ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

モネの池

2016-07-20 16:55:40 | 
最近、あまりにも有名で外国からも訪れる人があるという。
岐阜県関市の小さな池が大変なことになっています。ネットで検索してもすごい数の写真がアップされています。
私は自分なりの視点と表現方法で撮ってみました。まず皆さんが撮る反対側から。

この池は伏流水が湧き出していますので透明感は素晴らしいです。

これからの写真がアイデアを駆使した作品です。「空を泳ぐ鯉」完全に180度反転しました。

16mmの広角レンズで切り取り反転しています。
面白いと思いませんか?たくさんのネット画像でもこんな写真はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円原川光芒

2016-07-20 10:22:57 | 清流
この日は朝から盛りだくさんの撮影予定でした。
朝一番に円原川の光芒撮影→モネの池→高賀渓谷→木曽川の昼の鵜飼い撮影→長森駅撮り鉄→長良川鵜飼い撮影。
朝5時出発で家に着いたのが9時過ぎとハードな1日。友人3人と一緒でした。
最初の円原川光芒です。6時44分撮影です。ここは光芒のメッカ、もうたくさんのカメラマンが陣取っていました。
私は三脚撮影があまり好きではありません。どうしても使わなければならないときは使いますが、それ以外は手持ちです。
この写真のExif情報はF値16・SS20秒・ISO400です。

透明感がすがすがしいですね。

これは光芒のポイントで撮影してるカメラマンを入れて撮りました。

逆光で苔むした岩を撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一直線

2016-07-20 09:55:17 | 鉄道
JR高山線長森駅へ久しぶりに出かけました。
もう少し計算すれば調度線路の処へ日が落ちる日があるのですが・・・。
今日の調子ですと9月末ごろになるでしょう。

この駅は反対にも見えなくなるまで一直線なんですが私はこのJR岐阜駅が見えるほうが好きなんです。

通過する特急を撮りますと電車から出る排気熱で靄~~といい感じ。

少し日が傾いてきました。日が沈むまでいたかったのですが、予定は岐阜長良川の鵜飼い撮影のリベンジへ。
18:15分の最後の一枚です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする