木枯し菊太郎ブログ

日本で森林が2番目の岩手に根を張り
森で働き、森を活かす事に時間を費やして
行きたいと想う者です。

チェーンソーアートに挑む

2013年05月06日 | 木のこと
地元商店街のイベントに2回デモストレーションしました。
人前でやるなんてこんなにキツイと思いませんでした。
1時間以内では、とても完成はほど遠いなあ
常連のデモストレーターさんを尊敬いたします。

暑さの中の伐採

2012年07月14日 | 木のこと
地区内の墓地に行く道が枯れた赤松が沢山あり危険と思い
お盆までなんとか処理したいと言うので
建物、電線、歩道に囲まれてほとんどを牽引伐倒
暇を見ては少しずつ伐りましたが、どうしても半分枯れた
桐の大木は無理と判断して次回まで考えます。

最近は高地の現場ばかりなので平地は暑いなあ
暑くて1本伐る度に休憩で捗らず、チェーンソーもなんだか
バテぎみでした。
約2ヶ月は暑さに耐えなければならない
画像、撮るのを忘れてた・・・

檜(ヒノキ)林にて

2012年06月05日 | 木のこと
岩手には数少ないヒノキの間伐
昼休みはヒノキの葉を敷き腰掛けて
なぜか蚊が寄ってこない
ヒノキチオールの効果かな?
ヒットンチットがたっぷりの中で仕事してます。

チェーンソーアートに挑む

2012年05月13日 | 木のこと

家のイグネのヒバを伐って置いたまま
板になりそうなのは板にひきましたが
これだけ曲がっていると
80年生きた木なので,なにかの形に残したいと

ワシのイメージで彫り始めたが
ナマズかウナギまた海洋動物がよかったかな?

おやじは山に柴刈りに・・・

2012年05月01日 | 木のこと
今の仕事は、柴刈り、正式には徐伐
植林した木を守り成長を促す
つまり光合成に必要な光と水を他の樹木に奪われないように
するため余計な広葉樹を伐ってしまうのです。

作業前の画像
20年近く徐伐がされない林地

作業後の画像
かなりスッキリしました。
でも手遅れ状態で、木がかなり傷んでいます。
林業不振が30年あまり続き山林の整備が行われ
ないままだとこんな状態で、今となっては良質材にならないかも
価値がないから整備が遅れる悪循環はいつ打開できるだろう?

手伝いありがとう

2012年03月04日 | 木のこと
今日は春を感じさせる無風晴天でしたので
奥州市のSさんを誘って私の山で原木出しにお手伝いいただきました。
最新鋭のチェーンソーはハスクバーナ製560XPを持参
ものすごく早く伐れます。

薪から電気が

2012年01月09日 | 木のこと
温度差発電が本当に電気を起こす事を以前に知り
温度差があれば薪ストーブでも電気は起こせるのではと
検索してみたら世の中、本気で研究している人がいたので驚きです。
わず6Wですが、未来は何倍かに発電すると期待します。
薪を燃やして明かりで生活するのは夢でもないかもしれない

開発実験の詳しくはこちら
http://www.thermoelectricss.com/stove/stove2.html

初仕事完了

2012年01月05日 | 木のこと
昨日から寒風の中、杉の枝打ち
低い所から枝が伸び放題で通る事ができなかった道が
綺麗になりました。
どうせならと届くとこまで切って奉仕したら
空が広くなりましたよ

なれない高所作業は筋肉痛が・・・

アカマツは赤字松

2011年12月31日 | 木のこと
この頃はアカマツの間伐です。
昨年の豪雪でかなりの倒木や途中で折れたアカマツの伐採がほとんど
かろうじて残ったマツも雪の重みで湾曲していますので
建築用材にはならないみたい
実際、良質のアカマツでも市場価値は低いようです。
形状が整ってないと自動化された製材所では歩留まりが悪く
運搬効率も低い、集成材にしてもカラマツより強度不足なので
構造材にならない、チップにして木質燃料にしてもタール・ススが
多くて使えないそうです。
どこにも行き場のないアカマツは伐採費用すら賄えない状況です。
我が町は戦後、アカマツの産地でそこそこ潤ってたと聞きますが
今は、アカマツ林には興味もないみたい、ただマツタケには異常に
関心は高いのです。


無残なアカマツ林、1年前の画像です。

そこで、年末年始休みをアカマツ利用の勉強にアカマツでなんかやってみようかと

贈ったり・贈られたり

2011年11月25日 | 木のこと
木こりの縁で私の木工品を展示してくれました。
花卉園芸栽培の会社事務所に置かせてもらいモニターを
お願いしました。
古代的に焼き焦がしでくり貫きました。

完成したと画像が送られてきました。
若手の木こりさんが趣味でチェーンソーアートをやっているそうなので頼みました。
私のトーレードマークのイヌワシのイメージでイーグルヘッドに
イーグル・ワークスのロゴまで彫ってくれました。
羽毛のところなどとてもリアルです。

続・木使い

2011年10月02日 | 木のこと
冬に向けて防風壁に使う板作り
昨シーズンは薄くて風に負けたので
今年は厚めに挽きました。

二年目だと段取りや精度もよくなりますね

木使い

2011年10月02日 | 木のこと
日陰になって邪魔な杉を伐ったので
いただきました。
根に近い部分は使い物にならないのですが
チェーンソーで切り抜いて棚にしました。
チェーンソーアートはセンスがないので
チェーンソークラフトなら出来そうです。

再生可能エネルギー

2011年07月29日 | 木のこと

林道脇にこんな木材がゴロゴロしてます。
木質バイオマス発電に利用出来ないかな?
「ダメ」と書いているのはもったいない

休耕田の草刈中
ソーラーパネルを設置したら草刈の労力いらなく
しかも、発電できるし