goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

カヌレいろいろ

2018年03月15日 18時35分31秒 | グルメ
ピアスホールを開ける最近、池袋のクリニックに行くのに時間が少し余っていたので
デパ地下探索

パリによくあるPAULを発見!!!
カヌレもある!
その周辺をうろちょろしたが
結構カヌレを見かけた!

ずっとここで買い物したかったけれど何だかんだ
まだ買えたことがなかった。

池袋デパ地下に出来たのか〜!!!

と喜んだが
クリニックに行くのに買って持ち込むのもどうだろう…と思い断念

後日行くと そこに店舗はなく。

調べてみるとどうやら よくある短い期間中だけ店舗を出すアレだったらしい((((;゚Д゚)))))))

くそーっ!!!

そんな事があったが
この前久々東京駅内にあるベルギーのワッフルの老舗、ダンドワへ買い物に行った際に
PAUL発見!カヌレも!!!

と言うわけでようやく念願のPAULのカヌレを!

と、その前に池袋にPAULは無いが
他の店舗でカヌレが売られていたので…

袋がシックでお洒落!
多分このサイトのこのデザインだったと思ったけれど写真を撮ったつもりでいたが…
無い!カメラロールに無いっ!!!
((((;゚Д゚)))))))
えー???私ボケてんスかね!?

いや、数年前まで確実に痴呆症ヤバイ!!!
と思ってたけど去年あたりから持ち直して結構通常の人に近づいたんですけど…。


しかもそのカヌレの写真すら…
他の写真を撮った際に端に映り込んだ…そんなレベル

コレ。小ぶりで ラム酒の香りがとってもフランス菓子っぽいお味でした←何このコメント…

お友達を招いた際の…ちょこっと写ってる…

そしてこの店舗とは近い位置にあるお店
サンチノ

こういう型ありますよね。
銅のカヌレ型ってこんな形のイメージが強いです
あるいは こういう形になる…とか



こちらは小ぶりではありません。
普通?

味に関して…が なんと日にちが立ちすぎて忘れてしまったという…

先ほどの小振りのカヌレと一緒にまた買おうと思います。

PAULのカヌレ


美味しかった!これ…焼きたて食べたいっっ!!!
カヌレって ウチで焼く人はどうしてもあの焼きたて、焼いてそんなに食感の変わらない
あのカリカリの外と香りと 中の食感…
どうしても作りたて焼きたての美味しい食感に慣れてしまって…

お店で売ってるカヌレも焼きたてならさらに美味しくなるはずっ!!!

そしてPAULではルバーブタルトが目に入りまして!!!
ルバーブのタルトやパイって日本ではあまり見かけないんですよね…
ジャムは流石に見かけるようになりました←無いところには全く無い

ルバーブそのものも切られたままの状態のものは大きなデパート、スーパーで見かけるようになったのはいつ頃からか…
冷凍なら通販などでも買えます

知ってる人には身近になりましたが
17年前くらいはネット検索しても2件程度しかヒットせず
かなり未知のもの…と言ったイメージ。
長野の親戚が育てていて ルバーブパイにして販売していたので
すっかり虜になり私も苗を育てて大きくしたものですが
その場所を埋め立てられてしまって今や倉庫の下で生きてるかどうか…

引き抜きたいっっっ!!!

と、そんな思い入れのあるルバーブ


会社の近くにある日本橋のパン屋さん
そこのカヌレも好きで
ウインドウ越しに積み上げられてると
入って自分の好みの焼きだな!と見た目と トングで軽く触れて硬さで判断するのですが

好みの物を購入したりするのですが
ここしばらく見かけない((((;゚Д゚)))))))
もしかして窓際ではなく 店内の奥にあるのか…な…???

と、それから日本橋三越にあるお店のカヌレ
ノワ・ドゥ・ブールのカヌレ
上司が買ってきてくれました。
私が言った時には一度無い時がありました。
時期タイミングが悪かったのかも。
あるいは売れ切れたか…