
今日も暑い。
しかし、昨日よりましだと思うのは気のせいか。
午前中に本の返却&予約本の受け取りに。
少し歩いただけで汗が出るけどやっぱり昨日と一昨日おとーさんと歩いて買い物に行ったより全然まし。
きっと一人で歩いたためだな。
昨日本当は更新しようと思ったけど疲れすぎてパソコンをあける事が出来なかった。
これからの事をよく考えないと私の体がきっと持たない。
作戦を考えよう。
オリンピックが始まり連休が始まる。
4連休にもなるので、恒例の「映画鑑賞」を。
もちろん家で。
今回はオンデマンドで見たいものがなく、入っているメガパックから。
金曜日は
クドカン映画で、主演は長瀬君と神木君なんだけど長瀬君は地獄の赤鬼。
長瀬君は赤鬼になっても長瀬君なんだけど他のキャストが鬼のメイクで「誰?」と思い後で調べて「ホーホー」って感じに。
地獄の映像がとんでもなく嘘くさい。
ところが、物語が進むにつれてそれも込みで面白くなる。
そして、意外と最後はセツナイ。
そして、昨日は
タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密
キッズ映画のようだけど楽しめたし、おとーさんは声出して笑っていた。
こういった休みの日は、楽しめるものがいいと思うのと二人で見れるものをと言う選択での2作品だった。
本当は長瀬君の赤鬼の絵を描こうと思っていたけど、もうどうしようもなく疲れて無理だったのと、今日までに返却しないと駄目な本があり間に合わなかった。
ここ数日間で3冊ほど読んだ。
まず1冊目。
町のパン屋さんの話。
縁がどんどんつながっていく話。
でも小さな町だと結構買い物に行くと知り合いに会う事が多い。
読むとパンが食べたくなり、久しぶりに町のパン屋さん買いに行った。
個人の昔からのお店なんだけど、ここは朝早くから開いていてお昼前には売り切れるお店。
行った日もお昼前で調理パンなど売り切れが多くて山食を買って来た。

半分食べちゃってあわてて撮った。
久々に食べて美味しかった。
値段も安いんだ。
後の2冊は
東北の震災後に起きたミステリー。
これは神戸の事件がベースになっている。
また読書量が増えてきたので少しセーブしないと他の事が出来ないな。
おとーさんの散髪もした。
いい加減床屋さんに行ってくれないものか・・・。
私の腕前があがっているのもなんだか・・・。
コブちゃんの毛も抜けるのでブラシでとる。
ラバーのブラシでは間に合わなくなり最近、これを購入した。

本当はファーミネーターを買おうかと思ったけど、あまりの値段の高さにこちらに。
(参考)
うちが買ったのはドギーマンのこれ。
めっちゃ抜ける。


うちのコブはブラッシング大好きなのでキリがない。
朝、みんな起きてくるのが遅いので起こしに来たコブちゃん。

「早く起きてブラッシングするのです」
ピーマンがたくさん出来てきたけどこれは「赤くなる」品種。

赤くなるのを楽しみに待っている。

楽しく生活したい。
それには不満を我慢しないで改善することを考えなくては。