この撮影は朝5時出発→円原川光芒(行っただけ)→徳山ダム→樽見鉄道の鉄橋撮影の時,米原の友人から夕陽に新幹線がドッキングする日だよと連絡があり。
それならと急遽、米原市まで出かけ、帰宅21時過ぎと、てんこ盛りの1日でした。
18:07の撮影。新幹線はこの場所では270km程ですからタイミングよくヘッドに合わせるのは至難の業。少し遅い・・・・・。
夕陽でもまん丸に撮るのはND8フィルターを使ったりしないとうまくいきませんが、私は1/1600秒程度撮るのですが、まん丸に綺麗に撮るため1/2000秒とより高速で撮りました。

この時にヘッドに密着してたら最高ですが・・・・。失敗!今度は少し早い!いくら11連写の1Dxでも決まりません。少し慣れないとうまくいきませんね。

18:15分撮影です。

18;38撮影。太陽が沈んでからはブルーぽく撮れたり面白い色合いになるので良いですね。1/80秒で流し撮りしています。

18:41撮影です。

高架の下は在来線が走っています。在来線の電車に合わせて流し撮りしていますと新幹線が猛スピードで追い越していきました。
それならと急遽、米原市まで出かけ、帰宅21時過ぎと、てんこ盛りの1日でした。
18:07の撮影。新幹線はこの場所では270km程ですからタイミングよくヘッドに合わせるのは至難の業。少し遅い・・・・・。
夕陽でもまん丸に撮るのはND8フィルターを使ったりしないとうまくいきませんが、私は1/1600秒程度撮るのですが、まん丸に綺麗に撮るため1/2000秒とより高速で撮りました。

この時にヘッドに密着してたら最高ですが・・・・。失敗!今度は少し早い!いくら11連写の1Dxでも決まりません。少し慣れないとうまくいきませんね。

18:15分撮影です。

18;38撮影。太陽が沈んでからはブルーぽく撮れたり面白い色合いになるので良いですね。1/80秒で流し撮りしています。

18:41撮影です。

高架の下は在来線が走っています。在来線の電車に合わせて流し撮りしていますと新幹線が猛スピードで追い越していきました。
