goo blog サービス終了のお知らせ 

おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

予算オーバー

2020年05月25日 | 絵日記

ミニトマトの実がなってきた。

枝豆の芽、結局6個植えたうちの1つしか出てこないと思っていたけど、よく見るとなんとなく芽が出てきそうなのが。


窮屈になるから、もう一つ芽が出てきたら植え替えようと思う。
そうそう、芽が出ると言えばこれ。


昨日、ネギを切ったので水につける。
このまま置いておくと根が張ってきてネギがまた出来る。

実は、ネギ(葉ねぎ)はコープの共同購入で注文していたのが、「抽選」で外れて届かなかったんだな。
その他に野菜を頼んでいたのが、結構ハズレで届かなかった。
無かったら無いで作れるけど、やっぱり野菜が少し足りなくて土曜日「業務スーパー」に行きその時に購入した。
緊急事態宣言解除になり、多分「ハズレ」は減るだろうとは思うけど、買い物も少し考えないとと思っている。
でも、実は野菜・・・コープの方が安い時がある。
チラシを作る時の値段になるので、この日業務スーパーで買う方が意外と少し高い値段だった。
もちろん逆の時もあるだろうけど。

この日、おとーさんの実家に行き義母の分の給付金の申請用紙のチェックをして少し話をしてきた。
久しぶりに玄関でなく中に入って話をした。
元気そうだし、しっかりしているようだけどやっぱりうちの母親と一緒で少し・・・いやかなり間違った情報を聞いていた。
久しぶりでとても喜んで「あれもこれも」と用事をして欲しいと。
後でおとーさんと笑ってしまったが、おとーさん自身はちょっとムッとしていた。
やってほしいなら何故先に電話をかけた時に言わないと。
何年、あの人の息子をやっているのよ、私はああいつものお義母さんだと思ったよと。
この日は、うちはいろいろとまわる予定があったので、次回という事で義母宅を後にした。
その後、義父のお墓参りをして、すぐ近くの業務スーパーに。
命日の時にちょうど緊急事態宣言が出ていたので、これなくてここも久しぶり。
ルート的にここに来る時は業務スーパーによるという事になっているので、こちらも超久しぶり。
何故、3か月間、共同購入があるとは言え月に数回しか買い物に行かずに済んだのかというと、普段はよく使うものはこの業務スーパーで、大きなものを買っていたので。
丁度、義父の墓参りに行くルートだったし、妹がそれまでよく来ていたので一緒にこういったところをまわっていた。
さすがに3か月間行かないとでっかいごま油やオリーブオイルのボトルが空になった。
車はたくさんだったけど、中は混んではいなかった。
多分、少人数で買い物に来ている人が多いためかと。
これは、みんな継続しているんだと感心する。

買い物は最近はメモを作っていく事にしている。
毎日、思いついたときに書き足しているので文字がむちゃくちゃだ。


しかし、この中でも買えないものもあったのになんで、予算オーバーなのかと帰ってきてよくレシートを見てみると

こんなの買っていたりした。
やっぱり少し私も「解除」と言うのでちょっとほっとしているのか、値段も見ないでおとーさんが「要る」と言ったらポンポンかごに入れていた。
でも、これよくよく考えると安いのよ。
50袋入って598円。
おとーさんが好きなのね。

その後、ホームセンター、ドラッグストア、しまむらに寄った。(全部一緒のところにある)
ホームセンターで、ハンドジェル見つけて購入。



本当は、業務スーパーで前に買ったアルコール消毒液があればと思ったけどなかったので。
度数の高いお酒は売っていたけど、これって車とかバイクとか運転するときに引っかからない?と。
とりあえず前に買ったアルコール消毒液はまだ残っているので、それを外で別容器に移して使うように置いておいて、これを帰って来た時に使うように購入した。
まあ、ここでもちょっと予算オーバー。
ハンドジェルは税抜きで1280円。
韓国製だった。
猫用品とかいろいろと見て購入。
ドラッグストアでは、買う予定がなかった鼻炎薬(おとーさんがまたすごく飲んでいた)やそのほかのものを。
最後に寄ったしまむら・・・下着を買う予定だったけどここで我に返る。

なんか使いすぎてない?と。
財布の中を見ると諭吉がいなくなっていた。
で、一番必要で買おうと思っていた私のパンツは(破れてきたのが多々)、お茶漬け海苔よりもハンドジェルよりも猫のおやつよりも安いなんと3枚で500円(税抜き)のを見つけて購入した。



日曜日は、どこにも行かず家でゆっくりした。

テレビで、人出が多くなってと言っているけど、仕方ないだろうと思う。
業務スーパーは、飲食店の買い出しの人も結構来ていた。(車でわかる)
ちゃんとみんな自粛していたんだから。
私のようにパンツが破れてきて替えに困るようになっても(笑)

まだ、実は田舎では買えないものがあり、神戸まで出ないと駄目なのがあるが、これはもう少し待ってからと思っている。
三宮の人出が減らないとニュースで言っているけど、ここまで出ないと買えないものが結構あるし、三宮近辺は他の都会と違い住んでいる人多い。
なんでももかんでも一緒にしたら駄目。
神戸の母のところにも6月になってから。

少し買い物をどうするか、もう一度再考しようと思う。
どんな風になるか予測がつかないので、しばらくは知らず知らず節約が出来ていたこの生活を少しずつ解除しながら続けてみようかと。
次は月末に出ないと駄目な事があり、その時に今回買えなかったものを。
逆にこれからは、業務スーパーや(車じゃないと無理)重い物がある時以外は一人で買い物に行こうと思う。
結局、今回の「買い出し」も何点か必要な物が買えなかったので。
でも、重い物はこの日買えたので、買い物の回数はここ数か月よりは多いけど、やっぱり控えめにしながら。
食料品以外の買い物をは一人じゃないと。

しまむらにもホームセンターにもマスクは売っていた。
でも、まだ作っている。

友人に。



大きくない端切れで作ったので柄を合わせるのがちょっと上手くいかなかったけど、なんとかムーミンとミイを出せた。
これは、関西蚤の市に行った時に買った北欧風の端切れの中にあったもの。
友人は、介護施設で働いているけど、私の作ったのではなく普通のサージカルマスクをしていくとみんなに寂しがられると言っていたので、それではここはひとつまた話題をという事で。

少し薄手の布なのもある。

関西蚤の市・・・今年はきっとないんだろうな・・・。
とりあえず手芸用品と画材を買いに行きたい。
一人で。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする