goo blog サービス終了のお知らせ 

太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

九重長者原での原木伐採3

2010年10月10日 | 定例行事

九重はちょうど紅葉の始まりを迎えていました。
伐り出しを終え、お昼を長者原の駐車場わきにあった東屋に移動。
皆でで弁当を広げて景色を楽しみながらの昼食。
雨に降られたせいか少し肌寒い休憩となりました。
1時に長者原を出発して玖珠経由で帰路へ・・・


トラックいっぱいの伐り出した木を
人海戦術で仕分けながら下ろします。
おおまかに大中小の太さ別に弁別していきます。


そろったところで会員さんが我先にと
自分の材料となる良い木を品定めして
次々に運び出して今日の作業は終了。
ちなみに・・・
太さ別に
3~4cm 200円
5cm位 300円
6~7cm 400円
9cm以上 500円
の頒布価格でした。

大分県の営林署のみなさまと九重の森の恵みに感謝です。