「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

クルスク戦線は冬に向けての戦い<ウクライナ紛争2024/09/10

2024-09-10 19:11:04 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

戦況図
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/on-the-927th-day-of-the-invasion-the-russian-cauldron-appears-in-the-pokrowsk-krahove-area/

若干ウクライナ軍が進撃している場所もありますが、面積の広さ(約1300平方km)を考えると、小競り合いの域を出ません。
ウクライナ軍が、クルスク侵攻作戦が成功だというにはクルスク州全域を占領してモスクワに進撃する構えを示さないとなりません。その程度進撃してやっと成功と言えるでしょう。
ウクライナは、ドネツク州を犠牲にしてクルスク侵攻作戦を実行しました。
最低限、ドネツク州に見合う獲物がなければ作戦は失敗です。肉(ドネツク州)を切らせる以上は、骨(最低クルスク州)を断たねばなりません。

残念ながらクルスク原発や州都クルスクのはるか手前でロシア軍に進撃をブロックされ、現在の前線の後方にロシア軍が防衛ラインを建設しては、最早ウクライナ軍の成功は望めません。
キエフ政府は、クルスク州に占領地を確保できれば成功だと主張しています。
クルスク(苦し)紛れの言い訳にすぎません。
失敗を言葉で糊塗するいつものキエフ政府の姿です。
言葉で胡麻化したところで戦況は変わりません。

★そもそも何故キエフ政府は、クルスク侵攻作戦を計画し実行したのか❓
これは、大きな謎です。
納得のいく答えは、今のところ見ていません。
理由を考えるならハルキウ北部にロシア軍が侵攻してウクライナ軍は、全く迎撃準備が出来ておらずかなりの面積の占領を許しました。(ここにはウクライナ軍の守備部隊がいて、防衛用の塹壕や陣地があるはずの場所でした。何よりロシア軍の集結が事前に察知されていてウクライナ軍が警戒していた場所です。ロシア軍が奇襲攻撃をかけたわけではありません。ウクライナ軍は、赤っぱじをかいたと言えます。)
そして、その時本来あるべき防衛ラインが汚職と手抜きで建設されていないことが判明しました。(これは、ここだけでなく他の地域でも同じです。戦争で重要な役割を果たす防衛ラインの建設すら手抜きと汚職が横行しています。不思議なことにこれを批判する意見は、マスコミでは欧米を含めて見たことがありません。ウクライナだから汚職OK!ってか❓欧米公認のウクライナの汚職です❓)

(普通の国なら。これダメでないですか❓ウクライナの場合は全部OK!です。)
ウクライナ国内では、政府と軍に対して大きな批判が起きました。
停戦論が浮上したのもこの頃です。
ゼレンスキーは、この時追い詰められていたと思います。

それを解消するためにクルスク侵攻作戦を計画し実行したのだろうと思います。
ゼレンスキーの延命のための作戦と言えるでしょう。
作戦開始後2週間は、西ウクライナ国内は勝利に沸き返りました。
停戦論は、どこかに吹き飛びゼレンスキーの支持率も上がりました。
この目的では、クルスク侵攻作戦は成功したと言えます。
しかし軍事的合理性も軍事的目的もない作戦です。

普通に考えてクルスク州全域を占領しようと「まじめに」考えるなら、精鋭の機甲部隊と言えども1万数千人では全然兵力が足りません。5万人~10万人程度の兵力は必要だと思います。
1万数千人程度の兵力では今ぐらいの占領地を確保できれば上出来でしょう。
ロシアのド田舎でロシア軍すらいなかったクルスク州の端っこを1300平方メートル占領して、何かが変わりますか❓
何も変わりません。
その代償がドネツク州だとすれば、代償の方が大きすぎて到底引き合いません。
こう考えるとクルスク侵攻作戦の本当の目的が何であったのかが納得できます。
自分の権力を維持するためにゼレンスキーは、ドネツクをロシアに売り渡したというしかありません。
それに唯唯諾諾をして従った最高司令官シルスキーは、単なるゼレンスキーのロボットです。便利は便利ですけれど❓

(2)そのような理由により始まったクルスク侵攻作戦は今後どう推移するのか❓
ロシア軍の方は、クルスク州に侵入したウクライナの精鋭部隊を一網打尽にするチャンスと捉えていると思います。じっくり食いつかせて、徐々に削っていくでしょう。
これがウクライナ領に帰ると、また面倒です。
だから返してもらえないと思います。
ゼレンスキーは、進撃を命じているようですから、帰りたくても帰れません。

ロシア側の情報では、結構削っているようです。
Hara Blog
https://hara.livedoor.biz/archives/52341245.html
双方とも順調だと主張していますから、そうなのだろうと思います。
当分、消耗戦が続くとしてその後の話です。

ナポレオン軍もナチスドイツも結局、ロシアの冬に負けました。ウクライナはロシアの隣にあり冬には慣れていると思います。
しかし自国領で越冬するのと多国領で越冬するのでは全然違います。沢山の補給(兵站)が必要です。
補給(兵站)を確保しそれを前線に送り続けなければなりません。

後方を見るならウクライナ軍の補給基地であるスームイ市は滑空爆弾の雨です。その他にも大きな目標にはミサイル、小さな目標には無数のドローンが攻撃しているでしょう。
スームイСуми市からクルスク州のウクライナ軍への補給路は、幹線道路H-07だけです。
スームイСуми市からクルスク州に向かう補給物資を積んだトラックは、格好の攻撃目標です。クルスク州に入ってからも同じです。ロシア軍は、ドローンで執拗にトラックを狙っていると思います。

後方の補給基地であるスームイ市は滑空爆弾で破壊され続けている、その途中で補給物資を積んだトラックも破壊され続けている。
これで満足にクルスク州のウクライナ軍に補給物資が届いていると思いますか❓

更に問題があります。
今はまだ緑が深いです。
ド田舎のクルスク州には森が沢山あります。
ここにウクライナの機甲部隊が隠れています。
上からは見えないからです。
ところが❓
冬になると落葉樹は葉を落とし❓
上から丸見えになります。
戦車や装甲車が隠れる退避豪を作っておかないと破壊されまくりです。
もちろん賢明なウクライナ軍は、そうしていると思います。

塹壕や陣地をせっせと作っておかないとロシア軍が反撃してきた場合、防御できません。
もちろん賢明なウクライナ軍は、そうしていると思います。

しかし手抜きと汚職のはびこるウクライナですから❓
もしや❓という懸念はあります。

冬になると相当、色いろあります。
夏のようには、行きません。
もちろんウクライナ軍は、そろそろ冬に準備を始めているのだろうと思います。
まさか❓
ロシアの隣の国なのに、ナポレオン軍やナチスドイツの故事を知らないわけは、ないと思いますが❓

(これは最低気温が零下20度とか30度になる土地で暮らした経験のない人には理解できないかもしれません。夜防寒の足りないない状態で寝ると明日の朝死ねます。その他色々あります。大陸性気候では極端な寒波もやってきます。その場合は零下40度!嫌になるでしょう!)
(都合が悪くなると、ボイ捨てするのはキエフ政府の得意技です・・ロシア領だからロシア軍に降伏しやすいのはウクライナ軍には唯一のラッキーかもしれません❓)


※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次⑥
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27


CIA長官の呆れた発言とは❓<ウクライナ紛争2024/09/10

2024-09-10 19:09:11 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

(韓国)中央日報
CIA長官「プーチンはチンピラ…ロシアはウクライナに戦術核使用するところだった」
9/9(月) 8:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/369a8391eb1fb06e9a3557ae8b1874dd3aafd8bc
(日本の記事)
ロシア、2022年秋に戦術核兵器を使う「真のリスク」「現実味帯びた瞬間あった」…米CIA長官明かす
2024/09/09 09:44
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240909-OYT1T50015/

さすがに聞いてあきれました。
日本と韓国では、報道内容に大きな違いがあります。
報道の自由度
韓国62位、日本70位
記事を読み比べて違いを確認してください。
日本のマスコミが「完全ダメ」なのは確かです。

CIAバーンズ長官が7日、ロンドンで開かれたフィナンシャルタイムズ(FT)主催の行事に出席した時の発言です。
『米情報機関トップはロシアのプーチン大統領を「チンピラ(bully)」と呼び、ウクライナ戦争初期の2022年秋に「ロシアが戦術核兵器を使用する可能性があった」という情報判断も公開した。』

バイデンさんも何回か口汚くプーチン大統領を罵りました。今回、CIAバーンズ長官が、このような発言をしました。

特に政治家や政府高官には口にしていい言葉と、口にしてはいけない言葉があると思います。
口にしてはいけない言葉を発言する人は、「チンピラ・ヤクザ」のレベルにあると言えます。
アメリカは、「終わってるな❓」と思わざるを得ません。

特にウクライナ紛争は、CIAが仕掛けたロシア潰しの帰結です。今のところ、全然上手くいっているようには見えません。
ロシアにウクライナ軍事侵攻に踏み切らせた処までは筋書き通りです。
そしてウクライナが代理戦争をしている間に、アメリカはNATOを使って経済制裁と金融制裁でロシア経済を潰してプーチン氏を失脚に追い込むのが、予定されていた筋書きだろうと思います。

結果、それは失敗だったと言えます。
ウクライナ軍は、劣勢になり挽回の余地はありません。
やがて負けるでしょう。
経済制裁と金融制裁はヨーロッパの方にブーメラン効果を発揮して、ヨーロッパは政治的にも経済的にもガタガタになりつつあります。
アメリカの目論見は、完全に失敗したと言えます。
その苛立ちが、計画の主体であるCIAバーンズ長官の口から出たのであろうと思います。
悪態をつく以外にCIAバーンズ長官に出来ることが無さそうなのも事実ですが。

キエフ政権のメンバーの発言を聞いても幼稚さが目につきます。政府高官とは思えない「稚拙」な発言ばかりです。どうしてかと言うと大統領府の最初のメンバーは、テレビドラマ制作仲間だからです。多少、専門家を混ぜていると思いますが、専門家は次々に追放され、ゼレンスキー・イエスマンに置き換えられています。

アメリカの方も似たり寄ったりと、言うことでしょうね。
特にCIAバーンズ長官はバイデンさんのお気に入りで、外交官のような顔をして、あちこち飛び回っています。
情報機関の親玉が大きな顔をして外交官のように振舞うようでは、アメリカ外交は機能していません。

こんな調子で西側以外の第三世界の支持を集めるのは、無理だと思います。
ガザ紛争を合わせて見るならば、特にイスラム世界はしらけ切った眼でアメリカを見ていると思います。

世界の大勢の中でアメリカとヨーロッパは、それ以外の国々から支持を失い孤立しつつあるように見えます。
もちろんアメリカとヨーロッパの経済力や軍事力は世界の中で飛びぬけています。

しかし、それだけでウクライナ紛争のようにアメリカ&ヨーロッパとロシア+第三世界の構図になりつつある戦争に勝てるかは、大きな疑問があります。

ロシアを一方的に「極悪」に決めつけようとしましたが、それが通用しているのは西側世界だけです。
ウクライナ紛争を続けるほど、西側が世界の中で浮き上がってしまうでしょうね。
それで長い戦争に勝てるのかどうか❓

個人的には、結局はロシアの主張を取り入れて停戦に持っていくしか戦争を終わらせることは出来ないと思います。
そうしないならウクライナが無条件降伏するまで戦争が続くと思います。

問題はヨーロッパです。
戦争が長引けば、ガタガタ度合いが深刻になると思います。おそらく極右勢力と極左勢力が国政の大きな勢力になるでしょうね❓
当然、極右勢力と極左勢力の対立が起きます。
政治は益々不安定になるでしょう。
経済は更に落ち込むと思います。
ヨーロッパの明るい未来は、私の眼には見えません。

※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次⑥
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27


ポクロウシクPokrovskの手前でロシア軍が進撃停止、その理由は❓<ウクライナ紛争2024/09/10

2024-09-10 19:07:39 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

ポクロウシクPokrovskの手前10km未満の地点でロシア軍は、いったん進撃を停止しました。
これについてはシルスキー司令官の手前みそ評価があります。
『シルスキー総司令官、ポクロウシク方面で敵の前進を食い止めること成功』
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/general-shirsky-succeeds-in-halting-the-enemys-advance-in-the-pokrovsk-area/
『ウクライナメディア、本当にポクロウシク方面から危機が去ったのか?』
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/ukrainian-media-is-the-crisis-really-over-in-the-pokrovsk-area/

これに関してウクライナの国内の新聞が、色いろ推測しています。はっきり言ってどれも的外れで❓❓❓と思ってしまいます。
シルスキー総司令官の主張は、その場しのぎの言い逃れです。そう言うしかないのでしょうね。

実際のところどうなのか❓
ロシア軍は、進撃予定地点に到達したから進撃を停止したのだと思います。
現在は、ポクロウシクPokrovskから10km未満の位置まで進出してデイミトロフМирноградとポクロウシクPokrovskに砲爆撃を加えているようです。
地上戦の前に砲爆撃を加えてウクライナ軍を徹底的に破壊するのがアウデイーイウカ攻防戦からのロシア軍の攻撃手順です。砲爆撃で徹底的にウクライナ軍の拠点を破壊した後に総攻撃が始まります。
今は、その準備段階です。

そして多分ウクライナ側が見落としているのか、敢えて無視していることがあります。

ロシア軍の目的は、単にポクロウシクPokrovskを攻略することではありません。
中部ドネツクから南部ドネツク全域を占領することが大きな目標です。そのためにロシア軍は、活発な軍事行動を展開しています。

そして戦況略図を見ると、よく分かりますがポクロウシクPokrovsk方面のロシア軍は、大きな突出部を形成しています。余り大きな部隊運用として好ましい状況ではありません。突出部の側面を埋めて突出部を安定させる作業が必要です。

その分かりやすい軍事行動がヴォブチャ川~クラスノホリフカKostyantynivka方面です。
『ヴォブチャ川~クラスノホリフカの戦い>ベルヴォマイズケとクラスノホリフカのロシア軍が進撃開始<2024/09/08』
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/783741545e8c620537439b462254a840

このエリアを制圧しないとロシア軍の南側の側面が安定しません。
だからロシア軍は、ルートE-50を南に超えて北からヴォブチャ川沿いのウクライナ軍の拠点を攻略しつつあります。

ポクロウシクPokrovskのロシア軍にとっては、今はこれが優先事項です。ポクロウシクPokrovsk市街地の攻略は、今は優先順位が低いことになります。
ポクロウシクPokrovsk市街地の攻略を目指すのは、最後です。
現在は、ヴォブチャ川からクラスノホリフカKostyantynivkaの北側のエリアを制圧しつつ、マリンカMar'inkaの西にある大きな貯水池の北側をセリダブSelydove南部まで進撃して、ポクロウシクPokrovsk方面の突出部に厚みを持たせるのが最優先だろうと思います。

その後セリダブSelydoveから、その北西にあるポクロウシクPokrovskの南にあるウクライナ軍の拠点集落を制圧して始めて、ポクロウシクPokrovsk攻撃の準備が出来上がります。その意味でロシア軍のポクロウシクPokrovsk攻撃の準備は、まだ整っていないと見るべきでしょう。

ウクライナ側のスケールとロシア側のスケールは、大きさが全然違うと言うことです。
ウクライナ側はポクロウシクPokrovskしか見ていません。
ロシア側は、中部ドネツクと南部ドネツク全域との整合性を考えながら作戦計画を立てていると言うことです。

ウクライナ側は、そのような視点から部隊移動を行いますので、部隊移動した戦場が弱体化してそこからロシア軍が進撃するという流れが、ず~と続いています。
結局、予備部隊がいない状態で他の戦場から危ない戦場に増援部隊を送るので、また危ない戦場が出来てしまうという悪循環です。

そんな事を繰り返すなら東側にいるウクライナ軍を撤収して西側の拠点に集めて西側の拠点を防衛するべきだと思います。
しかし、その決断がウクライナの参謀本部には出来ません。だから、その日暮らしの戦闘を繰り返して結局は、ズリズリと後退を繰り返しています。

個人的には以上の理由からロシア軍は、ポクロウシクPokrovsk制圧を急がないと思います。
中部ドネツクと南部ドネツクの制圧を先にすると思います。

※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次⑥
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27


野党のイリーナ・ゲラシチェンコ議員が統一政権の樹立を要求<ウクライナ紛争2024/09/10

2024-09-10 19:06:13 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

BBC
ウクライナのクレバ外相ら辞任、内閣改造へ ロシアの攻撃で死者増えるなか
2024年9月5日
https://www.bbc.com/japanese/articles/ced1j01yw4wo

BBCの記事は、一回取り上げました。
日本のマスコミは、ウクライナの政治に関しては全く報道しません。ゼレンスキーがいるだけで、それ以外はどうなっているのか全然、日本人には分かりません。
その癖、ウクライナ絶対支持だけは主張します。
中身の分からないものを、絶対支持しているわけです。
理由は中身が分かると絶対支持の根拠がなくなるからです。ウクライナが仮に私の言う通り破綻国家であり腐敗と汚職で腐りきった独裁国家であったなら、今のように支持できますか❓

西側のメデイアも日本向けでは、その部分はほぼ報道しません。日本政府に配慮があるようです。ガイドラインがあるのでしょうね。

珍しくBBCが、ウクライナの政治状況に触れています。
『野党のイリーナ・ゲラシチェンコ議員は、今回の内閣改造について、「大臣のいない政府だ。単独過半数の政党がない議会だ。知性と人事の危機なのに当局は見て見ぬふりをしている」と批判。統一政権の樹立と、ゼレンスキー政権の幕引きを求めた。』
『ゼレンスキー氏の1期目の大統領任期は今年5月までだったが、戒厳令により、現在もその地位にある。』

事実上のゼレンスキー退任要求です。
そして大統領の任期は切れていることにも触れています。
今、ウクライナは正式な大統領も国会議員もいない状態です。国会議員は、去年のうちに任期が切れています。そいてゼレンスキーの独裁が始まって以降は、ウクライナ国会は、ほぼ機能を失っていると言えます。

簡単に言うと今のキエフ政府は、事実上ゼレンスキー独裁にあり、それを制御することは不可能です。
凄く歪なゼレンスキー独裁国家になりました。
ウクライナは、プーチン氏のことを独裁者とこき下ろします。
しかし、そのウクライナは国内の手続さえ無視する独裁国家になりました。元々西ウクライナの過激民族主義者がウクライナを乗っ取って出来たのが、今のキエフ政府です。それでも一応、選挙制度はありました。
今、戒厳令を理由に選挙すらやらなくなりました。

そうは言ってもゼレンスキーが仮の独裁者であるだけでウクライナ国内では、ゼレンスキー万歳だけではありません。

2024.09.1
ロシア軍がセリダブ市内に侵入、軍人や専門家はゼレンスキー大統領を批判
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/russian-troops-enter-seridav-city-military-and-experts-criticize-president-zelensky/

ウクライナ国内では、政府やゼレンスキーに対する批判は、かなりあります。もっとも批判の声が高まったのがハルキウ州北部でロシア軍の侵攻を防げなかった時です。
結局、この時の批判を封じるためにクルスク侵攻作戦が計画され実行された側面が大きいと思います。

ゼレンスキー批判はウクライナ国内では、折に触れて高まります。

こんなことを伝えるのは、日本では個人の軍事ブログである航空万能論だけでしょう。
余りにも日本のマスコミは、異常であると思います。
何故、まるで無関係のウクライナの情報で世間を覆い、そしてウクライナ絶対正義、ウクライナ絶対支援の世論を作り出すのに(政府に)協力するのか❓

これに合わせて台湾有事と軍拡の主張が声高に主張されるようになりました。

両方合わせて考えると政府の意図が見えてくると思います。

ウクライナは、アメリカに代理戦争をやらされています。
アメリカは、台湾方面でも代理戦争要員を確保したいのではないでしょうか❓
明日は我が身かもしれない・と考えるべきだと思います。


※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次⑥
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27


アメリカ軍がイラクから撤退で合意<2024/09/09

2024-09-10 19:04:49 | アフリカと中東

米とイラク、連合軍撤退計画で合意 26年末にかけ2段階=当局筋
By Timour Azhari, Ahmed Rasheed
2024年9月9日午後 12:55 GMT+925分前更新
https://jp.reuters.com/world/us/SE2YX263JJPCBLN7XEECM3KTQM-2024-09-09/

アメリカは、当時のサダム・フセイン政権のイラクに一方的に戦争を仕掛けて叩き潰しました。
これを悪いという人は、実に少ないです。
武力による国境線の変更どころか、国を潰してしまいました。

その後、いつもの通り傀儡政権を作りました。
しかし他の国とは違い、イラクでは4つの政治勢力があります。
東北部のクルド人。北西部のスンニ派。
南部のシーア派。シーア派は民族派と親イラン派があります。
すんなりアメリカの言うことを聞く政府は出来ませんでした。段々、イラクの治安も回復してきました。
そうなるとクルド人以外のグループにとっては、アメリカは邪魔です。
そこでイラク政府からアメリカ軍撤退の申し出があり協議してきましたが、やっと合意が出来たようです。

結局、最後はアメリカが体よく追い出されることになりました。
毎度、おなじみの最後はアメリカが追い出されるパターンです。

これだけアメリカが極悪を働いても誰も非難もしませんし罰する事も出来ません。
アフガンでもそうでしたね❓
20年も居座った挙句、結局撤退しました。

※ちなみにアメリカのイラク侵略を主導したのは、当時政権の中心にいたネオコン・グループです。
ウクライナ紛争を引き起こす原因を作ったのもネオコンです。ネオコンと戦争は、ほぼ付き物です。


※関連記事目次
項目「アフリカと中東」の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/8e2281cde3859a8659b62d9f1680c9d2