馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

北アルプス穂高 凍死。それでも人生にイエスと言えますか?

2020-10-31 07:29:38 | 日記
10月29日(木)トランス作業に集中していた。

一休みして書棚を見渡した。
一番下の段 端に茶表紙の本を見つけた。
表題 「四季 鈴木英夫想い出の文集」

昭和48年12月23日 厳冬の北アルプス穂高岳にて
吹雪の中、凍死した後輩の遺稿集だ。


トランス作業稼働中の合間合間に断片的に捲り読みした。

その年の夏に北アルプス穂高前尾根で同期が滑落死した。

穂高北尾根滑落死

同期は卒業後 高校山岳部OB会としての登山であったが

彼は大学公認 体育会山岳部現役部員であり
冬山合宿も届けてあった。

穂高頂上を目指して森林限界線を越えてところで
猛吹雪に遭遇。
視界ゼロの白い闇の稜線で部員と離れてしまった。
山小屋50m近辺で立った状態で凍死。
詳細は語れないが、羽田空港から
ヘリコプターで麓まで移送した。

誤解される方もいますが、公的機関による
救出救援活動はありません。
一般的なハイキングコースでのハイカー事故であれば
救援活動はありますが、本格的登山による
遭難事故には、公的救助はある。
全ては、家族、その関係者が自助により
費用等も負担します。
所属団体に依頼、山岳保険も加入
ヘリコプターを30分チャーター費は50万円。

遭難時は私は既に社会人であり、現役部員との接触は
殆どなかった。

記憶に残るのは、穂高合宿出発前に
渋谷道玄坂の居酒屋で二人で飲んことだ。

経緯は憶えていないが、私が1年部員だった時


彼は憧れる厳冬の北アルプス縦走に目を輝かせて聞きいった。
帰り際 彼が腕時計を持っていないのに気づいた。

私は自分がしている腕時計を貸した。
「戻ってきたら返せばいいよ」。
「冬の穂高山行を聞こう」
渋谷駅で別れた。
彼も腕時計も戻らなかった。

浜松の鰻養殖業を営む
心優しいお坊ちゃまであった。
「みんな逝ってしまったな」
73歳の体に夜の秋風は
白馬岳での凍傷の記憶を
そろそろ足の親指が思いだす。



以下遺稿文集抜粋。












午下がりのサンチョパンサ
それでも人生にイエスと言えますか?

日記
2020-10-29 21:34:36


随分前の話。子供を失った親……について書いた感想があった。自分ではない誰かの、しかし現実に生きている人に起きた悲劇だ。
僕は……『それでも人生にイエス』と言えるか?今一度、想像してみた……。
父親が幼児を車に乗せて出掛け、ほんのちょっとした隙に居なくなった。
そして哀しい結果となった。
また、学習院大学の山岳部の四年生キャプテンと一年生の新人部員が遭難死……。

そのニュースでそれぞれの親御さんの人生を想った……。
きっと自慢の子供達だったろう……。
生きて行く意味の喪失感にとらわれているだろう?……と。

何も考えられない。何もしたくない……それにしても苛酷な責め苦を与えるものだと思う。

心理学者ヴィクトール・フランクルは著作『それでも人生にイエスと言う』の中で、幾ら絶望的な情況になろうとその事から自分が汲み取るべき意味を見付けなさい!と書いている。

彼は……そんな時……そんな哀しい立場の自分であれ、『自分を頼りに待っている人』の事を考えなさい!……と。
また、そんな自分を待っている使命がある筈なのだと……それを見付けなさい!……と。

自分が当事者で……自分の気持ちのみに従えば……僕は恐らく死にとらわれるだろうと想像する。

だから……自分を頼りに、楽しみに待っている人を想い、仕事を思うのかな?と考えた。
それが……自分が生きる意味、使命になるのか?……と。

フランクルはユダヤ人収容所で日々死を感じながら……自分を待つ人、論文を仕上げる使命を見出だした。

それでも?……人生にイエスと言う……のか?……自分は言えるのか?と思う。

それでも……若い父親に誰も何もして上げられない。
彼が……もがき苦しむ中で……それでも、自分の人生にイエス!と言ってくれるのを待つ他はない……。

慰め様もない惨事……。

その中に自分に示されている意味を見出だしたその時に……親御さん達は亡くなった子供達に報いる事が出来るということだろう……と思う。












零細自営業の勤勉性。午下がりのサンチョパンサ 凡庸だって使い様です!

2020-10-30 05:35:02 | 日記
中国不良品



前ページでは中国の不良品の非常識を書きましたが
日本国内の無理難題もあります。

やっと、トランス5300巻を千個完成させ
次の千個は12月20日までに納品なので
時間的余裕がると安心していたが
突然、1万巻を千個の発注がきた。
納期は12月10日。

「うあ~!無理だわ」!
「なんで」?
「どうも、担当者が忘れていたらしい」。
会話はそれで終わり。
日本的ビジネスではよくある非常識。
10月29日(木)朝9時半作業開始。

ランチを素早く掻き込む。
引き続き、銅線巻き
105個完成したのは18時。

入浴後夕食を食べて通電検査
21時終了。
工程段階が幾重にもあり一つ一つ乗り越えていかねばなりません。
さあ~て 老夫婦二人頑張ります。

20代サラリーマン時代


桜上水事務所の高齢スタッフ4人も手一杯。
息子も海外取引手配で動きが取れない。
仕方ありません。

日本人の勤勉性、粘り、正確性
アナログ製造には向いている。

デジタル庁も必要だが、ファンダメンタルな小さな製造業も
保護育成させないと足元がぐらつく。


当分、ブログ更新は無理かな?



午下がりのサンチョパンサ
凡庸だって使い様です!

日記
2020-04-29 13:07:14


自分が凡庸である事は……人との引き比べから本人が意識し始める。
なら……引き比べなきゃいいんじゃね?
とは行かず……凡庸な人ほど他者と自分の引き比べに余念がないのである。

それは凡庸な人の哀しい性であり、引き比べては落ち込んだり、僻んだり拗ねたりしている。

何か一つで良い。打ち込んだり、引き込まれたりする趣味でも良い、自分が惹かれる対象を見付けた時……凡庸な人は凡庸である事の哀しみから解放されるのである。

凡庸故に、その凡庸な人は他者に取っては全く興味の対象にさえならない。
その自分の凡庸さに取り憑かれているのは他ならぬ自分の卑屈な感情なのである。

自分の凡庸さに取り憑かれている人は……自分の凡庸さを受け入れていない人なのである。
凡庸さを認め受け入れたら……不思議な事に凡庸な自分がとても好きになる。

一生懸命に凡庸を演ってる自分がとても健気に思えるのである。
結果的にその人は、『自分の本分に生きてる』個性的な人となる。

意味の無い引き比べに意味を感じていたのは自分であり、それを以て自分で自分を貶めていたのである。
そんな人が報われないのは、凡庸だからじゃなく、自分を引き比べて 貶めるからなのである。

ありふれた才能を凡庸というけれど、そのありふれた才能の使い方には人それぞれであり、引き比べによる詰まらない使い方も有ればまた天才的な人だって居るのである。

出川哲朗は最悪のビジュアルを最高の自己愛でもって、最高の使い方をしている人だと言えよう。
だから彼は自信満々であり、自分が大好きな人なんだと思う。

自分の愛し方こそが勝負の分かれ目なのである。
そしてそれは……他者の愛し方に直結しているのである。












中国の不良品思想。 午下がりのサンチョパンサ これから何が良いか?より自分には何が良いか?が大切

2020-10-29 07:53:04 | 日記
中国で製造したボールペンの不良品のやり取り。
クライアント様からの不良品の詳細です。
では、何故 弊社が検品をしていないか?
クライアントには、部材としてバラバラにして荷造り梱包納品。
クライアントが独自に印刷して組み立て。
中国が共産主義の下でIT技術力を誇示しても
底辺での堅実正確無比な基礎部品など製造できない。
完成品のボールペンを1万本発注しても
不良品対策として千本多く生産。

10万本注文すれば。不良品対策として5千本多くする。
費用も多くなる。
廃棄品処理も金かかる。
彼らには、物造りに対して
未だ共産主義思想が抜け切れない。
品質良否など考えもしない。
日本の経済評論家などが、中国の技術の進化をズレた抽象論でのたまうが
現実はこの通り。
韓国が日本からホワイト国除外されたら
狂ったように叫び回ったが、基本的素材を製造する
精神が欠けているからだ。
私は、国内製造部品を使用してトランスを製造しているが
1万個製造しても不良品がクライアントに納品はない。
印刷が欠けたのはある。
イタリア、ドイツ製品も不良品が多い。
比較的不良品が少ないのがタイ国だ。
コロナ禍の世界各国の感染状況を見ていると
製造品の不良率と同じようだ。

強がり誇示する国家は張子の虎だ。
トランプ大王は正しく赤鬼。

国々の国家体制
生活様式等
以下 やり取り

お世話になります。
◎不良品リスト一覧
  • 尻部品  332個  主にキズ
  • 上管   41個  主にメッキ部分のキズと塗装のムラ
  • ペン先部品   469個  主に黒塗装部のキズ
  • クリップ    1628個  主にメッキ不良
  • トップ部品   956個  主に黒塗装部のキズ
※上記個数より多めに作っていただくよう
お願いします。

以上ここまでに届いた10000本分から出た不良部品です。
大半は初回の6000本の納品分からです。
2回目の4000本からは割合的にはかなり少なかったです。


您好

请见附件PI, 因为包装比之前要复杂,加了人工包装的费用,是否可以?

1.尾部  332個. 大多是小瑕疵.
2.上桿  41個  鍍金部分和黑漆部分的瑕疵.
3.筆嘴  469個  黑漆部分的瑕疵.
4.筆夾  1628個  電鍍不良. 瑕疵很多
5.頂部  956個  大多是黑漆部分的瑕疵.

以上的材料会让生产这边多做一些,另外,请帮忙拍一些上面次品的详细照片,我需要跟生产反馈情况,以便于完成补数,非常感谢。

不良品の写真を送ってください。
その原因を調べ工場にフィードバックします。
それから不良品を補って再生産します。
申し訳ございません。


午下がりのサンチョパンサ
これから何が良いか?より自分には何が良いか?が大切

日記
2020-08-19 02:44:25


例えば……小さな焼き鳥屋さんでも豆腐屋さんでもいいけど……世の中の片隅に居場所を確保し、それ相応の信用で回して生きていくというのは至難の技である。
若い時分……職種であったり技術的にリスペクトされる分野とか、ま、そういったカッコにとらわれていた。
ある会社のCMで若い男が知人に……○○、△△、◻◻と……自分の会社が扱う分野を取り上げていく。興味なさそうな相手がジュースに気を取られた瞬間……そしてロケット!と言う。相手は驚き噎せて咳き込む……どうだ!と若い男はニヤリとする。そこですかさずナレーション……××はこんな会社です!……そんなCMがある。
ロケットという最先端分野に関わっている会社である!と言いたい訳で……それは若い就活者にはとても魅力的に聞こえる条件なのである。
ホントは地味なネジ一つでも良い。他社に出来ない品質を持っていればその会社は強い。ヒトでも会社でもポイントは『希少性』なんだと思う。
焼き鳥屋さんでも豆腐屋さんでも生き延びてるのは『個性という希少性』を持っている。属している分野とか業界は余り関係ないのである……。
一見目を引く業界とか分野という要素は旗色が良い時、悪い時の狭間を必ず変遷する。詰まり、そんな要素は生きて行くというシリアスなテーマで考える時……余りアテには出来ないのである。
介護という仕事、その施設を作るのが持て囃され……これからは高齢者産業だ!となり専門学校、大学に若者達がこぞって進んだ時期があった。介護職業は現在、ブラックとは言わないまでもハードな割にはギャラが少ないとして敬遠される職業である。
『今良い、これから良い』とされる職業がそのまま期待に応える事は意外に少ない。『コレをやりたい!』と職業を選んだ人が遣り甲斐を得ているパターンの方が多いと思う。
情報?というか余り使えないインフォメーション情報がのべつまくなし繰り出されてくる。今、今、今、これからは?これからは?といった類いのモノだけど……。
それらが何故?インテリジェンス情報として使えないのか?……と言えば『受信の仕方』と『受信側のスタンス』が出来てないからである。
自分は『何をしたいのか?』という意志を持てば自然と自分の中でインフォメーション情報の取捨選択が始まる。収集されたそれらが編集されて自分の意志に対する『行動計画書』としてリポート機能を発揮する様になるという順番なのである。
自信が無い?……それは良いのである。誰だってこれからには自信が無い。
しかし『自分は何が?したいのか?』という『意志を持つ事』は絶対必要なのである。その意志が個性発揮させ希少性の獲得へと繋がるのである。
『情報通』を気取る人は多い。しかし『自分通』の人はとても少ないのである。未だに健在の街中の小さな豆腐屋さんとか焼き鳥屋さんは自分の意志を良く知っている人だから『個性の発揮』を通して希少性のある地位を確保した人達なのだと……思う……。
情報はあくまでも方便、道具なのである。それを『何の為に使うのか?』を分からずして集めても……何も始まらないのは当たり前だと思う……。
良い大学から良い会社へ……は安心安全の鉄板ルート?の様に語られる。しかしそれが自分に取って良いか?は全く別問題だと言うことである。そのルートに乗って四十代でリストラに?なんて人達が一杯世の中には溢れている……。

本当に自分を大切にして欲しい。自分を大切にするというのは『自分を知って上げる事』から始まるのである……。






夫婦の間合い。

2020-10-28 08:14:20 | 日記

27日(火)
午前9時から、トランスハンダ付け作業開始。
ハンダ付け3
11時半 妻は友人二人とランチで外出。
10年前まで、弊社で受託業務の手伝いをしていた
70歳前後の御夫人方。
下記記事によれば、定年後の夫婦生活は、ストレスが溜まる。


GWを巡るある調査によれば、「夫とずっと一緒でなくてもいい」と答えた妻は、夫の2倍の18%。夫との一緒を渋る妻の一番の理由が「食事」で、半数近くが気をもんでいた。「GWずっと一緒でうれしい」と答えた夫婦は4割前後と半数に満たない。溝を抱える夫婦が少なくないことが垣間見える。年月を重ねた妻ほど、その傾向が顕著だった。少々ぶつかるのは仕方ないにしても、夫婦のほどよい間合いはないものか。

妻曰く、みんな 一日中、二人でいるなんて
息が詰まると言う。
私達夫婦は自営業であったので
半ば引退とはいえ仕事している。
通常の日常生活では、私は北側の作業部屋でトランス銅線巻き
トランス銅線巻き
妻は、リビングでそれを受けてリード線貼り付け作業。
トランスリード線貼り付け
娘が同居しているので、朝5時起床して
洗濯開始と弁当作り。
雑巾オバサンと呼ばれる程、掃除好き。
私も5時起床してブログ書き。
朝食は食べない。
午前中にウオーキングを兼ねて処々の用事をこなす。
帰宅後、トランス作業。
週一の割合で桜上水事務所に出向き
書類整理と作業手伝い。
妻はインドア派で、自宅で音楽、TV、読書で過ごす。
私はアウトドア派で引き籠りは苦手。
趣味は全く合わない。
食事の好みも違うが
私は妻の料理に口出ししない。
全てに相違しているが、喧嘩もしない。
至って互いの領分を尊重して介入しない。
妻が3人で何処で何を食べたかも訊ねない。
私は12時半 ハンダ付け作業を切り上げ
駅に向かう。
以前から気になっていた店で食事。
一人焼肉を楽しむ。


妻も私が桜上水事務所に出向くと
自分のしたいことで近場のデパートに出かける。
何故分かるかといえば、デパ地下で
デザートを買ってくるからだ。
お互い、暗黙の一定距離を保つ。
独立起業したので、仕事には理解している。
サラリーマンが定年後、自宅での日常生活は
きょうようがない。
きょういくがない。
何十年にも渡って日中はすれ違い環境であった。
互いにこんな相手ではなかった?
私の知り合いには、定年後、直ぐに亡くなった方
心身不安定になり心療内科通院。
最後は、ヨロヨロになって
妻に介護される。
団塊世代のオジサンは
戦後生まれの貧しい生活
人口多く製造マシンの如く日本経済を世界一にしたが
現在は、年金を食い荒らし、医療費を使いこみ
世間から用済みの邪魔者扱い。
ご同輩、質素、静かに夫婦喧嘩せず暮らしましょう。

秋の夜空 ジェットストリーム。

2020-10-27 01:42:31 | 日記
♪JET STREAM/ナレーション:城達也
10月26日(火)午前0時
眠れなかった。
寝床からライトを点ける。
冷蔵庫を開けスペイン産380円のワインを取り出す。
カーテンを開ける。
ベランダに出る。
今日の役目を終えたバスが戻ってきた。
秋の夜空 ジェットストリーム1 
微かにスカイツリーの碧の光が見える。







成田空港に下りると、日本に着いたのだと感じる。
「空気が冷たい」
亜熱帯の島から北の島に下りれば、空港の佇まいより
空気と匂いがその国を現す。

名曲 夜空のジェットストリームだ。
だが、コロナ禍により夜空の静寂に成田空港からの
飛行機は月明りに映し出されない。

あれから30年は経つのだろう。
仕入れ先から「あんたの処には売れない」
ライバル会社に売るのが分かった。

彼はサラリーマン時代の後輩であり
私が書記長の時副委員長をしていた。
苦境を知った彼は台北に招いたのだ。
そうして、海外貿易の道が開けたのだ。
1年間で13回も台湾に渡る年もあった。
既に無い日本アジア航空
いつも一人旅 
眠らない台北のネオン煌く林森北路のクラブを彷徨った。
孤独だった。
和風居酒屋に一人入り、不味い日本酒で
朦朧とさせ安ホテルで眠りに落ちた。
取引先は、中国、香港、タイ、イタリア、ドイツと拡大した。
息子も台湾に留学

帰国後、私の仕事を引き継いでいるが
病療養中であるが、耐えて頑張っている。

秋の夜空を見上げ、30年の歳月に想い耽る。

再掲
馬鹿も一心!
8月22日は私の33回目の敗戦記念日。
日記
2014-08-24 21:28:15
8月24日(日)
昨日までの善は、実は今日の悪であり
昨日までの悪が、実は今日の善であると
思い直すことは、人間の心理として
なかなか容易なことではない。
支配階級の道徳。

今から33年前
昭和56年8月22日(日)
私がサラリーマンに終止符を打った日である。
靖国神社近く千鳥が淵には戦没者遺家族が
参拝していた。
その堀際にあるホテルで組合全国大会が開催された。
書記長になり2回目の大会で総括を報告。
2年間、全戦全勝を称えられたが
次期書記長も決まらず苦悶の退任だった。

試合に勝って勝負に負けたのだ。
想像だに出来ない経営側の仕打ち。
その夜、自宅で深夜、涙がとめどなく流れた。

2歳の息子、3月28日に生まれた娘を抱え
住宅ローンの残債もあった。

思想的問題有り、会社を破壊するとの汚名を着せられた
妻子ある男を雇ってくれる会社はなかった。
自ら起業する以外なかったのだ。

26歳の時、上司の不正に巻き込まれ
事実関係を訴えたが、逆に隠蔽すべき
私を喫茶で皿洗いさせ、辞めさせようと謀った。
2年後、汚名を回復して営業部門に復帰したが
労使関係で劣勢であった組合側は
組合活動に関心のなかった私を書記長にした。
(後に、私を書記長にした裏企みを知ることになる)。
常識的な事を常識的に交渉したが
会社の複雑な組織構成に翻弄される。
親会社からに出向社員、定年後の移籍社員
遺家族社員、プロパー社員で構成された
組合組織は意見集約、目標統一は困難を極めた。

社員間に暗黙の階級制度が存在していた。
私のようの低学歴中途入社などは
最下級の身分であったのだろう。

懸命に真面目に働き、将来展望がある会社にしたかった。
しかし、経営側からすれば
階級制度を破壊する危険人物とみなした。
現在のグローバル、ネット拡散社会だったら
ブラック企業とみなされる企業倫理観。
異端者は追放しなければならない。

権力者の無知に翻弄された。
優しいメールも頂いた。
その後の人生が、ずっとずっと欺瞞と狡さと騙し社会であった。

33年間の歳月
年年歳歳花相似たり、歳々年々人同じからず。
会社もホールディング化で分社化された。
当時の関係者は定年、中途退職、懲戒免職、死去等で
殆ど在籍していない。

跡形もなく組合活動の痕跡は消え去り
大きな会社になった。

後年、組合記念パーティーに出かけた。
行きたくはなかったが、断れない事情で参加した。


組合役員の一人が言った。
あなたが書記長だった時の活動は燦然と輝いています。
しかし、当時の組合役員は私によそよそしかった。
後で親しかった役員が私に囁いた。
「皆、書記長に対して後ろめたいのですよ」
「保身の為に見て見ぬ振りをした」

当時の経営側も出席していた。
対峙した管理部長が近づいてきて
「全戦全敗だったね」と懐かしそうに語った。

退社後、苦闘する私を陰ながらバックアップしたのは
立場を越えて恩讐の彼方の経営側担当者であった。

当時の組合役員が私に蔑視の言葉を投げつけた。
「今でも、仕打ちを思い出すなんて馬鹿らしい」

私は黙っていた。
理不尽な仕打ちを受けたことも
傷つけられたこともなく
この男は無知で周囲に嫌われているだろう。
実体験がないので想像力が欠如。

元副総理が靖国に関してしゃべった言葉を思う。
「加害者は直ぐに忘れるが、被害者は3代に渡っても忘れない」

明日の来ない夜だったが、妻子を抱えて食っていかねばならない。
現在は
子供も大学を出て社会人になった。

逆境を転機として新しい仕事を始めた。
毎夏、この日がやって来ると
私は萎える精神を奮い立たせるのだ。
騙されても
馬鹿も一心で頑張っている。
 size=2 width="100%" align=center style='box-sizing: inherit; border-image: initial'>