戦闘モードの世の中を生きるトリ

見た目もチキン、脳内もチキンなトリが失敗と愚痴を言いながら殺伐としたこの世の中を考え学んでいくブログです

2019年大相撲九州場所3日目

2019-11-12 18:35:36 | 相撲

こんにちは、トリです

今場所、「松鳳山関」の取り組みが「パチンパチン」と連続張り手勢いがあって毎日AbemaTVのインタビューコメントと同じくらい楽しみにしています

 

あとは・・・昨日の「炎鵬関」の取り組みでトリはまんまと意表を突かれて、驚きのあまり大きな声で叫んでご近所さんに迷惑を掛けてしまいましたなので、今日から炎鵬関の技にビックリする前に、次の動きを予想して平常心で観戦するという目標をトリは立てました

 

ちなみに今日も少しだけ興奮してしまいました・・・

あの立ち合いで真っ向から阿武咲関を受け止めているのを見たら、「お今日は」と思った矢先に阿武咲関が炎鵬関よりも体制を低くした瞬間・・・・「はたかれるかも・・・・」というのは予測できましたけれどもね

 

※今日は「遠藤関」VS「栃ノ心関」で遠藤関の負け方が最後に気を抜いた負け方だったので「エ~ンドゥ~~」と叫んでしまいましたが・・・・立ち合いは完全に遠藤関だったのですが、栃ノ心関がよく見て粘り勝ちしました

 

 

 

 

 

<トリが選ぶ本日のベスト勝負>

 

「北勝富士関」 VS 「宝富士関」ですね

 

北勝富士関が脇をしっかりしめて、ガッチリ腰を落として、力強く前に前に土俵の外に押し出す相撲は、

わんぱく相撲をやっているチビっ子に「コレが相撲の基本だよ」と見せたくなるほどのお手本になる永久保存版の一番でしたね

 

 

 

 

 

 

 

九州場所3日目・・・・トリは初めてヒトから「闘気」が沸き出て、一回り大きく見える現象を体験しました

その1戦は「竜電関」VS「剣翔関」です

立ち合いで対峙している剣翔関はコワかったでしょうね

トリも竜電関の気迫に気持ちで負けましたよ

 

 

 

 

眉を切って流血したのは心配ですが・・・

今日の御嶽海関は気持ちが強くて良かったです

明生関は上手い攻めだったのですが、御嶽海関が前に前に出て、最後は「勝ちたい」気持ちが御嶽海関の方が強かったですね

 

※「勝ちたい」気持ちの強さは、今日の白鵬関の取り組みもそうでしたね今日の勝ちに貪欲な横綱は良かったです

 

 

 

 

貴景勝関も腰を落として前に前に下から突き上げる攻めはこの3日間で1番でした

ただ途中で浮いてしまったところもあったので、そこは課題ですよね