木枯し菊太郎ブログ

日本で森林が2番目の岩手に根を張り
森で働き、森を活かす事に時間を費やして
行きたいと想う者です。

雷と雪

2010年12月31日 | つぶやき
雷鳴と稲光でびっくり、その後ピンポン玉位の大きな雪玉が降って
1時間足らずでこんなに降りました。
日本海側ではよく起きる気象現象が内陸でも見られました。
昨年の大晦日も大荒れでした。
元旦からまた雪出しヤレヤレ

本年の木枯らし菊太郎ブログにアクセス・コメントありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。


アリス・冬の稲妻
http://www.youtube.com/watch?v=SUOukyrF9BY

倒木被害

2010年12月30日 | 木のこと
12月24日からの27日までの降雪で山林の倒木被害が多かった。
今日は天候も良いし道路の雪も無いようなので
峠や林道に向かった。

赤マツの倒木が際立って多い

赤マツの倒木で道路が通行不能
告知板もなかったので数時間前に倒れたのではないか?

比較的雪に強いスギの被害も目立つ
間伐がされてないスギ林地に被害多い

帰りの道すがら早池峰山の雪景色がきれいでした。

北島三郎・山(紅白歌合戦の定番男・山仕事に元気が出る唄)
http://www.youtube.com/watch?v=30xQ_5K92G4
島津亜矢・山(画像がきれいです・岩手山も入ってます)
http://www.youtube.com/watch?v=mfJjXId-6Qg&NR=1

年末は雪模様

2010年12月30日 | 観天望気術
29日21時の高層天気図と地上天気図です

大陸から強い寒気が迫ってます。


黄海に低気圧があり寒気と重なり発達し日本を通過
その後、冬型になり北日本、日本海側はまた豪雪の可能性が
山や海上は大荒れの模様、山間部の道路や登山などは充分注意を
ならば行動を控えた方がよいかもしれない


うんざりな雪

2010年12月29日 | つぶやき
週間天気予報でまた雪が降るらしいとの事
敷地内の雪の置き場確保のため運び出す
いつもの雪捨て場は満杯で次の場所も
こんなになりました。(何トン運んだことやら)
休みの大半が雪との戦いになりそう

とても除雪ボラする気にはなれません

日本は春夏秋冬が際立つ国

2010年12月29日 | つぶやき
島国日本は夏は太平洋高気圧の暖かい気流で暑い
冬はシベリア高気圧の寒気が吹き付けて寒い。
しかもジェット気流の通り道、なので季節変化が際立っている。
季節の文化、芸術、生活様式もさまざま、しかも縦に長いし標高差もあるし
亜熱帯から寒冷地まで小さい国でこんなに変化も、別の豊かさかもしれない

こんなCG画像があるんですね、1枚の画像に四季を表現(お借りしました)


泉谷しげる 春夏秋冬(アッシの時代はこちらです・泉谷は立派なフォークシンガーだ)
http://www.youtube.com/watch?v=e_jwKtK23Sw
スガシカオ 春夏秋冬(若い人はこちらでしょう)
http://www.youtube.com/watch?v=1Nf_mwJBArM

もうじき氷の世界が

2010年12月28日 | つぶやき
今冬は、寒い冬になりそう
昨年は大晦日に寒波が来て家に帰るのにひどい目にあった
正月明けから連日の真冬日で
水道凍結で水道屋さんは大忙しはたして今期はどうなることやら

井上陽水・氷の世界(不思議な歌詞に衝撃を受けた中学時代の曲)
(寒い冬にふざけてリンゴ売りのマネはしないと思うのだが?
寒さでテレビが画期的な色になるって一時本気になったが、色は変わらなかったな)
http://www.youtube.com/watch?v=4zouU2rTcN0&feature=related

今回の豪雪の原因は

2010年12月28日 | 観天望気術
偏西風の極端な蛇行で気流の流れがブロックされ
長い期間、サハリンに低気圧が停滞した事と寒気も留まったと考えられる
アメリカ東海岸の寒波も偏西風の極端な南下です。


西ヨーロッパで豪雪・寒波が来た頃の偏西風
東ヨーロッパ・ロシア上空で極端な蛇行しています。
日本と同じくブロックされてました。

こちらが27日の日本上空のジェット気流、時速160ノット
(時速約296km・秒速約60m)の速さです。
富士山は強風、航空機は気流を避けながら航行


地球温暖化で海流の変化から気流の乱れが激しくなると言う説があるらしい


トラクター除雪改造編

2010年12月27日 | 野外用品術

屋根からの落雪が大量です人力では大変な重さ

昨日、にわか仕立てに鉄製スノーダンプを取り付け強度不足とガタツキ対策に
木を切り押さえを作る

樹脂波トタンで積載量と滑りをよくするが
2回ほど除雪してこの補強も波トタンもあえなく壊れる
操作に問題があり、重い雪の時は地上から少し上から
すくうと摩擦がなくなり衝撃が少ない事に気が付く

せっかく運び出すも落雪2波が迫って来ます。
雪の運び出しに半日費やした。

降り積もる雪・雪・雪

2010年12月26日 | 野外用品術
3日連続の降雪です。
天気図や高層天気図を見るとサハリン付近に低気圧が停滞
シベリヤから強い寒気が吹きつけてます。
年末年始に登山・スキーされる方は雪崩や雪庇に警戒してください。
万が一のために捜索用ゾンデポール・蛍光ロープ・軽量スコップ等の装備も必要

ポチ除雪改は能力限界で古タイヤを載せてもスリップ
タイヤチェーンを巻く、12インチ用なので二重巻きにしましたが
タイヤが小さく雪が盛り上がった所で運行不能、脱出にえらく苦労しました。
やもえず手作業 トホホ

今度は、クボトラ除雪改に挑戦だ!


注意・画像のチェーンの装着方法や針金結束は自動車等では危険ですので 絶対にしないで下さい

岩手出身の新沼謙治・津軽恋女(なぜか青森の唄です)
http://www.youtube.com/watch?v=50_cxqVAnYY

   

雪だ!

2010年12月25日 | つぶやき

強い寒気が入り予報どうりかなりの積雪
クリスマスの演出にはいいのですが、雪払いの仕事が・・・
今シーズンから自作除雪機があるので余裕です。

ヤンマー・ミスターポチ除雪改(じょせつかい)font>の本格的テスト
多少アシストする時もあり着雪の問題もあるけど(それでも労力半分以下)
設計図も書かず現物合わせでよく壊れもしなかったな


チューリップ・サボテンの花

この長い冬が終わるまでに
なにかをみつけて生きよう
何か信じて生きて行こう
この冬が終わるまで
http://www.youtube.com/watch?v=SV2wUu0Nnbk

黒文字(クロモジ)の木

2010年12月23日 | 木のこと
山林作業の休憩にどっかりと腰掛けたら
ほのかないい香り、伐採で傷ついたところから香りが出てたようで
リュックに入るだけ持って帰りました。
クスノ木科の低木で枝に黒く墨で書いたような紋様があることから
名前が付いたようです。
香成分がブームのアロマオイルの代表的なローズウッドに近い成分だそうで
南米産ローズウッドはかなり切取られ希少化して替わりに日本産クロモジが
注目されだした。
岩手県北では特産にしようと植林をしている。

高級菓子楊枝はクロモジが代表的で、始めに使ったのは
茶道の千利休、使い心地と香りも侘びの世界らしい

自然素材の時代が来たようです(Ⅱ)

2010年12月22日 | つぶやき
秋田杉でソーラーカー 県立技術専門校3校が製作
2010.7.17 03:45
 曲げわっぱの技術を駆使した秋田杉のソーラーカーできました-。鷹巣、秋田、大曲の県立技術専門校3校の訓練生約20人が16日、秋田杉でボディーを覆った「電気自動車」を完成させた。8月1日に秋田校で一般公開されるなど、秋田の物作り技術や新エネルギー開発のPRにも一役買う。

 自動車製作は5月下旬からスタート。秋田校の自動車整備科が動力、大曲校の建築施工科がボディー作り、鷹巣校の建築工芸科がマフラーやフェンダーミラーなどの部品をそれぞれ担当した。

 車体は全長2・8メートル、幅1・1メートル、高さ0・96メートル、重さ163キロ。秋田杉のきれいな木目と国産スポーツカーをイメージしたなめらかな曲線を出した。

 平成20年10月には鷹巣校が秋田杉のガソリン車を製作したが、今回はソーラーパネルで充電する電気自動車に挑戦。ボディー作りでは秋田伝統の「曲げわっぱ」の技術を応用し、幅3センチ、厚さ3ミリの杉の板を熱湯で柔らかくして曲げて張り合わせた。

 大工を目指している大曲校建築施工科2年の渡部直人さん(19)は「やってみると難しく、曲げわっぱの技術の高さに驚いた。何度もくじけそうになったが、最後まであきらめないで完成させ、勉強になった」と話した。


画像はイメージです