ヒロキの憎たらしい言葉

2018年05月22日 | 日記
昨日から新しい職員が入った。

看護師の資格を持つ62歳。

施設には医療介助が必要な子達も来ているので、それは看護師さんしかできない。

今までも看護師さんが一人居たが、今月いっぱいで辞めるらしい。

それで新しく62歳の看護師さんが入ることになった。

62歳のベテラン看護師さん、新しい職員、古いけど新しい職員。

やっと私より年上の職員さんができて、なんだかホッとした。


ところでそんな昨日のこと。

6年生のケンタくんの宿題を見て、そのあと下の階におやつの準備に子供達と行く時、

「あ、今日から下の階に新しい職員さんが来てるから、あまり大騒ぎしないでちゃんとあいさつしようね」

と言った。するとケンタくんが、

「どんな人?」

と聞くと、すかさずヒロキが、

「ケンタくんの好みじゃないことは確かだよ。ババアだから」

とババアのところを強調して言いやがった。

「私もババアだけどね」

とヒロキに言うと、

「あら~たかぽんさん、そうでしたっけ?俺と同じぐらいかと思ってましたよ~」

と、今度は人を小バカにするような冗談を言ってきやがった。

「あー、そうだった、私はたまに歳を間違うから~」

と同じ口調で冗談で返しておいたが内心ムカーッ!


ヒロキよ、世の中の全ババアを敵に回す発言は慎めよ。

アンタもいずれジジイになるんだから。

覚えていやがれっ。





サキちゃん

2018年05月22日 | 日記
息子はジャンケンで負けて、学生委員会に入っている。

昨日は委員会活動の日だった。

委員会の日は夜9時まで活動がある。

昨日、仕事から帰り、その時間に合わせて夕飯の支度をしていた。

すると息子から電話がきた。

「今日は委員会のサキって人とラーメン食べていくからゴハンはいらないよ」

え。

なんと。

ゴハンはいらないよ、のとこではない。

ラーメンってとこでもない。

一緒に食べていく「サキ」に私の気持ちが注目。

サキちゃん!

中学校も高校も、息子に女の子の影はなかった。

女の子と食べに行くなんて!

おお!いよいよ息子も若者らしく、大学生ライフが華やいでいくのだ。

女の子と夜にラーメンデートだなんて。

ムフフ

なんだか母は嬉しい。

息子よ、

プッ…

あの息子が…

ヒュー

ふふふ

いろいろ二人でラーメンを食べてる様子を想像しながら、焼いてしまってた二人分のアジを食べる母。

そして、また息子から電話。

今ラーメン屋を出るんだけど、○○まで歩いてるから迎えに来てちょうだい。

夜になるとなかなかちょうどいいバスも電車もないので、しょっちゅう私が車で迎えに行っている。

めんどくさいがちょっとウキウキ気分の母。

そして息子を見つけ、車に拾った。

そうしてなるべくさりげない口調で聞きだす母。

「サキちゃんて子、どこの出身の子なの?」

「サキちゃん?」

「うん」

「サキちゃんったって、サキって男だよ。ヤマザキっていってアダ名がサキ」

「え・・」

「愛媛から来てるらしいよ」

「へー、そーなんだー、そんな遠いところからー」


サキ…紛らわしいアダ名のサキ、サキくん。


サキちゃんは幻と消えた夜であった。


あー、でもサキくん。はるばる四国からようこそ。











日本のこころ、天使の大谷くん

2018年05月21日 | 日記
エンゼルスの大谷くんが、投手として4勝目をあげた。

今月は、あと1勝はして欲しいし、バッターとしてはあと2本は本塁打を打って欲しいなと、ワクワクしながら応援をしている。


そして私は大谷くんのことで、いつか話題になるんじゃないかなと思っていたことが前からあった。

メジャーリーグの選手達のベンチ廻りはゴミだらけ。

口から食べカスだかガムだかもペッペッと下に吐き、飲み物の紙コップもその辺に捨てる。

テレビでベンチが映る度に汚いなあと思っていた。

しかしながら大谷くんだ。

口から出す時はもちろん紙コップなどにキチンと出している。しかもつつましやかに口を隠し。

ゴミをその辺に捨てるなんて、大谷くんにとってはありえない行為。

それに塁に出た時はベースについた土などを手で丁寧に払っていたりもする。

もともと大谷くんは、ゴミが落ちているのを目にすると、拾わずにいられない性格で、ゴミ拾いは大谷くんの心情の一つだった。

さぞかしメジャーのベンチは大谷くんにとって目に余っていることでしょう。

その点はメジャーに染まらず、ゴミをその辺に捨てない大谷くん、今に話題になるだろうなあと思っていたら案の定、最近メジャーで話題になってきた。

ていうか、

ゴミはゴミ箱へって、大谷くんに限らず日本人は当たり前の行為なんだけど笑


でも、せっかくこういう大谷くんの日本人の心が取り上げられているのに、

れいの日大アメフトの悪質タックルのことがアメリカに知られているようだ。

これじゃ日本の恥だ。

私が思うに日本のスポーツは、世界一フェアプレーの国なんだから、ホントこういうことやめて欲しいよ。

監督辞めればそれで済む話ではない。

傷害罪だよ、あれは。








あこがれ共同隊

2018年05月20日 | 日記
ここ数日、西城秀樹の追悼報道で昔の映像を見ていると、本当にヒデキってカッコよかったなあと、あらためて思う。

私は小学校低学年の頃から郷ひろみファンなんだけど、今の私ならヒデキファンになっちゃったかも。

昔の映像見てると、ほんとカッコいいもんヒデキ。


郷ひろみと西城秀樹は若い頃、同じドラマで共演をしている。

1975年の夏だったと思う。

「あこがれ共同隊」。

小学6年生だった私は、このドラマが好きで好きで、なんてったって大ファンの郷ひろみが主役。

原宿表参道が舞台で、確か郷ひろみが森本レオ、せんだみつおの3人でファッションブランドを立ち上げる話。

他にも出演者がスゴくて、西城秀樹、桜田淳子、ヒデキの母親役が黒柳徹子、桜田淳子の姉役が三田佳子、ゲスト出演に山口百恵…などなど。

毎週楽しみで楽しみで、最終回の時は、ドラマ丸ごとカセットテープに録音したほど。

同時はまだビデオ録画の機器もなかったから、ラジカセをテレビにくっつけて持って、必死に録音したものだ。

ちなみにそのカセットテープのB面には、あこがれ共同隊から2年後、「ムー」の最終回を録音した。


しかしながらあのカセットテープも今はどこに行ったのやら。

でも、「ムー」はレンタル屋に行けばDVDを借りられる。

しかし「あこがれ共同隊」は無い。

お願いですからTBS様、「あこがれ共同隊」のDVD、どうか出していただけないでしょうか~







ヒデキ

2018年05月18日 | 日記
あれは何年前だっただろうか。

同窓会コンサートというステージを見に行ったことがある。

フォーリーブスの江木俊夫が司会で、出演は70年代中心のアイドル歌手達だった。

フィンガー5の晃やあいざき進也等が出ていて、最後を飾って出てきたのが西城秀樹だった。

二度目の脳梗塞から復帰した頃だった。

歌うのは音源を流しながらだったけど、ステージに立つ姿はやはりひときわスターのオーラがあった。

追っかけらしきヒデキファンのお姉さま方が、揃いのハチマキとTシャツを着て声援を送っていた。

私もおばちゃんだが、あきらかに私よりずっと年上のお姉さま方。

ああ、いいなあ、なんかこういうのいい!やっぱりヒデキは永遠のアイドルなんだなあ。

ヒデキとヒデキファンに、たかぽんカンゲキ。

ヒデキが歌うYMCAで、私もお姉さま方と踊った。


あれからほんの数年で、あのヒデキが永遠の眠りについてしまうなんて…



今日、ラジオを聴きながら車を運転していたら、「傷だらけのローラ」が流れてきた。

上手い。つくづく上手い歌手だった。

こんな全身全霊で熱唱するアイドル歌手は、後にも先にも西城秀樹ぐらいなんじゃないかと思う。

聴いていて、運転しながら涙が出た。


たくさんの歌を、華やかさを、そしてあの時代を楽しませてくれて、

ありがとう。

さようなら。


そしてもう一度、

ありがとう。