雨だけど歩いて100均まで。
水曜日に行くつもりだったが、前回書いたようにスマホ忘れたので一旦帰って来たので。
PAYPAYで払いたかったんだ。
ただ、雨だったので原付には乗れないので他にはいかず。
朝いちに行ったのと雨なので店内はガラガラでゆっくり見れた。
帰りは少し小降りになったので、少し遠回りして帰って来た。
たまにはいいね。
どうしても今必要な物を購入し、余分な物は買わず。
多分日曜日にまたおとーさんと出掛けるので、その時のためにわざと残した。
ずっと出掛けないでいるとおとーさんが休みの日はテレビべったりになり、競馬中継を見続けるので、ちょっと困ったことに。
こういった「確率」のものは、長時間するとまあこうなるって結果かと。
それと私も以前は、会社と家との往復ばかりだと通勤がなくなった時点で気がつき、それから極力外に出るようになったのと一緒で、いろいろと健康面・精神面に問題が出る。
買い物をしなくても外に出る。
必要だと思う。
ただね、目的がないとなかなかなのね。
また、飽きたり発見できなくなったら他の事を考えようと思う。
小銭だけ持って出て、夜におとーさんが焼酎飲むのでそれを割るサイダーとかをたまに買う事に。
最近は、100円とかそれ以下で売っている自販機があってそこまでスーパーで買うのと変わりない。
それと、変わったの売っているのね。
最近発見したチェリオの「ゆずスパークリング」(100円)にはまっている。
高知県産の柚子使用らしい。(果汁1パーセントだけど)
焼酎にこれがまたよく合う。
チェリオの自販機って、関西・名古屋・沖縄が主力らしい。
関東の方でもあるようだけど、かなり見かけないようだ。
寒くなってくるとまたホットで違うものが出てくると思う。
これがまた楽しみね。
来週は、また違ったルートで歩いてみよう。
会社に勤めていた頃から、昔カルピス世界名作劇場で放映していた「愛少女ポリアンナ物語」で主人公がしていた「よかったさがし」を、自分でもやってみようと思った。
テレビで見たというより、本を読んでだな。
これね、続きがある。
「良かった事」「よろこび」「うれしい事」
何気ない生活の中で見つけられるちょっとしたこと。
それをやってみようと思う。
歩く目的の一つに「題材探し」もある。
スマホで簡単にいろんなものを写す。
ずっと肩が非常にこったりとかお腹がはったりと体調がなんかいまいちだったけど、ここ数日歩くようになってから劇的に回復した。
やっぱり動かないとね。