![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/64/fdee5fc667c3ec75d8818c308978ddaf.jpg)
8/13 ローマに来てまだローマらしい物を何一つ見ていなかった!
そんなわけでこの日、ようやくローマ観光!
40度にもなる猛暑の夏
くそ暑い中頑張った!!
ヴァチカンのスイス兵も見たかったが
今回時間なくてマニアックな初イタリアとなったので
ヴァチカンには行かず…
ベルリーニの作品メインに。
まずは完全予約制のボルゲーゼ美術館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/36/818cbace0d79b4591ddfaa68c8a2abee.jpg)
目当てはこの美術館の目玉、ベルリーニ作
「プロセルピナの掠奪」と「アポロとダフネ」
この二作はかなり人気。
「アポロとダフネ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/286ccc0707b9f78301748f26a17a4f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/2e48bceda6ff7c2b8ab51b9e15b2d42f.jpg)
[user_image 7a/
40/74f0c328185269c8fe18944c38ae0e1d.jpg]
追いかけるアポロ、逃げるダフネの体の先が月桂樹へと変化していく様、すごく繊細!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/1b95626df2a8248e1ee35a74617f1e91.jpg)
ダヴィデ。周りはカラヴァッジョの絵画が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/51/3b1ec07abb0daa516a03abcef871c3b1.jpg)
「プロセルピナの掠奪」
私はペルセポネと呼んでる。
冥界の王に嫌々略奪される可哀想なワンシーン
写真が繊細じゃないが
実際、ペルセポネと涙などがはっきりわかり、すごい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/12b007b1491e7128f79abba70eb6af5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/4ef97afdc0b8d4ae1212f88c38c4602e.jpg)
やわ肌に食い込む指先
彼女の肌の柔らかさ、弾力が目に見えてわかる。
彫刻だということを忘れてしまう。
ダ・ヴィンチの数少ない絵画も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/91b1ede1052f9aa4f8577c4bc55540ab.jpg)
しっかり堪能(*^▽^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/3e3249a92949675d8d34e8c42241132a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/b1a7df424a67b92b1383ca2853f53c8b.jpg)
美術館を出ると午前中ではあるが日差しがかなりヤバイ感じになってきて
これは…猛暑の予感((((;゚Д゚)))))))
今回のローマ
「猛暑の休日 」主演・オードリー春日
ボルゲーゼ美術館からスペイン広場の裏辺りへ歩く
ローマの城壁
いや〜〜、よく残ってるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/6e46e6dd1ed1151712c72cd7a66ef99d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/b061ab867cb8e438ba06bda0aa9d828e.jpg)
スペイン広場上の方の裏側
階段を降りてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/11/087521f9ebb32c514a911947a5524691.jpg)
スペイン広場
ネットニュースで見たが、この階段に座るの禁止になった。
それでも座ろうとする人がいるとピピピピ!!!
と警笛が鳴る。
ローマは本当に噴水が多い!どこにでもある噴水!水が出しっ放しなので冷たい!
衛生面でも問題はないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/88/8afb639edcf7ebb195243496a2a9fb2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fc/c5c4b95c2702866fe2ed18b1b158c074.jpg)
そのまま飲む人も、頭からかぶる人も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/41/8cd5d2a496ccd1663965ffdc5b26ac4f.jpg)
写真の人のように
みんな並んで ペットボトルに水を汲んで飲んでいる。
どこの水が出るところでもそんな光景が。
羨ましい!!
日本人は硬水に慣れてないので体質でお腹壊す人もいるとされ、私は飲まなかった。
でもあまりひどい暑さになると近づくいて水を少しかぶったり手を冷やしたりした。
サンタンドレア・デッレ・フラッテ教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/1cabf465e7f1378de4837ca95c907cae.jpg)
ここがいちばんの目的、ローマの歩き方と言う本に載っていた
「カルティーリョを持つ天使」の
天使像に一目惚れし、そこで掘ったのがベルリーニという存在を知ったのだ。
教会右側の天使。
左は修復中の
『とげの花冠を持つ天使』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/82/4a06a5935cba4beae01cf82b5616d508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/25/388e446feca691e1f08715df2ae0e326.jpg)
とにかくこれでもかというほど激写しまくった
いろんな角度からのこの天使の写真をとりあえずたくさん載せる!
『カルティーリョを持つ天使』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b5/09b476a27dd074c046123e98b79478b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/a5f7f520fbd29b504226585df145a5b0.jpg)
うっ…美しすぎるっ!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0e/081bfa29ad40f99a92b82e9d2c07cf13.jpg)
布もすごいけど 脚の美しさもまたなんとも…うむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/a66e881bdeffff4f0fdc9bc93888644d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/75/027b8d752fcb0ec942acfd31768b43c6.jpg)
神々しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/54/e0a0b1949232f853f6ccd452b2f0f354.jpg)
アイドルを激写する追っかけカメラ小僧の様に撮りまくっていた私だが
その横で同じくらい、あるいはさらにディープに撮りまくっていた男性がいたのだが…
サングラス取ったその顔は日本人だった!!!
つまり日本人2人に囲まれて激写されまくっていた天使…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/4a5ab93c1ca7722e9ac18835daca3912.jpg)
と、神父みたいな人が来て閉まる時間だと
締め出されてしまった。
ディープに撮りまくっていた男性は家族づれのよう、奥さんと小学生の少年ときていたようだ。
この後はトレヴィの泉。
人が多すぎて入場規制がされ、泉の近くへは行けなくなっていた。のでコイン投げたい人は出来ない状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/25/8145a4b0832e249515120c56a3286051.jpg)
やはりこういうの見たい場合は早朝じゃ無いとね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/db/77e7f9d971276b253a0b3e96f617e25c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/637eb3abb32a97b672834eced155ad04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/c7de909c27099b2c7c31a8113ad29a83.jpg)
入場規制
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/7ce5c6b80c9307b212ec17ea0b1f75db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/4ae3effde70e596df8f686fc32a4ed3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/c52792915212acc2f2696d33456353f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/08/ddbff75a31e9acf9ca713ed956f67fed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/80/ffe7bb048f1bd5fbf07ad665a642b5ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/f6c55f32ee18d9eaa500d6a225ddc289.jpg)
これが美の拠点、イタリア。
見事すぎて逆に呆れてきそうなほどの凄さ。
そして遺跡だらけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/69/39f0dee9110b40fc7209bb79cd9f97b6.jpg)
パンテオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/55/bad0609569a22b90191ab9252e4706ec.jpg)
ラファエロのお墓もある。
しかし入るまでにものすごい行列が…即座に引き返す!中も猛暑だろうし…
ベルリーニが設計したとされる像さんの面白いオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b1/ca7b94c7c426600fd56cd07817ced158.jpg)
そろそろ暑さも限界、このままでは生きて帰国できないかもしれない
限界なのでジェラートを。
ジェラートは工場生産では無く、そのお店で素材にこだわって作っているものが美味しいのだとか。
ここもそういうお店。口コミに日本人の投稿はなかったが評判いい!
レモンとアプリコットを🍋
[user_image 59/
a0/6adb19922ad3c852dd7d190faf83193a.jpg]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/79/e4e99d5360f4a0162bae5d6ab749877a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/eb/452dbef2496987313a90c386ccc22538.jpg)
生き返る〜〜(*^▽^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/ca3218e8d82ae04a56096fd0efbaf464.jpg)
ホント美味しいっっっ!!!
ベルリーニ巡っていたのでナヴォーナ広場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8e/34b7171c736e7603008ccfec67d064d1.jpg)
やはり凄い、どこもかしこも噴水から水が出ている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/63/d0526ee717cd26cb683092c9adeec35d.jpg)
こんなものすごい猛暑だけど…
ここから水飲みたくないなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/afd482c9016e1ea370d4aa6927c4eb2b.jpg)
うちの会社のFさんの…いやいや!やめようこんな話!!
ナヴォーナ広場のこの場所は
映画「天使と悪魔」でも出た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/11/c80922fe3ca2bc882727a55a6f0add81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5f/94c4de658bd0d9e6b1c2949c5579191e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b5/f1259b490e85ba9c2c5677c5f24e7f12.jpg)
4つの川の擬人化した噴水
ベルリーニとその中の悪いらしいライバルとでそれぞれ噴水と手前の建物設計に携わっているため
こいつの作った地で物なんか今にも崩れるだろう、と批判的な意味合いをこめて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/433fcb0c6b40d96ac88d7579fa81860c.jpg)
崩れてくる!堪忍やでぇ〜〜堪忍やでやでぇ〜!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/43be91bc56fc21e2937456d951b82a44.jpg)
ずっと食べてみたかったズッキーニの花のフリット!フリット屋さんでズッキーニの花の絵を見かけて(*^▽^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/21/249bb9aa3e5a1cd7cc3ad2aa46b73d9e.jpg)
と、水分に飢えてるのでマンゴージュース的な物を。どこ行ってもミニ扇風機欠かせない。
日本のように店内冷房効いてるというお店はあまり無い様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8c/4c74f6b3f37657865faf8590f47b1d21.jpg)
じゃん!じゃじゃん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/05fc99a18766f121af8799cde64efe9a.jpg)
おお〜〜!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ab/3285f4a89ac0be5a26b23d1955aa71da.jpg)
食べるぞ!食べちゃうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c8/ca3381041e482aa2611d80856a96298f.jpg)
アムロいきま〜〜す! ってノリで食べる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9e/3d7895be970674d590920ed3104c30b2.jpg)
お花の中にアンチョビが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/263e70ef6250ea8491cf6325ce4bd7c3.jpg)
チーズが みょ〜〜ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9b/1f4641dc37a4c5da641469504d808567.jpg)
おいひぃ! あつあつー!!
お花を食べたら市場を覗く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/1ad8dde7d24b209dbc8a44949b7186aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ee/b0eeb1b9d8ee61ff3b7c1e02026e68a0.jpg)
チーズカフェ
外、大きなテラス
大きな扇風機が向いてる、そちらの席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c9/14311788014e1029493655e44c24a71f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/32ee6897ef0a435e14527f92e30e4edb.jpg)
ピーチティー。イタリアと言えばピーチティーらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2d/259fb3be7eff0f556bb93c8a2ca84db3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/81/bd18cc46a825dea2422c6db4a962d91e.jpg)
ブッラータと生ハムを頼む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f1/31e60978494149deb7a8e85011b332aa.jpg)
メロンデカっっっ!!!生ハムも!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a3/e14be8b816304edc7c7359d0d2d55a68.jpg)
食後猛暑の中歩いてるとこんな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/cadc29dc9af72865267c30cd8fa92882.jpg)
40度ぉ((((;゚Д゚)))))))!??
そして念願のキウラート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/59/38924ebe0bfa86fe063d9fff1c2d90fb.jpg)
入ると日本人客が沢山いた!
日本人スタッフが1人いて説明してくれた。
昔口コミではそれこそ20年近く前とか 日本人スタッフはツンケンして嫌な感じ〜…なんて口コミを見かけたものだが
私が行った時には日本の店員さんと同じ
明るくて丁寧に説明してくれる若い女性。
確かに昔の口コミやら…の時代の頃はまだ小さい子供だっただろうから
私が日本人達の列のいちばん最後に並んでいたので
最後私が購入する時に店員さんが
「皆さん同じツアーですか?」と。
そっかたまたま日本人客がまとまって入店していたのか
「いえ、違いますよ〜〜」と。
「じゃあお昼時だから集中したんですね(*^▽^*)」
と 気軽に話してくれる定員のお姉さん。
こちらはリッカルドマルツィ
アクリル食器に花や実などの植物
パスタ、フルーツなどを閉じ込めた商品が人気。
ようやく最近になって日本でも買えるようになってきたがかなり高値。
イタリアでも安くは無いが日本で買うよりはマシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2b/9d11718a635a71ee3f894389c93e8424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/0324ee23f1127f2b7152caffe3b2b6cf.jpg)
重たくなったが購入した商品抱えて
真実の口へ
暑すぎてタクシーで。
写真を撮るために列ができている。
自分の前は韓国の男子2人組、その前は若い日本人カップルだ。
事前に調べた知識では 前後の人と写真を撮り合い、1人一枚と決まりがある
あるいは、カメラの係りの人が居る場合はその人に頼めると。
今回若いイケメンカメラ係のお兄さんが1人いた。
日本人カップル2人が撮ってもらい
お次の韓国男子2人組は各1人ずつ撮影、カメラにミョーンと伸びる何かバネのようなものが付いていて係りのお兄さんが韓国男子にカメラを返す際に伸ばしてみたりしていた。
私の番…と、なんか賽銭箱のような寄付金箱があり、あ、ここ有料か、お金入れないといけないのか
と思い入れたら
お兄さんからお礼があったが、あれ、前の人達入れてたっけ!??!!
私の番、椅子に荷物置いていた間にお兄さん、真実の口だけの写真を撮っててくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/64/fdee5fc667c3ec75d8818c308978ddaf.jpg)
近づくと手前に区切りがあり…
え、、これ中に入っていいの?
でも中に入らないと手が届かない!
おそるおそる入ってみると
カメラお兄さんが大声で怒鳴った
((((;゚Д゚))))))) ビクッとしたけど
そのあと笑ってる!?
そういえば「ローマの休日」でも
シチュエーションは違うがオードリー・ヘップバーンは男優さんに驚かされていたシーンがある。
真実の口が ガオ!と声を上げたように見せかけたようだ。
写真は一枚という噂を聞いていたが
撮ってもらった写真を見ると
めっちゃたくさん数が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/39c48b6d1f5d1fc945748965bb5504a9.jpg)
びびった時の顔だと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/a972d3a5c2a9e39e7e7983d43493907f.jpg)
笑わされたりした顔のもある。
寄付金入れたからサービスしてもらえたのか、とにかくラッキー(*^▽^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/96/0e297c737fa4b29115b107887ff7a38f.jpg)
真実の口の奥側は教会がある。
地下に昔の古い時代のものが残っていた。
歩いてフォロ・ロマーノの一望が見渡せる場所、市庁舎の裏へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/de6fb0b2564b9fa403f6ca71651045c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/31/9a4a2280778e142270498f97e500a7cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/23/97adc82123c9f7335973731a043b74f3.jpg)
ここに居ても石焼になりそうな暑さなのに
フォロ・ロマーノ観光中の人はどれだけ暑いだろう…ヴェネツィアもそうだったけど
白人の人達、みんな肌真っ赤なにしてて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/ee8555f758df6a4a05834dfd8cacf430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/d8e180bd17542aed4fb0b3051fad9148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ca/dff5b93708e81d1f9f8b0f11752d0229.jpg)
立ってるだけでも石焼になりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/4b10536217f87011bbf78e1800e3b9db.jpg)
市庁舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/20/6847effd35729a4bc4c28d0ad4014ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/08/a9b9598c68e13d149881cfe54dea6c00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/ee3c7219c4f767f3015364cb74e2e637.jpg)
水!水が出てる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/19/e5fe5f1afb93a2b54e3b2a494d650c72.jpg)
水が出てるところには積極的に向かって行って跳ねた水を浴びたり手を冷やしたり…
お次はサンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会
ここにもベルリーニ作品が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5f/67e837741ea3ee5c2822cbaea3963f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/6a08d13d7c24f1c48eba10028f4e2568.jpg)
ローマの教会は芸術だな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c3/48983dc15b1a1b6987da4192eba8e33a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/4cfe0e885f662faed4986097489ac3a8.jpg)
こちらです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/e20cbf498d62cd4e546d5121600e1b0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/da/056fa3cf0adeac7a4cc3a3f8e5e6f010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/283276a2b3411ec58759e703fb448a6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/44/a2f074d8dc03c0f07da232783e8dd3e1.jpg)
この天使とテレサの上…
雲が描かれているが立体的で凄い!!
もくもく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/2655a64d9bbf02a88d248c1ba702bda2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f9/85ce7d9b26d2b86431a1db41246b57f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/a72b8d3eb51179bb06bb728203ec83a9.jpg)
お次はシェズ教会
ザビエルの手が祀られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7c/ca941844c2e6ef2efef4cb906fa2c87f.jpg)
こちらは天井画が凄い!立体的で空から飛び出てきたような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ae/f190668545ae276fbcd7b888d7e5ad21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/78/e42571cb0db0762ac1575d94686b7585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cf/72d51e9835dd753bb19cb50181a91bcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/59/7dc41c67ea2287f47720bfbf4209d6ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/7d47a5ea062f0be34c20e821213fac93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/66c0262f0d877d7552c486518eacefab.jpg)
絵だけじゃなく、彫刻も素晴らしく美しくて可愛い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/de/7699586b371524ad561ef6107660f009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/51/303b1dfcbf34205f5bdc905ec411a811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/09/c991ab43d52611dde8570f3a1b61d9e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/40672febc17965e6b02d9ce0298119e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/57/a1c5e214af5b246bca50e80259f2b315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/50c3d369c029e334941fb0234c79097a.jpg)
ここはずっと上を見上げていたら大変なので鏡が置かれていて 鏡を見れば上の天井画がたのしめるようになっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/14/30c07c62db0e2eaf8fb760cf4d680ca1.jpg)
扇風機回して荷物持ってる自分が写り込んでしまったが
こんなスタイルで常にミニ扇風機回していた。
ローマ最後の夜はピッツァリア
一応冷房ついてるらしいがピッツァが窯焼きで暑いのでまたミニ扇風機!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b0/f8e7307ea4d59fd3aa70252ace6b6cd8.jpg)
りんごのジュース
そしてチーズ好きなのでクワトロフォルマッジョ。マルゲリータをシェアしてもらったり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/26/94dc9d2d62f5089c30a1d7d29ae13043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/f43224913348625ad6b156e1d84b18cf.jpg)
デザートにティラミス…食べたことの無い美味しさ!日本のとは違う!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/2d5c4fdc67120ab375dd6e90df897e48.jpg)
そんなローマ最終日でした。
いやー、ローマまるまる3日間いたけど
2日はローマ外に行った為、また暑さのせいでなかなか思うように行きたいところに行けなかった、バルベリーニ広場のベルニーニ作の噴水、バスやタクシーの中で見たけれど
写真には残せず…
最後の出国の日の朝に行けばよかったのに
早く目が覚めたのに…連日の猛暑で耐力特区の限界で…
お土産買うために行く予定だったスーパーにも行けず…
お土産は空港で物色することに。
しかしこうしてブログ書いてみると短い期間で
かなり効率よく色々見て回れたのでは無いかと思う。