「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

中国の「一帯一路」を、最近聞かないのは何故? <2023年3月29日

2023-04-10 18:02:45 | 中国と東アジア


ワールド
2023年3月28日9:54 午前4時間前更新
中国「一帯一路」、22カ国に2400億ドル救済支援 世銀などが調査
https://jp.reuters.com/article/china-debt-idJPKBN2VU01W

中国の融資付きで盛大にインフラ建設したものの、そのインフラから期待通りの収益が上がらず、融資の返済に困る国が、増えてきたようです。

記事から引用>
救済支援の約80%が16─21年に集中しており、対象国の多くをアルゼンチン、モンゴル、パキスタンなど中所得国が占めた。
・・・・
中国は途上国のインフラ建設に数千億ドルを融資したが、プロジェクトの多くは想定通りに利益が上がらず、融資は16年以降徐々に減少している。

債務返済に支障を来している国への融資が海外への貸し付け全体に占める比率は10年には5%弱だったが、22年には60%に上昇した。
<引用終わり

つまり、理由は上記の事情であるようです。
簡単に言うと、2016年ごろから融資の返済に困る国が増え始め、新規は減少して・・
返済分を追い貸ししているようです。それは?
借入の総額が、雪だるま式に膨らむと言うことでしょう?
(事実上、返済不能になるでしょう)
最後には、どうするつもりなのか?
まさかとは、思うけど・・
(国を丸ごと差し出せ!)

支援額ときれいな言葉を使っていますが、実質的な追い貸しでしょう。援助なら、援助と言うはずです。
金額が多かったのは・・
アルゼンチンの1118億ドル
パキスタン(485億ドル)
エジプト(156億ドル)
9カ国は支援額が10億ドルより少なかった。

アルゼンチンが、ハイパーインフレになった理由が分かります。円換算で約14・5兆円の支援額です。
一体、元本は総額いくらなのか?
ほぼ、中国に買い切られている状況です。
中国相手に得意の・「お踏み倒し!」が出来るかどうか?
(これまでは、それでごまかしてきました。今度の金貸しは、質が悪いです。)
中国は、今空母と戦闘艦をたくさん持っていますからね?
大演習を兼ねて、アルゼンチン沖までやってきても不思議では、ありません。中国の大艦隊に脅されたら、どうするつもりなのか?(アルゼンチン軍は、貧弱です)

パキスタンは、もうどうにもなりません。
よせばいいのに、中国からどんどん借り入れてかなりインフラ投資をしました。追い貸しを受けているようでは、返済不能です。ここは、陸続きですからすぐ人民解放軍が、やってくるかもしれません。

パキスタンも「堪え難きを忍び」アメリカの仲間でいたら、こんなことにはならなかったでしょう。中国に媚を売ったばかりに、とんでもないことになりました。

エジプトは、中国の甘言に騙された口ですね。

いくつか犠牲になる国が出てこないと、中国の金の怖さが分からないのでしょう。
中国は、軍隊でなく先に金でくるんだから・

ほんと、中国はあくどいでしょう。友好と甘言を振りまいて、お金を一見ばらまいて(実際は、融資)土木・建築を中国企業が請け負い、ぼろもうけする構図です。初心な途上国は、簡単に騙されます。騙しすぎて、焦げ付きが沢山出てきて、困ったね!と言う話です。一体、全部でいくら貸し付けているのか?全部、焦げ付いたら中国だって回収に困ると思います。大口は、軍隊を派遣することもできますが、全部は無理でしょう。中国の騙し融資で返済不能になった国家が、反中国返済拒否軍事同盟を結んだりして?
この結末が、どうなるのかは興味深いですね。


「一帯一路」が、最近聞かれないのは?
融資の焦げ付きが、沢山出てきて中国も困っているからです。これ以上増やすと、焦げ付きの山が雪だるま式に増えると、分かったからです。

関連記事
中国、一帯一路で救済融資拡大 報告書
2023年3月28日 21:22 発信地:北京/中国 [ 中国 中国・台湾 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3457542?cx_part=top_topstory&cx_position=3
一部引用>
 中国政府は、発展途上国を中心とした国々と友好的な通商関係を深化させるのが一帯一路の目的としている。だが、中国は巨額で不相応の融資を提供することで、低所得国に対して「債務のわな」を仕掛けているとの批判もある。
<引用終わり



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。