優しい薬

2019年07月11日 | 日記
このところ血圧の調子が良い。

バッチリだ。

といっても私は血圧の薬を飲んでるからなのだけど、

それでも以前は薬を飲んでも高かったりした。

でも今は良い。

毎日安定している。




一般的に血圧は、夏場は下がりやすく冬は上がりやすいものだ。

だから今は低くても、また季節がら高くなるかもしれない。


でもせっかくの夏場だから、薬を減らせないかな。


今日は私の通院の日だったから、主治医に相談してみた。

「けっこう血圧の調子が良いんで、夏の間は薬を半分にして飲んでいいですか?」

「あ、いいんじゃない?その方がアナタも塩分にも気をつけるでしょうし」

確かに…。

鋭いわ先生。


以前、「血圧が140にいってない日は薬を半分に切って飲んでいいよ」と主治医に言われ、

血圧が140未満の時は薬を包丁で半分に切って飲んでいた。

でも、そうやって飲んでいたら結局血圧が高くなってきて、それからは薬1個丸々飲んでいる。

油断すればまた上がってしまうんだと思い知った。

今度こそ頑張りたい。


ということで薬局に行き、処方箋を出して待っていた。

薬を1個1個また半分に切らなきゃならないのはめんどうだが、できるだけ飲む薬を減らしたい。

そして名前を呼ばれて取りに行った。

「今日から優しい薬になったということで…」

「え?優しい薬?」

薬剤師さんの言葉に反応する私。

「今まではアムロジピンの5mgでしたが、今回からは2.5mgになってます」

と、薬剤師さんが説明した。


そっか、そういうことか。

半分に切らなくても最初から半分なんだ。



血圧の優しい薬と、あと肩の痛み止めの薬。


それにしても薬剤師さんの表現、良いねぇ。

「優しい薬」。。





















腹立つわぁ当て逃げ

2019年07月10日 | 日記
夕方混んでいる時間帯の交差点、止めどなく向こうから直進車が来るので、私はなかなか右折できないでいた。

私だけではなく私の前の車も立ち往生。

あ、いま曲がれるよ!と前の車に言いたい瞬間もあったが、上手くタイミングをつかめないでいるようだった。

いいさいいさ、安全に行こう。

しかし!後ろの方からイライラした車が物凄い爆音を出し、二車線じゃないのに私の左後方からぶっ飛ばして来た。

そして私の車の横を凄い勢いで通る瞬間、

ガッ…!!

と音がして、そのまま逃げるように猛スピードで直進して行ってしまった。

…え?

ガッ?

何?今もしかして私の車にぶつかって行ったってこと?

早く確認したかったが、そこで停まって見るわけにも行かず帰って来た。


ムカつく…。


さっき見たらサイドミラーに擦れた傷跡が。

写真ではわかりにくいが。




きっとあの車のミラーの先端部分が当たったのだろう。

腹立つわぁ。

ほんの少しの傷とはいえ、正当な運転をしている私の車が、なんで傷をつけられなきゃなんないのよ。

あんなイライラバカ運転手のせいで。

あっちもぶつかった瞬間がわかったはず。

だから余計にも猛スピードで走って行ったのだろう。

ああ、悔しい。

あまりに一瞬の出来事だったからヤツの車の写真を撮れてないし、ドライブレコーダーも付けてないからただの泣き寝入りだ。

そりゃあね、小さな傷だよ。

でもついこの前買ったばかりの新車だから余計にも悔しい。










大急ぎで勉強中

2019年07月09日 | 日記
2月から通信教育で認知症介助士講座を受けていたが、

姑カヅさんの入院等でそれどころじゃなくなり中断していた。

更には忘れ、

そして思い出したが長らく放置していた。

どうせもう検定試験の期限には間に合わないだろう。。


まあ資格は取れなくても、お金出してたのに勉強しないのももったいない。

久々にテキストを見てみようか、

と、数日前に開いた。


え!

試験の提出期限が今月いっぱいではないか!


頑張れば間に合う!


というわけで、この前から勉強を再開している。











清き2票

2019年07月07日 | 日記
再来週の参院選。

19歳の息子も投票に行く。

18歳の時は何も選挙が無かったから、今回が生まれて初めての選挙。

若い人はあまり関心が無いのかもしれないが、投票権があるのに棄権をするなんてもったいないと息子は思っている。

今回の投票に、初めて息子と一緒に行く私としてもなんだか楽しみだ。


だけど、ダンナと、姑カヅは今回も投票に行くことはない。

カヅはほぼ寝たきり状態だから、まず投票場にさえ行けないが、

でもダンナはなんとかなるかなあ…


あ、だめだ。

字を書くとか無理になってきてるし、なんとか書けたとしても、

「誰って書けばいい?」

と大きな声で私に聞いてくるのが想像できる。


悔しいが、もったいないが、二人は棄権しますわ。












今日から「カヅ」と書こう

2019年07月05日 | 日記
ショートステイ先に持って行っている、姑の着替えの追加分を届けに行って来た。

あと、おやつと飲み物も届けてきた。

なんと姑、

元気だった 笑

病院に居た時に比べ、声も出てるし表情も良かった。


普段はほぼ寝たきりなのだが、食事の時だけは職員の方達に助けられ、リクライニングのある車イスに座り食べている。

こんな座り心地の良さそうな車イスは見たことがない。

これなら姑も、身体にあまり負担もなく座っていられそうだ。


職員さんの話だと、このショートステイに入ったばかりの頃はあまり食べなかったようだが、

今はしっかり食べているそうだ。

そしてたくさん食べたのに、

「まだ食べてない」

と言ってるらしい 笑


お風呂にも入れてもらってるのだろう、髪の毛もサラサラしていた。


本当にありがたい。

ここの職員の皆さんのおかげだ。

良い所に入って良かった。


ショートステイだがら、いずれは出なきゃならないのだが…



私はブログに何回も姑のことを書いて来た。

そして、「姑が」「姑の」と、書いてきた。

しかし、なんだか冷たい呼び方だ。

そんなつもりは無いといえ、なんか冷たい。


というわけで、今さらだがこれからは、

姑のことを、「カヅさん」とブログでは書くことにする。


カヅよ、カヅさんよ、

なんか、生き返ったな。