goo blog サービス終了のお知らせ 

おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

刺身でも

2024年09月18日 | 絵日記


おとーさんは、お魚はあまり好きじゃない。
理由の一つに「骨を取るのが面倒」ってのがある。
お刺身は好き。
特にマグロのお刺身。

しかーし!お刺身高いよ。
ただ、魚自体も高いよね。
よく食べるのは鯖とか鮭の切り身。
今年は秋鮭も不良で高騰しているのだとか。
買うの限られてくる。
この前、小ぶりだけど兵庫県産の鯛(地元産はやっぱり安い)がまあまあ安い値段で出ていたので買ってきて焼いたんだけど、骨を取るのが面倒なのかちょっと悲しそうな顔をしていた。

魚でも「煮つけ」より「塩焼き」だと言われたと。
ああ、難しいわ。

ただ、最近ご飯は前にも書いたけどもち麦入り玄米を混ぜているので、それは結構いいらしい。
今コメ不足だけど、混ぜているのと2人しかいないので結局結構持った。

ただ、さすがに少なくなってきたので生協で注文。
これ、抽選になっていたが最近チラホラと店頭でも見かけているのし、まだ1週間ぐらいは持ちそうなので外れてもいいかと。
外れたら店舗で買うつもりだった。
今回は当選。



ブレンド米は久しぶりというかもう何年ぶりかに買った。
本当は、いつも買うキヌヒカリかヒノヒカリなどの銘柄を申し込もうかと思ったんだけど、よく考えるともうすでにもち麦、玄米を混ぜているからいいかと。
さて、お味はどうなのか。

これが一番安かったのかもある。
店舗でチラホラ見かけるお米は昨年の1.5倍ぐらいかまたはそれ以上の値段のような気がする。
これがずっと続くんだったら、育ち盛りのお子さんがいる家庭は大変だ。
それにしてもちゃんと農家さんの利益になっているのか・・・それも疑問である。
今年はどうなるかわからないけど、毎年もう少ししたらおとーさんの元会社の人が作っているお米を格安で分けてもらっている。
この方は会社を辞めて農家を継いで今は田畑を広げて、「農園」にするのを目標にされているそうだ。
安すぎない?と聞くもそれでも農協に収めるよりいいらしい。

大事に育てたお米。
ちゃんとその労働や経費に対しての適正な価格で流通してほしいと思う。

なんか休みで本当は昨日の更新だだったけど、
「今日は火曜日か!」と思ったのが昼過ぎだったので更新が今日になってしまった。
3連休だったのでなんか感覚狂った。

今週は、また金曜日に更新します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする