ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

アメンボ遊び

2016-05-29 11:28:46 | 昆虫
中池見湿原にはアメンボが沢山います。
意外と獰猛で、警戒心も強く近づけばすぐ逃げる、あまりイメージ的には良い感じではありませんが・・・・。
こんな引きの写真なら可愛いアメンボに見えますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタセコイア並木

2016-05-29 09:53:06 | sunaps
滋賀県高浜市の有名なメタセコイア並木です。
引っ越し屋さんのCMでも有名です。
ここで佐世保からカブで一人旅行をしている若い女性と出会いました。

また出発していくところを望遠レンズで撮影。今日は曇り空で普通に見ますと並木道の影が目立ちませんが望遠レンズ(640mm)で引っ張りますとゼブラが浮き上がってきました。
横の軽トラックは田植えの真っ最中、本来はこの車も農夫もいない方が良かったんですが・・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中池見湿原

2016-05-29 09:35:59 | 昆虫
敦賀市中池見湿原湿原に出かけました。
意外と広い湿原で国道8号線と北陸道の間にあり盆地状の湿地で25ヘクタールの広さがあります。
昆虫、中でもトンボの種類が多いとのことです。見た目はこんな感じです。

アメンボをモノクロで表現してみました。水の上をすいすい泳いで行けるのは表面張力を利用しています。

影と光を入れて撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイサンボク

2016-05-27 10:58:35 | 植物
庄内緑地公園にもくれん科のタイサンボクの大きな花が咲いています。
なかなか綺麗な花を探すのも大変、撮影できるところに咲いていないと撮れません。モクレンより大きな木です。
花の大きさは30cm以上、見事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆらゆら

2016-05-27 09:11:35 | 
醒井の地蔵川。中山道61番目の宿場町、地蔵川に沿って宿場町の雰囲気が良く残っています。
地蔵川は伏流水がわき出す綺麗な川です。一年を通して14℃と水温も安定、ハリヨの生息地でも知られています。
バイカモも咲きはじめました。緩やかな流れに身を任せるバイカモの葉。清流の雰囲気を切り取りました。

バイカモの花が数輪咲いていました。陽が差し美しい光条を捉えてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする