルを少しずつ飲むようになったせいか
ドイツで買ったフクセルレーペ
購入したばかりの頃は
貴腐ワイン、一口目は甘い
美味しい
と思うも、アルコールが嫌いとなるとやはり強く感じ、ごくん!とは飲み込めない、続けて口に含むと辛くなってしまう
喉が熱い
など
色々ダメな部分もあったが
今日久々や飲んで見たところ
カクテルで少し慣れてきたのか
少量だがチビチビと飲めた。

水曜日のお昼

母に作ってもらったお弁当を開けてびっくり


この空白は一体…

実は醤油や寿司酢で漬け込んだゆで卵が入る予定だったらしい。
翌日、木曜日(って言うか今日)

卵がジョイントされた

帰りに葡萄100%と書かれたジュースを買って
コンクラーベをこの葡萄のジュースで作ってみた。
今みでオレンジジュースで作るのをパイナップルジュース、グレープフルーツジュースと試し、どれも美味しかったが
今回葡萄ので作ると不味かった…
牛乳好きならそうでもないかもしれないが…

で、葡萄ジュースだけで飲むことに。

…


美味しくない…なんだろう
いや、95円で買った紙パックジュースに文句つける気は無いが葡萄の香りも味も感じない、なんか別のなんか甘みが有るだけの物…
「リューデスハイムで飲んだ葡萄ジュースと全然違う…」
ワインの名産地の極上葡萄で作られた本場の物と
100円以下のパックジュースを比較すること自体論外だが(このジュースしかなかったのだ。別に文句があるわけじゃない)
最近飲んだ葡萄ジュースといえばドイツやスイスで飲んでいた物
どちらも素晴らしいワインができる場所
ワインといえば
最近ノンアルコールカクテルが主だが
少しだけだけれどアルコールを入れたカクテルを少しずつ飲むようになったせいか
ドイツで買ったフクセルレーペ
購入したばかりの頃は
貴腐ワイン、一口目は甘い


と思うも、アルコールが嫌いとなるとやはり強く感じ、ごくん!とは飲み込めない、続けて口に含むと辛くなってしまう
喉が熱い
など
色々ダメな部分もあったが
今日久々や飲んで見たところ
カクテルで少し慣れてきたのか
少量だがチビチビと飲めた。
