しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【昼食は千成亭】お父さんと2人湖東三山④2022/11/21

2022年12月08日 | 2022/11お父さんと2人湖東三山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

定期委観光バスで 「金剛輪寺」「西明寺」 と

拝観させていただき、次は少し遅い昼食の時間になりました。

「西明寺」 の駐車場からお店は見えていましたが、

この時期、徒歩では交通量が多く危ないので、一旦バスに乗車します。



数分? いや数秒でお店に到着です。

以前にもこの定期観光バスでお邪魔したことがありますが、

お店を経営される方が変わったそうで 『千成亭』 になっていました。



玄関で立派な牛さんがお出迎えです。

団体さんの食事は、2階の広間のようです。



もうすでにテーブルに食事はセットされており、

食事時間も1時間もない位だったので、

席に着いた順にお鍋に着火され、すぐ いただきます!

あっ、写真に撮り忘れましたが、

この後、熱々のお吸い物も持ってきていただけました。



すぐにグツグツお鍋は煮え始め、野菜にも牛にも火が通りました。

急いで食べたせいもあってか、後からお腹にぐっと来ましたよ。

ごちそうさまでした。



1階にお土産売り場もあるので、

そちらでのお買い物もまた楽しいひとときです。

って、トイレを済ませるのが精一杯で

私には余分な時間がありませんでしたが…



美味しかったです、ごちそうさまでした。

【千成亭ぎゅ~じあむ】
滋賀県犬上郡甲良町池寺1-5 (湖東三山 西明寺門前)
1F営業時間 : フードコード・飲食店:11:00~14:30 物販:10:00~16:00
定休日/月曜日(11月除く)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東大門区庁前バス停】韓国旅行⑩2012/5/17

2022年12月08日 | 2012/5・1人で韓国4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年5月16日~19日まで

ひとりで韓国へ行ってきたときの記録になります。

これが一人で行く2度目の韓国となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

『ホームプラス』 の出口前の横断歩道を渡ると中央分離帯にバス停があります。



ここからバスに乗車して、一旦荷物をホテルに置きに行くことにしました。



手持ちのエコバックだけでは荷物が入り切らず、ホームプラスオリジナルエコバッグを買いました。

写真では分かりにくいですが、かなり大きいバッグです。

この中に、シャンプーも飲むお酢もチョコレートブラウニーの大箱もとたっぷり入っています。

このバッグ、麻布で 4000ウォン (280円) でした。

作りもしっかりしていて、とてもお買い得なのでバラマキ土産に買っていかれる方も多いとか…

右下には、かわいいてんとう虫の刺繍があります。



「鍾路2街」 に停車する 「ブルー 370」 番のバスが来たので乗車しました。



お昼間なので、バスが空いていて助かりました。

荷物が多いですから。

そうそう、来るときに遭遇した車いすの方のバスの乗車がありましたが、

このスペースに車いすを固定できるようです。



バスは西へ西へ走り 「東大門」 を通過中。



続いて 「広蔵市場」 を通過中。



そして、「鍾路2街」 のバス停で下車し、ホテルまで戻りました。


… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

ホテルの部屋に到着すると、ちょうど清掃中。

若いホテルのお兄さんに 荷物だけ置きたいことを告げると 「どうぞ!」 と。

荷物を置いて、立ち去ろうとしたとき、そのお兄さんに呼び止められました。

実は、前夜部屋のパソコンを使おうとしたところ、真っ黒いアルファベットが羅列された画面が出てきて、

インターネットに繋ぐことができず、そのことを朝出掛けるときに、フロントお兄さんに言っておきました。

ハチャメチャな韓国語で、通じていないならそれでもいいや~くらいにしか思っていませんでした。

機械ものには弱いおばさんです。

若いお兄さんは、私を部屋に招き入れ、パソコンのスイッチを入れると、

「ここを押します  これをクリック  しばらく待って、こっちも押して…」 と

日本語と韓国語で丁寧に パソコンの立ち上げ方を教えてくれました。

やったぁ~!  これで部屋のパソコンが使えるようになりました。

(フロントにいた方と使い方を教えてくれたお兄さんは別人です)

何度かこちらのホテルにお世話になっていますが、今まであの黒い画面が出てきたことがなかったんです。

言葉が完璧でなくても、伝えたいことは伝わるものですね。

で、御礼を言って、ホテル近くのサムジギルまで。



部屋でゆっくり出来なかったので、

ここのベンチに腰を下ろして、人間ウォッチングも兼ねながら これからの行程を考え中。



そうだっ、前から気になっていた あの博物館に行ってみよっと。

ここから歩いてすぐ。

そこの角を曲がったらすぐのはずです。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする