
夜中に起こされるの。
無視していたら
「始末して!」と再び乗っかられるので起きないと仕方ない。
自分がしたものなのにきちゃないらしくこの後「小」の方が出来ないらしい。
困ったもんだ。

今日は、午前中にレタスだけ買いに。
レタスだけじゃなく結局他のも買ったけど安かったアボカドぐらいですませた。
本当は今日いろいろと一人で買い物に行くつもりで昨日は、家にずっといるつもりだったんだ。
よくわからないけどすごく疲れていて出かけたくなかった。
でも、おとーさんが「コブちゃんのフードがない」と言い出し結局買いに行くことに。
今日買うつもりだったこれを購入。

今年の初めにたくさん買った椿オイルシャンプーがもうすぐなくなる。
それでこれを試してみようと思った。
詰め替え用を購入してダイソーでこの詰め替え用がセットできるのを購入。
実は専用のがあるし、最初に容器付きのを買えばいいんだけど、いつも行っているドラックストアが詰め替え用がすごく安くで売っていて、悩んだ挙句詰め替え用を買ってしまった。
他のドラックストアと1個100円も違うし容器付きのは500円近く高かった。
詰め替え用の容器も別売りで売っていたけど、2個で980円。
ダイソーでそういえば見かけたなと思って購入。
あらあらぴったりよ。
1個100円だからすごく安くで済んだ。
ケチ子の夏が始まった。
せこく・・・いやエコの夏。
このところ、水道代がすこし高かった。
(外のメーターはチェック済)
洗濯機が壊れかけていたためエラーが何度も出たり、少量の洗濯物なのに余分に給水されたりしたため。
それにうちは風呂の残り湯は使う派(あんまり気にしない)なんだけど、風呂給水が出来なくなっていたのも原因だと思う。
それとおとーさんのプランターの水やり。
どれだけまいているの?という感じですごーくもったいない。
大体、朝に顔を洗うのとか歯を磨くのとかも水を出したままなのが結婚したときから改善しない。(もうこれは言い争う時間の方がもったいないので放っておいている)
洗濯機は買い替えたので多分これで大丈夫。
おとーさんの水やりは・・・禁止にしないで「先手」を打つことにした。
これも風呂の残り湯を打ち水としてまくのと、直接野菜などにはかからないようにまく。
どうしても嫌な物は先日買った↓これ(移動式エアコン)の

の排水を使う事に。
そんなに長い時間つけているわけじゃないけど結構たまるんだ。
手間?と思うけどそこまで負担ではない。
ケチと言うよりこれで100円浮いたら100円でアイスでも買って食べたい。
その100円を上乗せして美味しい物を食べたり、手抜きの料理材料を買ったり。
そういったのに使いたいのよ。
それにエコだしね。
風呂の残り湯はバケツで朝に撒いて夕方にもまく。
結構これで1階の温度は改善されるの。
朝は洗濯物を干すときで夕方は洗濯物を取り入れるとき。

毎年植えているゴーヤもいい仕事をする。
結構これだけでも部屋の温度が違うし。
ケチ子の夏は始まったばかりだ。
しかし、昨日は帰ってきたらダウンした。
貧血を少し朝から起こしていたよう。
耳鳴りがしたので慌てて栄養剤を飲んで少し横になっていたら改善した。
疲れているんだな・・・。
いずれ全部はっきりしたら書こうとは思うけど、私自身と言うよりおとーさんの日常がすごくこの1か月間で変わった。
それに付き合う私も変えないと駄目で、正直このままでは体持たないなと思ったので、この連休中にいろいろと話し合いをした。
おとーさんは、最近20分早く起きて10分早く家を出ている。
本人だけが早くになるわけではなくもちろん私もだ。
20分早く起きて弁当をつめている。
元々おとーさんより40分ほど早く起きていたのでそれにプラス。
些細な事なんだけど。
それと他にもいろいろと。
本人はいろいろと改善して非常に元気に出勤している。
会社での人間関係もかなり改善された。
無理しているのか?と思ったけど、実際気持ち的にも元気になったようだ。
一番気がかりだった事も大丈夫だったので余計に。(これもいつか書く)
20分早く起きて10分早く家を出ると言う10分の差は、用意が少し多くなったため。
それなら私は10分だけ遅くてもとなるけど、このおじさんも我が道を行く人なので、私の朝の用意といろいろとかぶり不都合な事が出てくる。
その他にいろいろと事情があるんだけど、くよくよと思っていても仕方ないので前向きに考えることにしてまず手始めにケチ子から。
ただ、体がついて行かないなー。
アイスでも食べて元気出そう。
来月のお盆までワクチン接種も含めていろいろと大変なんだ。
アボカド、結構深く植え替えたと思ったけど、種の部分が浮いてきた。

パカッと割れて芽が出ている。
もっと幹は太くなるんだろうか。
楽しみだ。
お金のかからない楽しみを見つけて、その分を「楽(らく)」にまわしたい。