馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

芝信用金庫しばさんへ3 最高裁判決。

2019-06-29 11:41:54 | 日記

しばさんへ。

https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/629443e7051c77fef88e9907e4ab2fd2

 

馬鹿も一心 編集画面を開くと

様々な情報と検索履歴が表示されます。

 

先頃 興味深いのは

芝信用金庫不祥事 のキーワードで検索された方がいました。

そこで、表示されたのが以下の書面です。

 

女性職員の男女賃金差別訴訟。

最高裁まで争い、

 

 

 

芝信用金庫事件と男女差別による昇格差別: 知ってると役立つ労働基準法は重要判例から学んだ

http://www.hanamaru01.com/article/456326946.html

 

 

労働基準判例検索-全情報

https://www.zenkiren.com/Portals/0/html/jinji/hannrei/shoshi/07624.html

 

男女の昇進差別【芝信用金庫事件】-なるほど労働基準法

https://www.kisoku.jp/gensoku/kintous.html

 

判決の頃、私への芝信用金庫多田政則による横領事件が発覚しました。

新聞紙上に掲載されたのを読んで、あからさまな男女差別しているのに驚きました。

既に男女雇用機会均等法が施行されて長い年月が経過しています。

社会的責任が使命の金融機関の無知に呆れました。

 

 

最高裁判決 芝信敗訴

 

<ご参考> 『男女昇格差別訴訟』芝信用金庫と原告女性が和解
芝信用金庫(東京)の「男女昇格差別訴訟」は10月24日、信金側が原告女性の昇格を認めて
解決金を負担することなどで双方が合意し、87年の提訴から15年を経て、最高裁第2小法廷
(梶谷玄裁判長)で和解が成立した。職場での男女差別を問う他の訴訟にも、影響を与えそうだ。
和解条項は(1)現職6人を10月24日、課長職に昇格させる
        (2)退職した6人は退職時に課長職に昇格したと認める
        (3)信金は約2億2300万円を解決金とする
        (4)1、2審で請求が退けられた1人は昇格試験を受ける
――などの内容で、女性側の主張がほぼ認められた。
2審の東京高裁は00年、8人の課長職への昇格を認め、12人については慰謝料も含め約1億
8400万円の賠償を命じた。
信金側が上告したが、裁判長期化を避けたい原告側と、「東調布信金」(東京)との合併を控えて
早期の紛争解決を望んだ芝信金の思惑が一致し、和解協議が進んでいた。
和解成立後、会見した原告団長の笹本美園さん(60)は「あまりに長い裁判だったが、昇格を
勝ち取ることができ、本当によかった。男女差別の解消に向けて闘っている全国の多くの仲間に
とっても、大きい意味がある。素晴らしい勝利。あすから課長として、ますます頑張って仕事ができる」
と喜びを語り笑顔を見せた。一方、芝信金の石原哲夫理事長も会見し「来年7月の合併前に紛争が
解決できて喜んでいる。差別があったとは考えていないが、今後、健全な労使関係を構築したい」と話した。
労働問題に詳しい中野麻美弁護士の話 他の企業で争われている男女差別訴訟では、差額賃金
や慰謝料の支払いを命じる例が増えているが、昇格まで認められたことはなく、和解で実際に昇格が
実現した意義は大きい。「仕事やポストで女性には期待しない」という取り扱いは、まだまだ日本企業を
支配しているが、今回の和解は、そうした体質の改善を促すものといえる。(毎日新聞)

 

 

この判決文を読んで、当時の支店長 副支店長が

私を騙しているのは,核心を持っていました。

しかし、利は時にあらず。

時間経過しない限り実相は浮かび上がらないと我慢しました。

長い間待ちました。

 

ミレニアムの一文

 

「私はこれまで、数え切れないほどの敵に対処してきた。

そこから学んだのは、負ける闘いに応じていかんということだ。

そのかわり、自分を侮辱した人間をけっしてゆるしてはならんということだ。

辛抱強く機会を待ち、自分が優位に立ったときに反撃するんだ。

もう、反撃する必要なくなったとしても」

 

次回に続く

私が労組書記長の時

腐敗癒着した労使関係の戦いを記します。

 

 


銅線の廃棄処分。

2019-06-28 17:20:49 | 日記

トランス製造過程で失敗した銅線。

再利用はできないので廃棄処分する。

他に利用法ないか調べたがわからない。

大量であれば買い取り業者もいるが。

月に僅かの失敗銅線。

写真程に溜まったら、産廃業者に

有料で引き取ってもらう。

 

ノートパソコンの放熱に銅線使っているが。

 

 


トランス製駆け込み需要 消費税アップ前。

2019-06-27 14:53:42 | 日記

トランス生産に毎日追われて

悪徳悪質芝信用金庫ブログを書く時間がない。

毎日検索されている読者には申し訳ございません。

 トランス通電検査

 

米中貿易戦争の余波でトランス製造が増加しているが 

  

もう一つ 消費税10%アップが現実化して

大手メーカーする対策は、今のうちに、部品を生産在庫する。

お金ある大手企業は在庫負担など苦にならないが

下請け零細業者は」部材を在庫するだけの資力はない。

 

この頃、実感するのは、日本は社会主義化、共産化するのではないかの恐れ。

 

やたらと 国民を縛りつける法律を施行。

 

消費税など、政治家、官僚が労せず

国民から金を搾り取る。

楽ちんな商売だ。

 

老後資金2千万円

「お前ら自分で調達しろ」

「出来ないなら、死ね」

あ 嘘悪夢大臣が口ひん曲げてのたまう。

この人 選挙に初めて立候補して

最初の車での檀上演説で

見下ろす国民に向かって

「下々の皆さんへ」と挨拶した。

 

「ああああ いやんなっちゃった」 

「驚いた」

で一世風靡した芸人は身投げした。

 


9年前 平成22年6月 同期の死。

2019-06-26 11:14:50 | 日記

 

9年前 美しい介護福祉士が、目を背け

「 初夏の前 雨期が終わる頃までの命です」

 

余命旦夕迫る。

その通りだった。

 

平成22年6月13日

https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/629c9864868daec795c6f769a54b052a

 

 

平成22年6月25日

https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/d7863480d9b5a233ae6317badb466431

 

平成22年6月26日

https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/d194755879fe311b5bc8fbabf1b51655

 

平成22年6月27日

https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/89f44cc974f8d7e8c4b27274e44250a3

 

 

今年は 改元 令和元年6月7終わり。

 

仲間は令和を知らずに逝ってしまった。

https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/10bcdc7a59f727b7aaac49bd2bd25207

 

まもなく、私も黄泉の国へ

三途の川で出迎える同期に令和の経緯を語ろう。

 


閲覧数 8.324 急上昇 何で❓

2019-06-24 10:18:10 | 日記

6月23日(日)

朝9時 ブログ編集画面を開く。

うん!何だ?

 

22日(土)

閲覧数 8.324

訪問者  277

順位  4.137

 

またまた 異常閲覧数

 

以前も数値上昇後

 

公開停止があった。

 人工知能を使って不適切用語を調べている?

 

 

記者が言った。

誹謗中傷は注目の証。

 

都合の悪いことは隠蔽する。