馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

余命旦夕迫る

2010-04-25 20:47:14 | 日記
4月25日(日)11時半、食道癌の友人と互いの自宅から
中間距離にある台湾料理の店で食事
昨夜も近くの居酒屋で飲食。
その時は山芋の千切りを少し食べ
ビールをコップ一杯、日本酒を
1合飲む。
今日の昼も餃子を二切れで
ビールコップ半分、酒1合
急速にやつれている。
私と飲むのは理由が彼なりにある。
61歳独身、しゃべれず、
抗がん剤治療の副作用なのか
食欲が全く無い。
誰かと食事すれば少しは食べることが出来ると言う。
殆ど食事しない日々。
その後、ララポートでレバーペーストと
駄菓子屋で酢漬けの菓子を買う
明日から又再入院
病院で食べると言う。
旦夕迫る余命。
漁港の橋を渡り帰る後姿は見たくない。

スカイツリーカフェ

2010-04-25 11:18:16 | 日記
建設中のスカイツリータワー下
足元近くの古い木造家屋が正面を改装して
見物人相手にスカイツリーを模したソフトクリーム
ジュース等を販売している。
この家の住人、まさかこんな物出来て
自分達もこんな事するなんて思って見なかっただろう。
弊社の事務所も25年前に購入したが
まさかスカイツリーが素晴らしいアングルで見え
鉄橋渡る総武線、首都高、屋形船が
神田川、隅田川交差地点から眺められるとは
思っていなかった。

スカイツリータワー348m

2010-04-25 10:57:00 | 日記
4月24日(土)午後1時半、会社(柳橋)を出て
隅田テラスを厩橋までウオーキングしながら
スカイツリータワーに行った。
徒歩約60分 圧倒される鉄骨の巨大丸管が
ジャックと豆の木のごとく伸びている。
弊社の窓からは時折テッペンに雲がかかっているのが見えた。
現在348mの高さ。格子状の鉄骨
遠くから見るのが綺麗とは思うが
「痘痕も笑窪」納得
見物人が大勢、トイレの臨時案内板まである。

再び40年ぶりの再会

2010-04-18 22:17:26 | 日記
4月17日(土) 午後3時携帯電話が鳴る。
卒業以来会っていない同期からの電話だ。
今、船橋駅近くの中国料理店で食道癌になった同期と
食事している。
他にも見舞いの為来た者がいる。
店内2階でそれらしきオジサングループはいない。
外に出て携帯で確かめると、2階に居ると言う。
やはり、40年ぶりの再会は浦島太郎になった。
下関から来た同期は頭が禿げ上がり、髭伸び
服装は青の縞模様繋ぎに、だぶだぶのカーディガンを
羽織っていた。まるで地元ヤクザのかっこうだ。
私に向かって「お前腹出て、顔丸く面影無い」
「これじゃ分からへん」
この男大学で花の応援団 団長していた。
野球部がリーグ戦 初優勝した時の団長
下関の漁業組合に勤めていた。
癌になった同期が2年前下関にやって来て関門海峡の夕日を眺めながら
明け方まで酒飲んだ話をしていた。
他に団長の奥さん、体育会執行部元役員
元副団長 この男仮出所中という
何の犯罪したのか聞きたくなかった。
11時半から飲み続けている。
午後4時店側から「時間ですと」追い出された。
船橋駅で応援団長 励ましのエールを切る。
雑踏の改札口で大声で叫ぶ
「快復して 下関で夕日見ながら 酒飲んで
フグたらふく食べようぜ」!
精一杯の励ましなのだ。
暮れ行く青春