色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

カップケーキを作ろうとしたらクッキーになった。

2017年09月16日 19時21分31秒 | 日記


クランベリーとクルミを入れたカップケーキにしてみようと
かなり勝手なやり方で バターと砂糖と卵と米粉にベーキングパウダーを混ぜればケーキになるだろうと
適当にやってクランベリーとクルミを入れたら…

生地が粉々になった!

これ…どー見てもケーキの生地に見えないけど大丈夫か!?と


焼いてみたら砂漠みたいな見た目になったけれど
食べて見たら普通にクッキーだった!
素朴で美味しいカントリークッキーみたいな。

何気に美味しい

アリスのカップとティーポット

2017年09月16日 14時40分32秒 | コレクション

アリスの可愛いティーカップとポットを見つけ
友達の誕生日プレゼントに購入しようと思い、自分でも欲しくなりお揃いで購入。


カップ単品があればよかったんだけど…
自分や母の好みは赤いハート♥️
多分友達も赤いハートがいいって言うだろうと…



部屋が暗くて色がわからないけれど


猫ちゃんやウサギさん🐇

せみ

2017年09月15日 22時58分59秒 | 日記
夏といえばセミです。

今日は久々の夏日。

職場のビルの前に木があり、そこにセミの抜け殻が!!
テンション上がります!


小学生の頃、セミの抜け殻沢山集めて
千羽鶴みたいに千羽セミ抜け殻を作るのが夢でして。

でも抜け殻なんてそんなに無いエリアに住んでいたので達成ならず。


家で寝ていた時
すぐ横の壁に止まってくれたことも。

開かない戸の隙間から…



クランベリーガラスディッシュ

2017年09月09日 21時10分18秒 | コレクション

欲しかった
お花のようなフリル型の赤いクランベリーグラスに黄色のガラス装飾のディッシュをイギリスのアンティークショップサイトで発見!

前回クランベリーミルクグラスのボンボンディッシュスタンドを購入したイギリスのマダムのショップで。


どちらも100年ほど前に流行したヴィクトリアン調


ジャムやお菓子を入れるものだけど
やはり100年も経ってる年代物の為
なかなか使う勇気がなく、部屋のインテリア、ティータイムのお飾りに。



赤いクランベリーガラスに黄色のガラスで装飾を施した ずっと欲しかったデザインo(^▽^)o

お花みたいでとっても素敵!



見る場所によってはピンクに見えたり赤く見えたり
真紅にみえたり。

ガラスなので陽の光、部屋の明かり次第で様々な色味を見せてくれます。





これからの季節、マロングラッセを入れようかな(^_^)

胡桃のベーグル

2017年09月03日 20時54分22秒 | グルメ
夜の0時少し過ぎた頃
急にパンを作ろうとか思いつきました。

胡桃ベーグル

生地をある程度捏ねて胡桃を入れて…

この少し後になって気づく。
ドライイースト入れてない!!!
((((;゚Д゚)))))))

1番ダメな失敗じゃん!
今から間に合うのか!?
しかもパンが久々で捏ねるのが疲れて上手くいかない…
捏ねが足りないかも!?
と思いつつも
1度目の発酵に入る。

いつも発酵前と発酵後は同じ場所から写真を撮って比較している。

一昨日まで八月だったのに
急に寒くなりこんな寒さで発酵!?
と思うも1度目の発酵はそのまま放置するだけで発酵完了した…様子。


0時少し過ぎた頃に急遽思いついたパン作り
2時半から3時には終わるかもと思っての作業
何気に長引く

個数分に分けて丸める
この作業好きo(^▽^)o
昔、不慣れな頃はこのただ丸めるだけでも苦労した記憶が。


2度目の発酵はお湯を使って。



捏ね不足も発酵の温度不足も不安だったけど無事成功〜〜o(^▽^)o

焼きたてのパンが1番なんですよね!


朝の4時になってしまったがとりあえず1個食べる!



翌日食べる。
母にも好評

かなり久々なパン作り。
楽しかった〜〜o(^▽^)o