しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【南大門市場→明洞】韓国旅行②2014/3/13

2024年03月31日 |  2014/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2014年3月11~15日まで

3世代母娘で韓国へ行ってきたときの記録になります。

今のようにキャッシュレス化が進み、携帯のアプリで

何もかもができる時代ではなく、記事自体が少し古いですが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

先ほど朝ご飯をいただいたばかりなのに、誘惑が多い南大門市場です。

食べたいものは山ほどあるけれど、胃袋は1つ。

考えに考えた挙げ句、母が選んだのは “ゆでとうもろこし” でした。

1本 1000ウォン (100円)   2本買いました。



日本の甘いともうろこしとは、味も色も食感も違う韓国のとうもろこし。

好き嫌いは分かれるかもしれませんが、母はこの味が大好き。

素朴な甘みで、とてももちもちしているんですよ~

韓国でしか味わえない、このとうもろこし。



ぶらぶら歩いて明洞方面に行くことにしました。



『新世界百貨店・本店』 横のエスカレーターで地下に下り、

地上には横断歩道がないので、地下で南大門路の大きな交差点を渡ります。



地上に上がるエスカレーターに乗り、



出てきたところは 『ソウル中央郵便局』 前。



横の脇道に入って、向かった先は両替所。



どちらの両替所も 10000円 = 103600ウォンでした。

      

両替を済ませて、明洞の街へ繰り出します。

とうもろこしを2本だけにしておいた意味がこのあと分かると思います。 (笑)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3日目のスタート・カメゴル・イェンナル・ソンワンマンドゥ】韓国旅行①2014/3/13

2024年03月31日 |  2014/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2014年3月11~15日まで

3世代母娘で韓国へ行ってきたときの記録になります。

今のようにキャッシュレス化が進み、携帯のアプリで

何もかもができる時代ではなく、記事自体が少し古いですが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

3日目の朝です。

明洞はホテルからすぐそこなので歩ける距離ですが、

南大門市場となると、高齢の母にとっては微妙な距離。



歩くか、タクシーに乗車するか散々迷って、

      

結局、タクシーに乗車して南大門市場に連れてきてもらいました。

タクシーの運転手さんに 「南大門市場の新世界百貨店までいいですか?」 と聞くと

近いのに快く受け入れてくれ、新世界百貨店が近づくと

「百貨店はまだ開店していないけれど大丈夫?」 と聞いてくれました。

お心遣いありがとう。  でも、私たちは市場の方に目的があるので大丈夫ですよ~



南大門市場へは、朝ご飯をいただきにきました。



毎度お馴染みの 『カメゴル・イェンナル・ソンワンマンドゥ』

3号がこちらのカルグクスのファンで、何度お邪魔したことか…



いつも通り、入り口から作業台の横をすり抜け、そのときに注文もしてしまいます。

「カルグクス2つとマンドゥ1つ、お願いしま~す!」

それで2階に上がってきますよ~



写真入りの新しいメニューが飾られていました。

へぇ~、あんまんや冷麺もあるんだぁ~と、新発見!

      

何も注文をつけなければ、キムチマンドゥ2つと普通の辛くないマンドゥが2つの盛り合わせになります。

マンドゥ  4ヶ  3000ウォン (300円)



カルグクス  4000ウォン (400円)



大好きなカルグクスを食べることができて、3号は大満足です。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする