木枯し菊太郎ブログ

日本で森林が2番目の岩手に根を張り
森で働き、森を活かす事に時間を費やして
行きたいと想う者です。

ゲゲゲの鬼太郎風の小屋

2010年08月29日 | 野営術
屋根の上部に使う杉皮が足りないので
皮むきするが、8月になるとうまく皮がむけません
なので、原野に生えているカヤを代わり
しかし雨を防ぐにはこの3倍は必要

どう出来上がるか予測がつかなくなりました・・・

ある種、エコハウスと言うかサバイバルハウス?


ミノムシ風の小屋

2010年08月28日 | 野営術
皮はぎした時に出た物で、杉皮葺きに挑戦
試行錯誤したので時間ばかり過ぎ
暑くて休みながらで片面で終わりました。

ミノムシみたいだけど、森と融合していると思いますが・・・

バンガロー風の小屋

2010年08月27日 | 野営術
間伐をして、ただ置き去りはもったいないと
山林作業のデポ用や悪天の避難用にと
製材機を使い短時間で作れる方法と
出来るだけこの山林からの資材を利用
したいと思います。どうなることやら


だいぶ出来上がりましたが、あいにく今日は
携帯の電池が乏しいく、今日までの画像がありません

冬のキャンプ場

2010年03月20日 | 野営術
講習会場の近くの町営野営場
5月から開放のようです。
ひっそりしていい所
野菜産直もあり、徒歩5分で温泉あり
届けだけで無料です。

日韓交流キャンプ

2009年09月29日 | 野営術
道の駅で知り合いになった韓国人のキムさん
東北・北海道を自転車で旅の途中
日本は自然が豊富でとても良いそうです。
1970年代製のペンタックス一眼レフカメラに
興味ぶかそう・・・

仮止め住宅?

2009年08月28日 | 野営術
もうじき9月です。9月は大型台風の上陸が多い月です。
よって台風対策で仮に板で窓と入り口を塞ぐ事にして
はたして台風に耐えるか心配も・・・
秋の旅に向けここで一区切りに後は、気が向いたらコツコツと
今度は冬向きに薪ストーブか囲炉裏か迷ってます。
ここまでかかった費用は2万弱でした。
発電機のレンタルが予定外で・・・
解体からここまで半年かかりましたが、遊べたしいろんな事を学ばせてもらったり
共感する人、励ます人、冷やかす人が寄ってきて楽しくさせてくれました。
この小屋から得たノウハウは2号棟(辺境に建てたい)に生かしたいと思います。

御視聴ありがとうございました。


サバイバルの原点は・・・

2009年08月07日 | 野営術
サバイバルの原点は、手に入る物は利用するのです。
粘土を乾燥するのに、この廃物は役立ちました。
左は長女が幼い時に作った箱ソリ、パンクや車輪が動かなく
なった一輪車

発想の原点は、トム・ハンクスの映画「キャスト・アウェー」にあります。
「デイ・アフター・トウモロー」や「パピヨン」も役立ちます。

荒壁完了

2009年08月07日 | 野営術
上質の粘土を手に入れて3週間、何度も練りあげました。
本当は3ケ月以上寝かせますが、仕上げ塗りまでなら
冬になってしまいますので急ぎでやっちゅいました。
やはり、割れが発生しました。

自然素材を調達

2009年07月26日 | 野営術
小屋製作のコスト、ゼロを目指し
やっかい物のササ竹を調達に
人目を恥じらい雨の早朝を選びました。
走行したらなにかの訓練と間違われそうで・・・

屋根の改修

2009年07月16日 | 野営術
梅雨になって恐れていた雨漏りがひどくなり
廃材で頂いた板を葺きました。
色付けして古びた感じに・・・
片方は時間切れでまだ未完成

マタギの露営術

2009年07月06日 | 野営術
今年は、山菜採り中の遭難、死亡が多かったようです。
近年、林道が奥地まで開通しまた野菜産直所が増え
自家消費より販売用に山に入るようです。
山で迷ったり、日没は行動を控え体力を温存しましょう。
体力減退は雨や夜間の冷え込みです。
マタギの本を見て練習しました。
杉枝を使い葉っぱ笹を掛けるか、シートで覆えば
ビバークテントになります。
刃物がなくとも作れます。