![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/56/0c9008bdad0b14dfe9f12710b7b9f619.jpg)
8月、結構バタバタして留守にすることが多かったのと、多分季節でコブちゃんのマーキングが少し復活。(何回も書いているけど手術済。先生によると組織が残っていてそれが年々育つというまれなケース)
ただ、毎日一服盛っているため(サプリ)か昨年よりはそこまではひどくはなくほぼトイレでしていたんだが・・・。
トイレでも「飛ばす!」
綺麗に掃除しているのにかなり臭いと思っていたら、横とか壁に全部飛んでいた。
床にしみている。
尻尾をあげて最後は横に飛ばす!
最初から横むいていて飛ばす!
なので苦肉の策でこんな感じに。
全部、向かって右側に飛ぶので(たまに後ろにも飛ぶ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/cf491d10d55beabd4ed965777a9cd488.jpg)
新聞でガード。
後ろはダイソーのワイヤーネット。
下は写してないけど、車のフロアマットを敷きその上に新聞。
まあ、飛んでる、飛んでる。
新聞はびちゃびちゃになるので、そのたびに変える。
ここしばらく、廃品回収に出す新聞が激減。
コブちゃんよ、君は確かおば・・・いや女の子だったよね。
トイレを大きいのに変えようかと思ったけど、失敗したのでとりあえず綺麗にすることを心がけた。
コブちゃんが踏ん張る「位置」ってのがあるらしい。
このタイプのトイレも製造中止のようなので、替えがない。
ただ、昨日から飛ばさなくなった。
尻尾もあげてない。
終わったのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/39/42c7bf700e757c7cf3d36fc5753eb06b.jpg)
今、取り込み中なのでお答えできません。
という事で、しばらくは長時間留守にするのは無理だなと。
また不安になったらかなわない。
落ち着いたからとまた留守がちになったら復活しそうだ。
今日、このチラシを見ながらそんな事を思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/42/e092f5e8218b1c418008e80fca42567e.jpg)
ああ、温泉行きたい。
それにしてもドンドン猫の為におしゃれ感も何もない家になってきている。
コブちゃんが椅子にスリスリするので椅子の脚にこんなものがついた。
季節の時は余計にスリスリするのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/47/c08d5f6c00e56bc8e3c3ac5bb77ba444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/2f2c9584a01b7f848a261bbc947cc66f.jpg)
セルフゴシゴシ用ブラシ。
そういえば、妹のうちのアメショー(11歳)もここ最近あちこちでおしっこするようになったらしい。
ただ、うちのコブちゃんのようにかなり決まった場所でするのではないらしく、昨日病院に連れて行ってみるわと言っていた。
うーん。
妹、この2か月ほどずっと家を毎日留守にしていたし、ゴミ屋敷の掃除を手伝っていたりして、何かにおいをつけて帰ってきてないかと思う。
コブちゃんもセカンドハウスの外回りの草抜きや掃除をした時がやばい。
トイレもそこまでこまめに掃除しなくてもちゃんとすると言っていたけど、汚いから出来なかったんじゃないだろうか。
猫様は繊細。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/00/5a6d3abfc67182c337b3df02289876e7.jpg)
コブちゃんは元気だけどね。
昨日は、妹が母をまた連れてきてくれた。
今回は、妹にかなり世話をかけた。(後でこっそりお礼はした)
そしてやっと母の病院と薬の問題が解決した。
昨日は整形と新しい内科に連れて行ってくれた。
整形はいつもの診察と検査と。
腎機能が少し・・・という事だったけど、そこまで深刻ではなくもしかしたらこの前からの疑惑の薬のせいかもしれないと思っている。
新しく通う事にした内科(最近の妹のかかりつけ医)で、薬を精査してもらった。
「不要」と判断されたものも何種類かあり、また徐々に減らす方向(一度にやめたらリバウンドがくる恐れの物があったので)のもあった。
そして、高血圧の薬もそこの医師の考えの物に変更することに。
今の状態ならそこまで要らないんじゃないかという事だった。
またちゃんと相談や検査をしてもらうことになり、やっとほっとした。
後は、必ず妹が私のどちらかが病院いついていくということに。
と一旦解決。
そういった話をしながら、昨日は道の駅に。
妹がヤマヒデの直売所で買いたいものがあるというので。
私もついでにこれを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/66/f43e5650bdf5fb134454fdaaf057730c.jpg)
他にもいろいろと3人で見て回った。
母がうれしそうにしていたので、良かった。
母は何も買ってなかったが。
うちで出来たスダチを渡すとより機嫌よくなった。
他にも母の為に買って冷凍していた鮭のかまを焼いたのとかふりかけとか。
お土産がうれしいらしい。
そう、土産がうれしいのだ。
夕方に風呂に入ったと電話が入るのだけど、その時に
「この前、持ってきてくれた半分になるご飯(パックご飯)どこに売っているの?」と聞くので
「コープ」というと
「こっちのコープ(実家近くにもある)に売ってないわ」と。
コメ不足でこれも売り切れているかも。
「また見かけたら買って持っていくから」というと
「よろしく~~~」と言われた。
最近、実家に行くのも土産がいる。
***************************
本当はエドイチが帰ってきた話を書こうかと思ったけど、前に絵で描いているしカエル苦手な人が多いので文章で。
実は、雨の翌日などはうちの前の道路では車にひかれたエドイチの仲間がいっぱい落ちている。
旅立ったとは書いたけど、おとーさんとあの中にエドイチが・・・とか思っていたりした。
バケツの中もかき混ぜていて、中にいないのも確認したし。
ところが、居たのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ee/8acd83e2a36035a4704cec6601497f3d.jpg)
どうやら、うちの庭のどこかに居たらしい。
ただ、なんかでかくなってないか・・・疑惑。
エドイチだよね・・・エドニじゃないよね・・・。