私のこのブログを、
初めてご覧になる方は、
なんで、この12月の寒い中、
車中泊なんてやっているんだ?
と、お思いになることだろう。
なので、敢えてご説明すると、
今回の車中泊は、
福岡へ飛来して来たコウノトリに、
逢うためと言う明確な理由、
いや口実が・・・(笑)
そう、今回は、完璧に口実。
コウノトリの飛来地は、
自宅から1時間もかからない場所。
前夜から泊まり込むほどのこともない。
それなのに、車中泊をするのは、
たぶん、家でのことを何も考えず、
一人きりになりたいから・・・
ま、そんな、こんなでの車中泊だ。



沈む夕陽を眺めながらの散歩の後、
車の中が外から見えないように、
目隠しカーテンなどをセット、
それから、夕食。

車中泊地の道の駅で購入。
今回は、デザート付き~。

地元のお菓子屋さんのブラウニー。
天神や博多駅のお店ならまだしも、
このサイズで220円とは、
なかなか強気なお値段じゃなぁ~い?
オバチャン、普段の生活で、
お菓子は食べない分、うるさいのだ~。
どれどれ・・・
ふむ・・・
うん・・・ 美味しい・・・
他人様にお土産で渡しても、
恥ずかしくないお菓子として、認定!
デカ猫に、お留守番のご褒美として、
買って帰ろうかな?
・・・とか思いながら、買うの忘れた・・・(笑)

食事も済んで、20時近く、
車内温度は、9℃。
まだまだ、たいしたことないな。
遠くで、花火の上がる音がしだした。
ああ、クリスマスだもんね。
どうせ音だけで見えないだろうと思って、
しばらくは無視していたけれど、
たまたまトイレに行こうと車外に出たら・・・

ありゃ、見えるやん・・・

どこで、打ち上げているのだろう?

今時の告知無しのプチ花火大会か・・・

おおっ、コレはなかなか大きい!
と思ったら、コレが最後の花火だった。
今回の車中泊、
一人っきりのはずだったんだけれど、
予定外にちっちゃな連れが・・・

お嫌いな方もいるだろうから、
ちっちゃな連れは、
ちっちゃな写真にしておく。
メリクリのLINEが来た。
高校時代からの友人たちとの、
グループLINEだ。
このちっちゃな連れの写真を送ったら、
案の定、ドン引きされてしまった。
5人の友人のうち、
私のブログを知っているのは一人だけ。
別に隠しているわけじゃないけれど、
虫さん記事が多い私のブログ、
どうせ気持ち悪がられるだろうから~(笑)
このちっちゃな連れのことは、
また改めて・・・
今年の車中泊は、これで4回目。
2月の終わり頃の車中泊以後、
8ヶ月ほどの空白期間が・・・
春からデカ猫が居候始めたのと、
やはりコロナのせい。
10月の終わり頃になって、
やっと車中泊を再開。
新しい車中泊道具も数点増えた。
その1

カセットガスコンロのケース。

私が使っているカセットガスコンロ、
イワタニの達人スリムシリーズ対応の、
専用のハードケースだ。
今年の6月頃発売されたらしい。
昨今のアウトドア人気に、
乗っかった商品ね。
でも、コレのおかげで、
コンロをお道具箱の中に、
収納せずに済むようになった。
その2

車の中に、
普通のコンセントが欲しかったので・・・
USBは2口あるので、
スマホや、LED照明の充電は、
以前から問題なかった。
駄目だったのが、
デジカメのバッテリーの充電。
デジカメのバッテリーは、
常に予備の1個は持っているのだけれど、
今回は、コレのおかげで助かった。
その3

冬場、車中泊をした翌朝は、
車内の窓ガラスが結露する。
雑巾なんかで拭いても、
追いつかないぐらいにビチャビチャだ。
100均で売っているのを見付け、
コレコレと購入しておいた。
ただ今回は、
コレが全く役に立たなかった・・・(涙)
その4
写真は撮ってなかったけれど、
新たにLEDランタンを追加。
今までのは乾電池式だったので、
USB充電のモノにした。
それから、マグネット多数。
バチンと物を挟めて、
くっつくタイプの磁石。
私の車は、軽貨物車だからだろう。
車内に鉄部むき出しの部分が多い。
おかげで、目隠しカーテンなどが、
マグネットで簡単にセット出来る。
始めての車中泊の時、
カーテンに付属の吸盤に頼って、
翌朝は全滅という悲惨なことに・・・
その後、ロープを渡してみたり、
色々と試してみたけれど、
磁石という手があることに気づいた。
さて、22時過ぎ、就寝。
この時点では、
車内温度はまだ7℃ぐらいだった。
でも、私の車は、前述の通り貨物車。
車内に鉄部むき出し部分が多く、
冷えが厳しい。
私の寝袋は、あまり寒冷地向きではない。
中にブランケットを押し込んで、
暖かさ増し増しにする。
そして、着込む!
着れるだけ、着る!
ヒートテック極暖2枚重ね、
トレーナーに、ライトダウンベスト、
更にフリースジャケット。
下半身は、ヒートテックのタイツに暖パン。
ソックスだって、2枚重ね~!
も~、全身ユニクロ。
おかげで、夜中に目を覚ますことなく、
朝までぐっすり眠れた。
6時、起床。
寝袋から出たら、めちゃくちゃ寒い。
温度計を確認したら・・・

ひぇ~、0℃!
いったい外は何度なんだ~!?
天気予報では、
最低気温2~3℃のはずだった。
内陸部である上、
放射冷却まで加わったか・・・
自分の吐く息で、視界が曇る。
トイレに行くため、渋々外に出た。
鎌イタチが飛んで来そうな冷たさ。
暗い中、チラッと見ただけで、
フロントガラスが凍っているのが分かった。
あ~あ、やっちゃった・・・
今回、アレを積んでくるのを忘れていた。

ちゃんと用意していたのにな~(涙)
ゴソゴソと車の中を片付けて、
コーヒーを淹れ、朝ご飯。

お湯を沸かしたせいか、
車内温度2℃と少し上昇。
昨日、道の駅で買っていたアップルパイと、
プチ・パウンドケーキ。
いつもならば、
コンビニのサンドイッチだけれど、
この道の駅界隈に、コンビニなかった。

パン屋さんの、アップルパイ風パンね。
オーブンで少し温めたら、
もっと美味しかっただろう。
プチ・パウンドケーキは、
前夜食べて美味しかったブラウニーと、
同じお店のモノ。
でも、開封したものの食べきれず、
お持ち帰りに・・・
帰宅してから食べたけれど、
ブラウニーの方がいいかな~。

朝ご飯を済ませ、目隠しカーテンを撤去。
結露が酷くて、外が見えない。

7時半頃、
日の出の時刻はとっくに過ぎているけれど、
まだ朝陽は顔を出していない。

まわりの田んぼは、霜で真っ白。
そして、私の相棒は・・・





フロントガラスが凍ったことはあるけれど、
車全体がカチンコチンになったのは初めて~!
んじゃ、先に、車中のガラスの結露を・・・

わ~~~!
結露だと思っていたら、凍ってる~~~!
車自体が、大きな冷凍庫になってたわけね・・・

8時、やっと太陽が顔を出した。
お陽さまのパワーで、
自然解凍するのを待つしかないな~。
それまで、この界隈、散歩でもしよ~っと・・・