ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

トノサマガエル

2016-08-21 20:33:34 | 生きもの
今日は孫のサッカークラブの練習試合の羽島中央中学に迎えを頼まれ、せっかくなら写真でも撮ってやろうとカメラを持って出かけました。
孫は足が痛いとの事で見学でしたので近くの田んぼでカエルを撮ることにしました。
草陰に隠れているトノサマガエルを捉えました。マクロでは逃げられてしまいますが7D markⅡ+EF100-400mmF4.5-5.6 IS Ⅱ USMですと警戒されることなく撮ることができます。対象距離も980mmと最適です。

こんな状況でもカエル君の危険ゾーンではないようです。写り具合も最高です!

トノサマガエルを真上から撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山動物園Ⅲ

2016-08-04 08:10:38 | 生きもの
私の好きなインド犀、又の名を鎧犀と言います。
どの部位を撮影しても絵になる魅力があります。動物の撮影は望遠レンズで表情などを捉えるのが私流。
今回は大きな犀。顔をドアップしますと皮膚病があるのが判ります。東山動物園はインド犀が3頭いるのですが1頭づつに区分けしてあります。

迫力のある一角獣。ピンクの舌をよく出します。

もう少しアップしてみます。口の中がこんな感じです。

首のたるみもなんとも魅力的、鎧らしい感じがいいです。

サイ舎には野生の鳥たちもよく来ます。踏みつけられることはありませんが・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山動物園Ⅱ

2016-08-03 17:28:01 | 生きもの
マントヒヒ。これほど鮮やかな色合いの顔をしているのは♂。

餌やりの前の裏側は暗いので撮るのも大変です。

この猿もよく動きますので捉えるのも大変です。640mmで追い続けるのは更に大変となります。

この猿君も640mmで目にピンでドアップ撮影。目に檻が写りこんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドリガメの「おはよう。」

2016-06-18 15:33:40 | 生きもの
カメラを構えていますと、ひょっこり水面から顔を出してくれました。「亀さんおはよう」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカゲちゃん

2016-06-10 15:17:42 | 生きもの
今日は牧野ヶ池緑地へ昆虫等撮影に出かけました。
偶然トカゲに出会いました。
きっちり目にピンがきています。

色々な角度から撮りました。小首をかしげ「綺麗に撮ってね。」と言っているようでした。

逃げても良いと思い切り寄ってみましたが、全く動く気配はありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする