栗の汁椀拭き漆仕上げ

2023-02-09 | 家具・小物
彩漆KOBAYASHIの塗師小林さんに拭き漆をお願いしました。
ありがとうございました!

 


木地の時とはガラッと変わり、仕上がりを見た時は感動しました。
大きく削った面と丸のみの彫り跡が際立ち、艶々。
栗は木目がはっきりしているので導管に入った漆はより濃くなり使ううちに艶も落ちつき、
「透ける」と呼ばれますが、導管以外の部分は透明度が増し、いっそう木目が引き立って経年変化も楽しめます。
長年の望みが叶った。
妻も喜んでくれました。
使い込むのが楽しみです。


木地、こんな感じでした。


最新の画像もっと見る